成功へのメッセージ PR

【厳選】継続力を身につける10のコツ~誰でも簡単に継続できる方法の紹介~

継続力を身につける10のコツ-1
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「継続には大きな力がある!」

行動を継続できれば、叶えたい夢や目標を実現することができます。

「でも継続って大変」って思うかもしれません。

実は継続するには簡単なコツがあるんです。

この記事は、こんな疑問や不安をもったあなた向け

・どうやったら継続できるの?

・継続するのは大変そう。

・今まで継続できなかったから無理。

・簡単に継続ってできるの?

こんな疑問や不安を解消する記事です。

継続のコツを上手に活用して、夢実現の人生を手に入れましょう!

本記事の内容

①継続の物凄い力

②継続するコツの紹介

③継続の具体的な例

本記事を読めば、どうやったら継続できるかが理解できます。

そして継続の力により、あなたの夢を実現できるようになります。

・ブロガー歴9年

・ジョギング連続出走3200日超

・朝3時からの超朝活3年

これら以外にも数々のことを長期間継続してきた僕が、継続することの凄さとコツについて紹介していきます。

継続が持つ凄い力

継続力が持つ凄い力

とてつもない成果を出している方々の共通点。

それは行動を継続することの大切さ。

継続にはそれだけの凄い力があるんです。

小さいことを積み重ねることが、とんでもないところへ行く、ただ一つの道。

イチロー

天才とは努力する凡才のことである。

アインシュタイン

たとえ小さな斧でも、数百度これを打てば堅い樫の木も切り倒せる。

シェイクスピア

継続に関する名言を挙げれば、きりがないほど沢山でてきます。

そして皆、行動を継続したからこそ、誰もが知るような凄い成果をだしているんです。

ここでポイント。

凄い人だから継続できたのではない。

継続できたからこそ凄い結果を出す人になれた。

今凄い成果を出していなくても大丈夫。

これから継続ができれば、誰もが人生を変えるほどの結果を出せるということ。

ここからは簡単に継続できる「継続のコツ」を紹介していきます。

継続のコツ①:無理しない

継続のコツ1:無理しない

継続するためには無理は禁物。

最初から無理することが、継続失敗の最大の原因です。

いきなり毎日ジョギング10km走ろうとする。

これは僕の失敗例。

普段まともに運動していないのに、いきなり10kmというのは無理がありました。

初日にひざを壊し、それ以来1年間はまともに走れなくなってしまうという結果。

最初から無理は禁物です。

最初は2kmのウォーキングからスタートする。

運動の習慣がなければ、いきなり走るのではなく歩くことから始める。

このぐらいが無理なく継続するポイントです。

でもどうしても最初に無理してしまう方が多いんです。

最初に無理をしてしまう理由

・高いモチベーションが無意識に無理をさせてしまうから。

行動を始めようと思ったときは、モチベーションが最高に高い状態。

その状態で行動の内容を決めると、どうしても凄い内容を設定してしまうんです。

だから、最初は物足りないぐらいの内容で十分。

「こんな内容でいいの?」

と思うぐらい無理のない内容を設定しましょう。

無理のない行動の例

・毎日本を一冊読む → 毎日本を10ページ読む

・毎日筋トレ1時間 → 毎日筋トレ10分

・毎日2時間勉強する → 毎日30分勉強する。

このぐらいの感じで大丈夫です。

あなたの状態に合わせ、最初は無理のない内容を実行していきましょう。

スポンサーリンク

継続のコツ②:最低限の内容を決めておく

継続のコツ2:最低限の内容を決めておく

継続失敗の原因の一つが、1日休むことにあります。

たった1日ですが、それが2日になり、3日続き、行動が止まる。

これが継続できなくなるパターンなんです。

だから1日も休むことなく続けることが継続のポイント。

休まず継続できる簡単な方法を紹介します。

休まず継続する簡単な方法

・最低限これだけやればOKという超簡単な内容を決めておく

この最低限の内容を決めておくことで、継続が止まりそうな時でも簡単に行動することができます。

継続が止まるときというのは、大きく分けると下記の3つが原因。

継続が止まる三大原因

①うっかり忘れた

②忙しくて時間がなかった

③体調不良で行動できなかった

最低限の内容を決めておくと、これら3つの状態になってもサッと実行することができます。

どのぐらいが最低限の内容かというと次が目安。

最低限の内容の例

①読書なら1ページ読んだらOK

②筋トレならスクワット1回でOK

③勉強ならテキストを開いたらOK

このぐらいの感じ。

この程度なら、うっかり忘れても思い出した瞬間に実行できる。

時間がなくても、少し体調が悪くても、やろうと思えば簡単にできる。

このぐらいのすぐできる簡単なこと。

これを最低限の内容として決めておく。

サッと実行できるので、継続が止まるピンチを乗り越えることできます。

ほんの少しでもいいから、必ず毎日行動する。

たとえ行動は少しでも、継続失敗を防ぐという大きな意味がある。

継続のコツ③:宣言する

継続のコツ3:宣言する

行動の継続を宣言しましょう。

宣言することが行動の後押しをしてくれます。

宣言することのメリット

①継続への決意が強まる

②使命感に駆られる

③できないと恥ずかしい

①継続への決意が強まる

人に宣言しようとすると頭に浮かぶのは、

「宣言するからには必ずやらなければいけない」

ということ。

これは結構プレッシャーかもしれませんよね。

ここのプレッシャーを乗り越えることが継続への決意を強めます。

宣言するからには必ず継続してみせる!

宣言しようとすることで、この継続への決意を強くすることができるんです。

プレッシャーを乗り越えるのは大変かもしれません。

もし気が引けてしまうなら、逆にこう考えてみましょう。

宣言するだけで行動を継続できるなら安いもの。

こんなにお得なことはない。

勇気をだして宣言するだけで、継続の凄い力を活用できます。

凄くお得だと思いませんか?

②使命感に駆られる

人に宣言すると、それは相手に約束したのと同じこと。

そうすると、

あの人に宣言したからには必ず行動しなきゃ!

という使命感にもにた思いに駆られます。

そうすると、たとえ気分が乗らなくても、

宣言したからには実行しよう!

と気持ちを強く持つことができ、行動を継続することができます。

ちなみに使命感を感じているのは自分だけ。

相手はあまり気にしていないことがほとんどです。

だから相手の重荷になるとかは気にしなくてOK。

 ③できないと恥ずかしい

宣言することで自尊心を刺激します。

もしできなかったら恥ずかしい!

という思いから、何としても実行しようと、強い気持ちを持つことができます。

自分のプライドにかけて、実行しようとするので継続しやすくなります。

宣言する相手はよく選びましょう

・否定する人

・足を引っ張る人

このような人に宣言すると逆効果。

あなたのことを応援してくれる人に宣言しましょう。

宣言する相手は本当によく選びましょう。

せっかく勇気を出して宣言しても、否定されたり、馬鹿にされたら、一気にモチベショーンが下がってしまいます。

意外なことに親、兄弟、配偶者、親友などの身近な人ほど否定することが多いので要注意。

宣言するならこんな人

・応援してくれる人

・共に喜んでくれる人

・一緒に歩んでくれる人

宣言するときは、こういう人を選んで宣言しましょう。

宣言した効果を最大限発揮することができますよ。

僕はTwitter・FacebookといったSNS上で宣言しています。

・前向きな仲間とつながる。

・宣言すると応援してくれる方ばかり。

・継続に気合いが入る。

という感じで、良いサイクルが生まれています。

スポンサーリンク

継続のコツ④:休んだらすぐ再開する

継続のコツ4:休んだらすぐ再開する

継続失敗の原因として、1日休んでしまうことがあります。

「継続のコツ②:最低限の内容を決めておく」では、休まないようにする方法を紹介しました。

それでも1日休んでしまったら、もうお終いでしょうか?

そんなことはありません。

1日休んでも継続していくためのポイントを紹介します。

1日休んでしまったら

すぐに行動を再開すること。

これに尽きます。

最低限の内容でOK。

今すぐ再開しましょう。

休めば休むほど、行動を再開するモチベーションは落ちていきます。

最悪の選択は、

明日から再開しよう。

と先延ばしすること。

「先延ばし」は継続がとまる最悪の選択です。

1日休んでしまったことは問題ではありません。

先延ばしすることが大問題。

休んでしまったことに気づいたら、即行動を再開しましょう。

週に1回の行動が続かない理由

・期間が空くことによるモチベーションの低下

行動の間隔が空くと、日に日にモチベーションは下がります。

1週間も間が空くと、まったく行動する気になれなくなってしまうことも!

だから休まず毎日行動することが大事なんです。

 継続のコツ⑤:仲間とつながる

継続のコツ5:仲間とつながる

共に継続する仲間とのつながり。

これは日々のモチベーション維持に大いに役立ちます。

1人でこっそり始めて、誰にも知られないままひっそり終わる。

これは以前の僕の失敗例。

例えば、資格の勉強。

最初は気合が入り、毎日2時間勉強。

だんだん勉強が面倒になり、1日お休み。

それが2日、3日となり、そのままフェードアウト。

このような継続の失敗を繰り返していました。

誰にも知られことなく、何も自分の身につくことなく終了。

せっかく最初に頑張ったのに、何も成果が得られないのは悲しいことですよね。

1人で行動して継続失敗した原因

・モチベーションの維持が困難

・誰にも気づかれないから行動を止めやすい。

この失敗の原因を取り払ってくれる方法。

それが「同じ行動をする仲間とつながる」ことです。

仲間とつながるメリット

・お互いの行動が刺激となってモチベーションアップ

・行動を止めると相手に伝わるので何とか行動できる。

お互いの行動を報告したり、応援しあったりする。

これが行動継続のモチベーションにつながります。

また相手が頑張っていると思うと、行動をやめようとする思いに歯止めがかかります。

仲間と一緒に頑張ることが、行動の継続を後押ししてくれますよ。

僕はSNSを活用して仲間とつながっています。

SNSを活用するメリット

・検索すれば同じことを頑張る仲間がすぐ見つかる。

・仲間の頑張りがタイムライン上ですぐにわかる。

・行動したことをアップすることで仲間と共有できる。

・行動を止めると仲間にすぐ伝わるので継続しやすい。

スポンサーリンク

継続のコツ⑥:なりたい自分をイメージする

継続のコツ6:なりたい自分をイメージする

行動した結果、どんな自分になりたいのかを明確にしましょう。

「これを頑張れば、理想の自分になれる!」

そう思えるとモチベーションを維持できます。

最初行動を始めたときは、モチベーションは高いもの。

しかし行動を長く継続していくうちに、だんだんモチベーションは下がっていきます。

すると、

「今日はやらなくてもいいかな~」

などと考えてしまい、あっさり行動が止まってしまいます。

「どんな自分になりたいのか」

ここを常に意識しましょう。

これがモチベーションの低下を防ぎます。

なりたいイメージを常に意識する方法

・理想のイメージの写真を壁に貼る。

・紙に書き出して持ち歩く。

・毎朝声に出して宣言する。

 継続のコツ⑦:記録する

毎日の行動を記録に残すと、継続へのモチベーション維持に役立ちます。

記録するのメリット

①積み上がった数字を更新したくなる

②積み上げた数字を0にしたくない

③積み上げた数字が自信になる

①積み上がった数字を更新したくなる

何日行動しているかを毎日記録してみましょう。

1日、2日、3日…

数字がどんどん大きくなっていくのは、自分が頑張っている証拠。

これが、

10日、30日、100日…

と積みあがれば積みあがるほど、もっと記録を伸ばしたくなってきます。

これが継続のモチベーションになります。

小刻みに目標日数を決めておくと、

「〇〇日に到達するまで継続頑張ろう!」 

というモチベーションになるのでおすすめ。

いきなり大きな目標を設定すると、頭で否定してしまいます。

まずは1週間頑張ろう!

とか、

1週間できたから、次は1ヶ月頑張ってみよう!

と自分にできそうだなと思える程度の目標にすると、継続のモチベーションが上がります。

②積み上げた数字を0にしたくない

徐々に継続日数が積みあがっていくと、気持ちに変化が訪れます。

最初は1日ずつ数字が積みあがっているのが単純に嬉しいもの。

これが、100日、200日となっていくと、

「こんなに毎日積み上げた記録を0にしたくない!」

という気持ちになってきます。

このような感情が出てきたら、継続力が強くなった証拠。

「継続をやめたくない!」

と心の底から思えるようになるので、何が起きても継続しようという気持ちになるんです。

③積み上げた数字が自信になる

行動を毎日積みあげて記録した数字は、あなたに自信を植えつけます。

継続をしていると、毎日順調にいくわけではありません。

必ず継続する上で何らかの問題が発生します。

問題の一例

・突発的な仕事

・体調不良

・家族とのトラブル

継続日数を積み上げているということは、様々な問題を乗り越えてきたということ。

「そんなピンチも乗り越えて継続してきた!」

この経験が、あなたに絶対的な自信を植えつけます。

「自分は決めたことを継続できる人間だ!」

このように自分を認めることができ、自信に満ちあふれた状態になることができます。

積みあがた日数が大きければ大きいほど、揺るがぬ自信を手に入れることができるでしょう!

飛び抜けた記録が残るとブランディングになる

先日僕は1日も休むことなく3,250日連続でのジョギング出走を記録。

このぐらいの数字になると、人に話すとまず間違いなく驚かれます。

相手に強烈なインパクトを与えれるので、何かのブランディングをしたいなら記録を残しておくのはおすすめ。

スポンサーリンク

継続のコツ⑧:常に目的を意識する

継続のコツ8:常に目的を意識する

行動する目的がしっかりしていると継続しやすくなります。

何のために行動を継続したいのか?

これを明確にして、常に意識しましょう。

目的について

例を紹介しながら目的について説明します。

ダイエットして10kg減らしたい。

これではだめ。

これは到達する目標であって、目的ではないんです。

目的とは、

10kg痩せて、異性にモテたい!

とか

スリムな服を着て街を歩きたい!

など、

ダイエットに成功することで、どんな未来を手に入れたいのか?

というのが目的になります。

ただ「10kg痩せたい」では頑張れません。

「モテたい」とか「スリムな服を着て出かけたい」というような得たいものがあるから頑張れる。

達成したことをイメージすると、わくわくするような目的を持ちましょう。

頑張るための目的が明確だからこそ、行動を継続することができます。

ここが明確でないと、

10kgやせたいのに…

・コンビニスイーツを買ってしまった。

・ついご飯をお替りしてしまった。

・めんどくさくなって運動をさぼった。

このように悲しいほど簡単に誘惑に負けます。

この誘惑に打ち勝ち、行動を継続させてくれるのが「目的」なんです。

常に目的を意識しよう

長く継続しているうちに、行動することが目的になってしまうことがあります。

本当の目的を見失うと、間違った行動をする危険があります。

そうなると望む結果が手に入らなくなるので要注意。

望む結果を手に入れるため、常に目的を意識するようにしましょう。

例えば、先ほどのダイエットの例でいうと、

もう5カ月もダイエットしているけど、なかなか10kgやせられない。

こうなったら…

絶食してしまおう

めちゃくちゃ激しく運動しよう

こうなったら食事もとらずに運動してしまおう

というように、結果に執着して無茶な行動を考えるようになります。

確かに10kgやせられるかもしれません。

しかし、身体はボロボロ。

目的だった「モテたい」とか「スリムな服を着て出かけたい」というのは、とても果たせない状態。

目的を常に意識していれば大丈夫。

間違った方法をやってしまっても途中で気づくことができます。

・モテたいのに顔色が悪くなってきた。

・やせて出かけたいのに、なんか歩くのがしんどい。

というようにおかしい状態になっていることがすぐにわかります。

間違いに気づけば正しい方法に修正できる。

これにより、目的に沿ったダイエットを継続することができるんです。

ダイエットの例は僕の実体験に近い。

ちゃんとした目的がなく一気に10kgやせようとチャレンジ。

・食事は炭水化物抜き(夕食抜きの日もあり)

・運動は毎日エアロバイクで1時間以上。

1カ月半で10kgやせることに成功。

得られた成果

・たちくらみがする。

・顔色が悪い。

・体に力が入らない。

・2階まで階段で上がると足が疲れる。

ちゃんとした目的をもつことが大事。

間違った行動をすると、ひどい目にあいます(^^ゞ

目的を紙に書き出そう

行動の継続。

そして正しい方法で続けていくために、目的は本当に大事。

もし目的が明確になっていなければ、一度立ち止まって目的をはっきりさせましょう。

方法は簡単。

何のために行動したいのかを紙に書き出す

これだけです。

紙に書き出すことで目的が明確になる理由

・書こうとすることで具体的に考える。

・あいまいだと書くことができない。

・言葉にすることで目的がはっきりする。

頭で考えるのではなく、必ず紙に書き出してください。

ここがポイントです。

頭で考えるだけではダメな理由

頭で考えているだけだと、意外とあいまいな状態で終わらせてしまうから。

わかったつもりになっていて、本当は明確になっていない。

このような状態を防ぐために、必ず言葉にして書き出してください。

何のために行動するのかという目的を明確にする。

その目的を常に意識する。

この状態になれば、望む結果を得られるよう、ブレることなく行動を継続できます。

継続のコツ⑨:行動した自分を認める

継続のコツ9:行動した自分を認める

行動した自分の凄さを認めましょう。

認めることで自尊心が高くなり、自信がついてきます。

・3日も継続できた自分は凄い

・こんなに忙しいのに最低限のことを実行できて素晴らしい

・今日のちゃんと行動できた私は最高だ!

このように、行動できた自分を認め、ほめてあげましょう。

毎日自分のことを認める。

これがあなたの中に

「自分は決めたことをできる人間だ!」

という確固たる自信を植えつけます。

この自信が、ますます継続力を向上させます。

長く継続していれば、普通に考えたら継続困難な状況が必ずやってきます。

それでも

「自分なら必ずできる!」

という思い。

これがあれば、必ず継続する方法を見つけ出すことができます。

自分の凄さを否定しないでください。

何故なら否定すると自信が身につかないから。

つい日本人は、

・まだまだ大したことない。

・いうほど凄いことをやっていない。

などと勝手に遠慮して、自分の凄さを認めないことが多い。

遠慮することはありません。

自分の凄さを勝手に否定しないよう注意しましょう。

どんな困難をも乗り越えて継続できる秘訣。

それは自信を身につけることにあります。

僕自身、

・ブログ9年

・ジョギング連続出走3250日

等、様々なことを継続してきています。

継続できなくなるピンチは山ほどありました。

それでも

「何が起きても必ず継続できる!」

という自信が身についたおかげで、1日も途絶えることなく継続ができています。

この自信は誰でも身につけることができます。

元々飽きっぽくて、まったく継続力がなかった僕が保証します。

自分を認めることで、確固たる自信を身につける。

あなたなら必ず行動を継続することができるようになります。

スポンサーリンク

継続のコツ⑩:継続しながら目標を底上げする

継続のコツ10:継続しながら目標を底上げする

継続のコツの最後。

それは継続しながら目標の底上げをすることです。

この目標の底上げにより、継続の力を最大限に発揮することができます。

最初から目標の底上げはしないでください。

いきなり無理すると継続するのが難しくなります。

自分で継続力が身についたと実感してからにしましょう。

継続のコツ①~⑨を実践することで、あなたには継続力のベースが身についています。

そのベースがあるあなただからこそ、目標を底上げし、無理なく行動量を増やすことができます。

例えばジョギングなら、

毎日2km → 毎日5km → 毎日10km

というように目標を上げていきましょう。

行動量を上げるからこそ、得られる成果も大きくなる。

継続力が身についたあなたなら、行動量を上げても必ず実行できます。

最低限やればいい内容は残しておきましょう

目標を上げれば上げるほど、実行しきれない日は必ず増えます。

そんな日にも対応できるよう、最低限やればいい簡単な内容は残しておくのが継続のポイントです。

行動量を増やして、毎日継続を積み重ねる。

これができるようになると、人生は変わります。

継続のコツ①~⑨を実践すれば、誰もが人生を変えることができるんです。

継続のコツ①~⑨を活用し、継続力を身につけたあなたなら必ず実行できます。

継続の力を最大限発揮して、叶えたい夢や目標を実現させていきましょう。

まとめ:誰でも簡単に継続できる

まとめ:誰でも簡単に継続できる

継続は簡単にできます。

ただし無理は禁物。

一つ一つできることから実行し、行動を積み重ねていきましょう。

・無理せず簡単なことから実行する。

・いつでもできる最低限の内容を決めておく。

・継続することを宣言する。

・休んでしまったらすぐ再開する。

・共に行動する仲間とつながる。

・なりたい自分のイメージを持つ。

・継続している記録をつける。

・何のためにやるのかという目的を常に意識する。

・行動できた自分を認めて自信を植えつける。

・目標を底上げして継続力を最大限に発揮する。

行動の継続ができればあなたの人生は大幅によく変わる。

そして一度継続のコツを身につければ、他の行動もより簡単に継続できるようになる。

継続力が身につけば、あなたの人生は音を立てて良く変わっていくことでしょう。

あなたの夢や目標を実現するために、この記事がお役に立てることを願っています。

ABOUT ME
キラ
ブログ「Spesial Life」を運営しているキラと申します。 当ブログでは、たった一度の人生を豊かに彩るための情報を発信しています。 目まぐるしく変化する現代社会の中で、思うような人生を送ることができずに困っていることはありませんか? 僕自身、大学卒業後、サラリーマンとして生きていくなかで、想像していた人生とはかけ離れた不満だらけの日々を送っていました。 それがある本と出会い、考え方と行動を変えることで、自分が望むような人生が手に入ることを知ったんです。 それ以来、自分自身の考え方と行動を変えることを実践して、人生を素晴らしいものへと変えている真っ最中です。 このブログでは僕自身の実体験を踏まえた人生を変える情報や考え方を発信しています。 あなたにとって素晴らしい人生が手に入るよう、一緒に行動していきましょう!

POSTED COMMENT

  1. おのでら より:

    Twitterから来ました!
    継続することの大切さをロジック的に理解できました!
    継続がんばります!
    Twitterでもよろしくお願いします^^

    • キラ より:

      おのでらさん
      共に継続をがんばっていきましょう。
      こちらこそTwitterでもよろしくお願いします。

おのでら へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA