子育て
PR

新幹線車両基地まつり〜宮城県利府の新幹線総合車両センターで開催される子供から大人まで楽しめる無料イベントの紹介〜

キラ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

新幹線車両基地まつり

 

宮城県宮城郡利府町にあるJR東日本の新幹線総合車両センターの一般公開イベントです。

 

間近で沢山の新幹線が見れたり、普段入ることのできない整備工場の中で実演が見れたりと、子供から大人まで新幹線を存分に楽しめるイベントになっています。

 

早速紹介していきます!

 

目次

 

開催日時〜意外と時間が短いので注意しよう〜

 

今回(第33回)の開催日時は、

 

2018年10月27日(土)9:30〜15:00

 

新幹線車両基地まつりは、見学できる内容やイベントが盛りだくさん!

 

あっという間に時間が過ぎて終わりの時間になってしまいます。

 

我が家は楽しみにしていたイベントを一つ見逃してしまいました。

 

会場の全長が約2kmもあり、移動に時間があるのと、イベントに並んでいる時間が結構かかります。

 

あなたは大事なイベントを見逃さないように注意してくださいね!

 

新幹線が勢ぞろい!「着発線から新幹線を見てみよう」

 

2017年の車両基地まつりから公開された着発線。

 

ズラッと並ぶ新幹線をじっくり眺めることができます。

 

我が家はこれを楽しみにしていましたが、時間に間に合わず着発線に入ることができませんでした。

 

着発線への入場は14:15まで。

 

今回は遠くに並ぶ新幹線を眺めるのみ。

写真ではわかりませんが、この奥に沢山の新幹線が横一列になって並んでいます!

 

本来ならこんな感じにズラッと並ぶ新幹線が見れたはずだったので残念!

 

 

次回は真っ先に見に行こう!

 

ちなみに着発線まで行けなくても、近くに停車している新幹線は間近で見れました!

 

 

スポンサーリンク

子ども達に一番人気!新幹線との写真撮影

 

今回子供達に大人気だったのがこちらの「子供駅長記念撮影」

 

 

駅長さんの帽子とジャケットを着て、この「E7かがやき」の先頭車両と一緒に写真撮影ができるんです!

 

 

人気の高さから、待ち時間が物凄く長かった。

(我が家はこれに並んでいて、着発線に入れる時間を過ぎてしまいました。)

 

混雑する前に行くのがおすすめです。

 

スポンサーリンク

パンタグラフが間近で見れて、さわることもできる!

 

普段車両の上にあって、近くで見ることができない「パンタグラフ」

 

それを目の前で見ることができます。

 

さらにパンタグラフのスリ板を触ることができます。

適度な弾力があり、架線にピタッと吸い付くのがイメージできました!

 

台車交換作業をはじめとした実演作業が間近で見れるぞ!

 

台車とは、新幹線の走る・止まるに直接かかわる大切な装置。

 

その交換作業を間近で見ることができます。

 

交換作業場所の近くに台車がズラッと並ぶ景色は迫力があります。

 

スポンサーリンク

トラバーサーで新幹線車両が横に移動するのが見れる!

 

この橋のような機械は新幹線車両を横に移動する「トラバーサー」

 

新幹線の大きな車両をゆっくりと横に動かしていく姿は圧巻!

動き出した瞬間、写真や動画を撮る人で周りは一杯になりました。

 

メンテナンスや清掃の体験、マスコンなど表示器の展示もあるよ!

 

新幹線部品とメンテナンス作業の紹介ブース。

 

こちらはメンテナンス体験コーナー。

 

実際にトルクレンチやスパナを使ってボルトを締めたり緩めたり。

本物の工具を使う機会も子供にとっては貴重な体験です。

 

こちらはマスコン・ハンドル、モニタ表示器の展示

 

こちらは清掃の体験コーナー。

窓掃除の体験ができるようでした。

 

 

スポンサーリンク

新幹線のペーパークラフトや塗り絵で遊べるぞ!

 

こちらは新幹線のペーパークラフト教室。

 

かっこいい新幹線や「とれたん」のペーパークラフトを作ることができ、たくさんの親子連れでにぎわっていました。

 

 

こちらは「ぬりえこーなー」

 

4種類のぬりえの中から1人1枚もらえます。

親の分ももらえるので、我が家は夫婦と息子の分で3枚のぬりえをいただきました。

 

テーブルには色鉛筆とくれよん。

そして見本が用意されていて、家族で塗り絵を楽しむことができます。

 

輪投げ大会もあるよ

 

小学生以下限定の輪投げ大会コーナー。

 

高得点を取るとJRTMオリジナルの景品がもらえます!

 

輪投げのルール

①参加対象は小学生以下

②投げる距離 小学生2.5m 未就学児1.5m

③1人5投

④高得点者(10点以上)には景品を贈呈

(10点未満の場合は参加賞があります)

※景品は無くなり次第終了

 

スポンサーリンク

スタンプラリーでオリジナルグッズをGET!

 

スタンプラリーに参加するとオリジナルグッズがもらえます。

広い敷地内の3か所にスタンプが用意してあります。(今回はスタンプ2個でプレゼントがもらえました。)

 

今回の景品はこちらの新幹線総合車両センターオリジナルのタオルハンカチ。

シンプルでかっこいい!

 

スタンプラリーも大行列!

 

こちらの「プレゼント受取場所」でスタンプラリーのシートを見せるとオリジナルグッズがもらえます。

 

新幹線変形ロボ シンカリオンも登場

 

今話題のアニメ「新幹線変形ロボ シンカリオン」も登場!

新幹線好きの子ども達だけでなく、「初音ミク」や「エヴァンゲリオン」とのコラボ、キャラクターの面白さも相まって幅広い人気を集めているんです。

そのシンカリオン達と記念撮影をすることができ、こちらのコーナーも大人気。

 

スポンサーリンク

East i(イーストアイ)も見れるぞ!

 

車両基地と着発線の間をEast i(イーストアイ)が往復運転しています!

新幹線の軌道や電気設備を点検する車両で、検測車両としては世界最速の275km/hのスピードがでます。

普段めったに見ることができないので、イーストアイが見れるのは貴重です!

 

新幹線とつな引きができる!

 

新幹線と綱引きできるコーナーがあります。

 

小学生限定で新幹線と綱引きができるんです。

 

 

スポンサーリンク

レアな新幹線グッズが勢ぞろい!

 

会場のあちこちで沢山の新幹線などの鉄道グッズを販売しています。

中にはレアなグッズもあり、それらがこの会場で手に入るので、鉄道ファンにとっては貴重な機会です!

 

新幹線のシートの生地を再利用したスリッパやコースター、フロアマット。

 

こちらにはシンカリオングッズがたくさん置いてありました!

 

 

新幹線駅弁が勢ぞろい!

 

沢山の種類の新幹線弁当が販売されていてビックリ!

大宮の鉄道博物館よりも種類が豊富!

 

お昼前に来たのに全て売り切れでした。

息子は新幹線弁当が大好きなので残念!

新幹線駅弁が好きな方は、真っ先に買いに来ることをお勧めします。

 

 

新幹線駅弁の種類(2018年)

北海道新幹線H5系はやぶさ弁当 1,250円

E5系はやぶさ ケチャップご飯と焼肉弁当 1,250円

こまちランチ 1,300円

新幹線E7系弁当 1,300円

山形新幹線つばさ弁当 1,300円

夢の超特急0系新幹線弁当 1,300円

500系新幹線弁当 1,200円

923形ドクターイエロー弁当 1,200円

W7系新幹線弁当 1,200円

エヴァンゲリオンプロジェクト弁当 1,500円

 

スポンサーリンク

JRの社員食堂も利用できる!

 

JRの社員食堂で昼食をとることもできます。

 

 

 

本来はたくさんのメニューがありますが、混雑するこの日は一部のメニューに限定。

券売機で食券を購入する方式です。

 

本日のメニュー

中華(醤油ラーメン) 460円

カレーライス 450円

天ぷらそば・うどん 420円

そば・うどん 320円

 

 

購入した食券がこちら。

食券を購入するのはすぐできましたが、メニューによってすぐ食べれるものから行列に並ぶものがあるので注意が必要です。

 

 

焼きそばには唐揚げが2個入っています。

これが一番待ち時間が少なかったです。

 

焼きそばはこちらで食券と交換。

すぐ渡してもらえるので、一番時間がかからずに食べることができました。

ちなみにこちらではアイスとドリンクの販売もしています。

 

社員食堂はカレーがうまいもの。

JRのカレーも美味しかったです!

 

カレーは盛り付けるだけなので、比較的すぐに提供してもらえます。

 

ラーメンは醤油味のみ。

熱々で美味しい!

 

ただしラーメンは麺をゆでる時間がかかるので大行列!

(まだ、うどん・そばの方がラーメンよりは空いていました。)

 

この写真の右側から奥に伸びている行列はラーメンに並んでいる列。

僕が並んだときは15人ぐらいでしたが、気づけばこんなにたくさんの人が並んでいました。

せっかく車両基地をたっぷり見学できる貴重な機会。

食事で行列に並んで時間を使ってしまうのももったいありません。

早めの空いている時間に来るか、待ち時間の少ないメニューを選ぶのがおすすめです。

 

 

食堂は十分な広さがあるので、食事や休憩するのにもおすすめです。

 

沢山の屋台も出店 仙台名物も味わえる

 

仙台名物の「牛たん」や「ひょうたん揚げ」などをはじめ、沢山の屋台が出店しています。

こちらでお昼ご飯や、ちょっとした腹ごしらえをすることもできます。

 

 

スポンサーリンク

休憩所もたくさんあります

 

敷地内には沢山の休憩所が用意してあります。

こちらで屋台で買った弁当や、持ち込んだお昼ご飯を食べることができます。

また広い構内を歩き疲れた時の休憩にもぴったりです。

 

 

新幹線車両の洗車風景も見れた

 

帰りに新利府駅ホームの入場待ちをしていたら、整備工場の中から泡がついた新幹線車両がゆっくりと登場。

 

進んだ先にある洗車機で洗っている姿を見学できました!

 

 

スポンサーリンク

その他(車両展示やミニ新幹線など)

 

今回は時間が足りず見に行けませんでしたが、工場内で新幹線車両が並んでいる車両展示や、子供達が乗ることができるミニ新幹線もあります。

 

 

ミニ新幹線も子供達に大人気の恒例イベントだそうです。

 

 

専門的な解説もバッチリ

 

各所に説明資料や動画が用意されていて、専門的な解説もバッチリ用意してあります。

 

 

 

 

 

整備工場ならではの雰囲気を感じさせる行動目標などの看板

 

実際の整備工場ならではの行動目標などの看板があちこちに掲げられています。

プロ意識の高さを感じさせてくれます。

 

JRで行く旅行のPRもしています

 

新幹線で行く旅行のPRもしていました。

 

そこにはブロックで作った新幹線と写真が撮れました!

子供用の駅長の制服を着ての撮影は人気で、行列が絶えませんでした。

 

わからないことは案内所で聞こう!

 

案内所が4ヶ所用意されていて、スタッフを十分な人数配置されているので、わからないことなどの質問に丁寧に対応してくれます。

 

こちらは新利府駅前案内所。

 

中央食堂案内所。

 

正門案内所。

 

この他に利府門案内所があります。

 

 

駐車場や最寄駅など会場へのアクセス

 

会場となる新幹線総合車両センターには駐車場がありません。

 

ですから電車で行くのが基本となります。

 

会場直通の駅が、JR東北本線の「新利府駅」

 

Suica(スイカ)、切符、精算の案内に従って進みましょう。

 

こちらがスイカでの自動改札。

 

切符の方は、帰りの切符を買うのに混雑するので入場したら帰りの切符を買っておくと良いでしょう。

 

 

こちらは帰りの改札前。

左側が利府駅方面。

 

右側が仙台駅方面。

仙台方面に帰る方が圧倒的に多いので、ホームに入りきれず、入場制限がかかっていました。

新幹線車両基地まつりの日は、特別ダイヤで増便されていますが、多い時間帯でも1時間に3本。

入場制限などで1本逃すと、結構な待ち時間になります。

スムーズに移動するには、利府駅から新利府駅に行く方がおすすめです。

 

 

車で近くまで移動できるなら利府駅から電車に乗るのがおすすめ

 

混雑を避け、スムーズに移動するなら利府駅から新利府へ移動するのがおすすめです。

 

今回僕たちは車で利府駅まで移動。

利府駅から電車に乗って、新利府駅に向かいました。

電車代はスイカで144円。切符は140円です。

 

利府駅から移動するのがおすすめの理由はもう一つ。

駐車場が格安なんです!

なんと5時間以内なら100円。

以降3時間毎に100円と破格の駐車料金。

 

広い駐車場ですが、この日は10時頃でほぼ満車状態。

 

早めに駐車場に停めることをおすすめします。

 

第33回のパンフレットはこちら

 

 

 

まとめ

 

新幹線車両基地まつり。

 

子供から大人まで新幹線を存分に楽しめるイベントでした!

 

子供が楽しめるようなイベントが盛りだくさん。

 

大人が満足できるような専門的な内容も満載!

 

 

時間内に全部回れないぐらいのボリュームでした。

 

また次回参加するのが楽しみな新幹線車両基地まつり。

 

おすすめです。

 

 

 


ABOUT ME
キラ
キラ
ブログ「Spesial Life」を運営しているキラと申します。 当ブログでは、たった一度の人生を豊かに彩るための情報を発信しています。 目まぐるしく変化する現代社会の中で、思うような人生を送ることができずに困っていることはありませんか? 僕自身、大学卒業後、サラリーマンとして生きていくなかで、想像していた人生とはかけ離れた不満だらけの日々を送っていました。 それがある本と出会い、考え方と行動を変えることで、自分が望むような人生が手に入ることを知ったんです。 それ以来、自分自身の考え方と行動を変えることを実践して、人生を素晴らしいものへと変えている真っ最中です。 このブログでは僕自身の実体験を踏まえた人生を変える情報や考え方を発信しています。 あなたにとって素晴らしい人生が手に入るよう、一緒に行動していきましょう!
記事URLをコピーしました