猿田神社 七五三祝いなどの御祈祷・駐車場・雰囲気の紹介~千葉県銚子市で信仰を集める由緒ある神社〜
猿田神社
千葉県銚子市で古くから信仰を集めている神社。
その創建は垂仁天皇25年(紀元前73年)と、なんと2000年を超える歴史があるんです。
七五三祝い等の御祈祷を受けるために銚子市や千葉県内だけでなく、東京、茨城、神奈川、埼玉など他県からも訪れてくる方がいるほどの人気を集めています。
今回息子の七五三祝いの御祈祷を受けてきました。
七五三祝いを中心に、由緒ある猿田神社について紹介していきます。
猿田神社 所在地・御祭神などの基本情報
項目 | 情報 |
神社名 | 猿田神社 |
所在地 | 千葉県銚子市猿田町1677 |
御祭神 | 猿田彦大神・天鈿女命・菊理媛命 |
社格 | 無格社 |
創建 | 垂仁天皇25年(紀元前73年) |
入場料 | 無料 |
最寄駅 | 猿田駅(JR総武本線) |
駐車場 | 無料駐車場あり |
電話番号 | 0479-33-0362 |
ウェブサイト | ウィキペディア |
猿田神社の雰囲気
県道71号に面した一の鳥居をくぐり参道を進むと、すぐにこちらの二の鳥居にたどり着きます。
ご覧のような高い階段があるので、七五三の衣装を着た子供が上るのは結構大変。
後ほど紹介しますが、猿田神社の駐車場は表参道側の他に裏参道側にもあります。
裏参道側の駐車場からだと階段を登らずに拝殿にアプローチすることができます。
階段を登りきると橋がかかっており、この下はJR総武本線が通っています。
橋を渡ると拝殿へと続く階段があります。
こちらが拝殿。
神社らしい厳かな雰囲気が漂います。
拝殿の奥には本殿があります。
本殿は長い歴史の中で何度か焼失しており、現在の本殿は天正2年(1574年)に再建し、延宝8年(1680年)に改築されたもの。
スポンサーリンク
御祈祷についての情報
御祈祷の受付時間は午前8時から12時、午後1時から3時までとなっています。
御祈祷は30分ごとに行われています。
※仏滅の日は社務所がお休みになっていますので注意してください。
御祈祷の申し込み用紙や記入台は拝殿の右側にあります。
御祈祷名の例はこちら。
御祈祷名 | ||
八方除 | 家内安全 | 商売繁盛 |
交通安全 | 厄除 | 身上安全 |
心願成就 | 病気平癒 | 地鎮祭 |
安産守護 | 初宮詣 | 七五三祝 |
進学成就 | 学業成就 | 開運招福 |
報賽 | - | - |
御祈祷申し込み用紙はこちら。
記入したら本殿に向かって右手にある御祈祷受付所で申し込みします。
ちなみに七五三祝いの御祈祷は3,000円と決まっていました。
のし袋は不要で、初穂料(祈祷料)も決まっているのでお手軽です!
御祈祷を受ける時間までは拝殿に向かって右手にある控所で待つことができます。
昇殿した後は撮影不可なので写真はありません。
拝殿にあがると椅子が用意してあります。
正座ではありませんので、座ることが困難な方でも安心して御祈祷を受けることができます。
授与品はこちらのお札と落雁です。
千歳飴
七五三といえば千歳飴。
こちらの千歳飴は参道の二の鳥居前にあった出店で購入。
子供の長寿を願い、「粘り強く」て「細く長く」という意味を形に込めた千歳飴。
七五三シーズンには毎年出店しているので、現地で購入することもできます。
スポンサーリンク
駐車場情報
駐車場は表参道側と裏参道側に用意されています。
こちらは裏参道側の駐車場。
表参道側の駐車場より広いことと、表参道の階段を登らずに済むので、七五三など小さいお子さん連れにはこちらがおすすめです。
元宮方面案内図
猿田神社には元宮と奥宮があります。
静寂に包まれた神秘的な雰囲気なので、時間を作って訪れてみるのもおすすめです。
猿田神社へのアクセス
<電車の場合>
JR総武本線「猿田駅」から徒歩5分(JR銚子駅から2駅)
<車の場合>
国道126号旭市網戸から千葉県道71号銚子旭線
国道356号銚子市野尻町から千葉県道71号銚子旭線