観光
PR

好文亭〜偕楽園本園にある建物で江戸の空気と素晴らしい眺めを堪能!〜

キラ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

偕楽園本園にある好文亭(こうぶんてい)。

image

 

水戸藩第九代藩主徳川斉昭(烈公)が詩歌や管弦の催しをして家中の人々と共に心身の休養をはかるために1842年(天保13年)に建てられたものです。

 

建物自体は昭和20年の空襲で全焼したため復元されたもの。

 

江戸時代当時の雰囲気や、偕楽園の素晴らしい眺めを堪能でき、良い時間を過ごさせていただきました。

 

早速紹介します。

 

中門から好文亭まで

 

偕楽園本園のほぼ中央に位置する好文亭。

 

本園の中を歩いていくと好文亭中門にたどり着きます。

image

 

中門をくぐると売店があります。

image

 

売店に向かい側に好文亭の入口があります。

image

 

好文亭の観覧料は200円です。

image

 

早速中へと入っていきます。

image

 

3月の下旬でしたが、かろうじて梅の花が残っていてくれました。

image

 

ちょっと進むと好文亭が見えてきます。

image

 

江戸時代当時を感じさせる建物と素晴らしい眺めを堪能

 

建物の中に入るとそれぞれに特徴のある数多くの部屋と、外の素晴らしい眺めを堪能できます。

 

建物の外側にある廊下を歩きながら、各部屋を巡っていきます。

image

 

image

 

image

 

image

 

廊下から見える庭の眺めも素晴らしい。

image

 

image

 

image

 

続いて2階へ。

昔の造りなので、結構急な階段です。

image

 

江戸時代に配膳用の昇降機があるとは。

斉昭公の進取の気質がうかがえます。

image

 

image

 

2階の部屋を巡り…

image

 

外を眺めると偕楽園が見渡せる素晴らしい景色!

image

 

image

 

存分に建物を見て回って外に出たら、お茶に招かれた客が準備ができるまで待っているスペース「待合」がありました。

気づかず通り過ぎてしまいそうな端にあったので、見逃さなくて良かった。

image

 

 

好文亭を存分に堪能することができ大満足。

 

全体的に綺麗に整備されていて好印象でした。

 

 

 

歴史好きなので、部屋の説明などの案内看板を読むだけでもワクワクして、楽しむことができました。

 

 

また今回は3月末で、梅のシーズンの終わりの時期。

 

今度は梅の時期に合わせて来たら、また素敵な眺めを堪能できそうです。

 

 

 

 

 

 

偕楽園 ホームページ

http://www.koen.pref.ibaraki.jp/park/kairakuen01.html

 

 

 

 

ABOUT ME
キラ
キラ
ブログ「Spesial Life」を運営しているキラと申します。 当ブログでは、たった一度の人生を豊かに彩るための情報を発信しています。 目まぐるしく変化する現代社会の中で、思うような人生を送ることができずに困っていることはありませんか? 僕自身、大学卒業後、サラリーマンとして生きていくなかで、想像していた人生とはかけ離れた不満だらけの日々を送っていました。 それがある本と出会い、考え方と行動を変えることで、自分が望むような人生が手に入ることを知ったんです。 それ以来、自分自身の考え方と行動を変えることを実践して、人生を素晴らしいものへと変えている真っ最中です。 このブログでは僕自身の実体験を踏まえた人生を変える情報や考え方を発信しています。 あなたにとって素晴らしい人生が手に入るよう、一緒に行動していきましょう!
記事URLをコピーしました