お金を稼ぐ
PR

初心者が副業ブログで月5万円稼ぐコツ~行動しながらステップアップして収益化しよう~

初心者が副業ブログで月5万円稼ぐコツ_00_アイキャッチ
キラ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

副業ブログで毎月5万円以上の収入が入ってきたら嬉しいですよね。

全くの初心者が今からブログを始めて月収5万円を稼ぐのは十分可能。

そして5万円を稼ぐことができれば、10万、20万と増やしていくことも現実的になってきます。

ただし簡単に稼げるわけではありません。

なぜならブログでお金を稼ぐために、やらなければならないことが山ほどあるから。

やることが多すぎるので、いきなり全部を実行するのは無理というもの。

そして何から手をつけていいのかもわかりにくい。

ブログ初心者にとって大事なのは、作業の優先順位です。

そこでこの記事では全くの初心者が副業ブログで月5万円を稼ぐためには、どんな順番で行動していったらよいのかを具体的に説明していきます。

この記事はこんな疑問や不安を持ったあなた向け

・ブログで稼ぐ道すじがわからない

・今どの作業に力を入れるべきか正解かわからない

・自分のやり方が正しいのか自信がない

・記事を書いても結果が出なくて不安

こんな不安や疑問を解決する記事です。

本記事の内容

①初心者がブログで稼ぐための正しい手順

②収益化に必要なことの全体像

③ブログを始めたときに集中すべき作業

④本格的に収益化を目指す段階

⑤ブログ収益化に向けた勉強法

本記事は毎月5万円以上の収入を継続して得ている僕が、初心者がブログで収入を得るための手順についてわかりやすく解説。

読み終えれば、あなたが副業ブログで毎月5万円以上稼げるようになる方法が具体的にわかります。

全く稼げないブロガーだった僕自身が正しい方法により稼げるようになった

2022年現在、ブロガーとして8年目ですが、6年目までは多くても月1万円という状態。

それが2020年から稼ぐための正しい情報を学び、戦略を練り、実践することで、2021年には月収5万円以上をコンスタントに稼げるように変化。

多い時には10万円以上の収入をブログから得ています。

(月間最大PVは21.9万)

ブログは正しい方法で作り込んでいけば、必ず月収5万円以上の収入を得ることができるビジネスです。

僕は収入を得るためにだいぶ遠回りをしてしまいました。

これからブログ収益化を目指すあなたに、僕のような無駄な時間を使ってほしくありません。

この記事には、僕のように遠回りすることなく、初心者が収益化に向けてステップアップできる方法を全て詰め込みました。

それでは初心者がブログで稼げるようになるための方法について徹底的に詳しく紹介していきます。

目次

ブログ収益化にはやることが多すぎるから優先順位を決めるのが大事

初心者が副業ブログで月5万円稼ぐコツ_001_ブログ収益化にはやることが多すぎるから優先順位を決めるのが大事

ブログを収益化するためにはやらなければならないことが沢山あります。

しかし収益化に必要なことを初心者が最初から全部やろうとするのは難易度が高すぎます。

なぜなら、実際にブログ作業の経験をしてみないと理解できないことが多いから。

だから、「収益化するためにやらなければならないこと」に優先順位をつけて取り組むのが大事なんです。

優先順位を決めてコツコツ実行していくことで、収益化に向けて着実にステップアップしていくことができます。

ステップアップしていく流れの大枠は次の通り

初心者がブログ収益化に向けてステップアップしていく流れ

①収益化に必要な全体像を把握する

②収益化できるブログ記事を書く準備を整える

③ブログの作業に慣れる

④作業に慣れたら本格的に収益化に取り組む

⑤記事を改善して検索上位を獲得する

⑥ブログについて継続して学び改善する

それではブログ収益化に向けた流れを紹介していきます。

最初に収益化に必要なことの全体像を把握する

初心者が副業ブログで月5万円稼ぐコツ_01_最初に収益化に必要な全体像を把握する

まず最初に、ブログを収益化するためにどれだけのことをやらなければならないかを把握しておきましょう。

自分がこれから何をやらなければいけないかの大枠を把握しておくことで、収益化に向けてステップアップしていく流れが見えてきます。

多くの方がなかなか結果が出ないことに不安を感じ、途中でブログをやめてしまう。

ブログはすぐに結果が出るビジネスではありません。

収益化までの全体像がわかっていると、自分が収益化に向けてどの段階にいるかがわかります。

自分の立ち位置がわかっていることで、不安が和らぎ収益化までブログを継続しやすくなります。

この記事では初心者がブログで月収5万円を得るのに必要な情報を全て盛り込んでいます。

ボリュームの多い記事ですので、最初は流し読み程度で大丈夫。

全体にサッと目を通してみてください。

まだブログの作業をしたことのない段階では、理解できない内容もあることでしょう。

それでも大丈夫です。

この記事の手順に従って実際に作業を進めていけば、全ての内容が無理なく理解できるように構成しています。

記事の内容が完全には理解できなくても、最初はブログ収益化に必要な作業の全体像をつかんでおきましょう。

ブログ収益化のために必要な大量の内容。

これを初心者が効率よく身につけていけるよう順番に紹介していきます。

スポンサーリンク

収益化できるブログ記事を書く準備を整える

初心者が副業ブログで月5万円稼ぐコツ_02_収益化できるブログ記事を書く準備を整える

まずブログ記事を書けるようになるまでの準備を整えていきます。

最初の段階では、準備は完璧にできていなくても大丈夫。

実際にブログの作業を進めていると、途中で方向を変えたくなることはあるものです。

だから、完璧に準備しようと力まず、後で変えてもいいと思えるぐらい気楽な気持ちで準備を進めていきましょう。

準備で悩んだり迷ったりすると、いつまでも記事の作成に進めません。

実際に記事を作成してみることでブログの方向性に自信が持てたり、方針を変えた方が良いと確信をもって判断できるもの。

スピード重視でブログ記事作成前の準備を進めていきましょう。

完璧じゃなくていいので大体の方向性を決める

ブログの収益化には最初にしっかり戦略を立てるのが重要。

とはいえ、初めてブログにチャレンジする場合、いきなり完璧な戦略を立てるのは難易度が高すぎる。

そこで最初は練習のつもりで、大体どんなブログにしていきたいのかをザックリ決めてみましょう。

ブログの方向性に失敗したらやり直せばいいだけだから気軽に決めよう

最初はブログの作業に早く慣れるのが大事。

だからあまり時間をかけずにブログの方向性を決めていきましょう。

しばらくブログの作業をしてみて、失敗したと思ったら新たに作り直せばいいだけ。

ブログ運営にはあまり費用がかからず、経済的なダメージは少ないので安心です。

(経済的なリスクが少ないのはブログというビジネスの大きなメリット)

収益化するためには早くブログに慣れ、経験を積むことが大事。

サクッとブログの方向性を決めてしまいましょう。

それでは収益化できるブログ記事を書く準備について説明していきます。

ブログ運営の目的を明確にする

ブログで収入を得るのは決して楽なことではありません。

ブログ運営の目的が明確でないと、結果が出る前に挫折してしまうことでしょう。

「何のためにブログを運営するのか」

「ブログで月収5万円を得ることで何をしたいのか」

この質問をあなた自身に問いかけることで、あなたのブログ運営の目的を明確にしましょう。

ブログを運営する目的の例

・好きなことの情報をブログで発信することで収入を得たい

・自分の得意分野の情報を発信することで、世の中の役に立つことを実感したい

・月収5万円を得ることで生活を楽にしたい

・月収5万円あれば無理に残業する必要がなくなる

等々

ブログで月収5万円を得るまでの道のりは決して楽なものではありません。

ブログ運営の目的を明確化して心に刻み込む。

目的が明確になることで月収5万円という目標を達成するまで、あきらめることなく突き進むことができます。

目的が明確だからこそブログを継続することができる

ブログを始めてもすぐに収入を得ることはできません。

半年から1年は無報酬で作業をする覚悟が必要です。

無報酬で作業するのは精神的につらいもの。

ブログ初心者がすぐブログをやめてしまうのはこのつらさに耐えられないから。

つらい状況を支え、ブログ作業を継続させてくれるの「ブログを運営する目的」です。

「何のために」ブログを運営しているのか?

この答えが明確になっていると、無報酬でつらい状況を乗り越え、ブログを継続することができます。

何のためにブログを運営するのかという目的を心に刻み、共にブログで収入を得ていきましょう。

雑記ブログ・特化ブログのどちらにするかを決める

雑記ブログでいくのか特化ブログでいくのかを決めましょう。

収益化に向けた初期の記事作成の方針を決めるためなので、実際に作業してみて変えたくなったら後で変更しても構いません。

雑記ブログと特化ブログの特徴は次の通り。

雑記ブログと特化ブログの特徴

雑記ブログ:ジャンル関係なくどんな記事でも書けるブログ

特化ブログ:特定のジャンルにしぼった記事を書くブログ

副業で月収5万円を得るのであれば、どちらであっても十分達成できます。

最初は早くブログ作業に慣れるのが大事なので、あまり悩まずに決めてしまいましょう。

なぜならブログ作業に慣れた後に、サイトを作り直しても全然OKだから。

まずは実際に作業してみて経験を積むことが優先です。

ブログ収益化に向けて、有利不利があるので特徴を紹介しておきます。

早く収入を上げていくのに向いているのは雑記よりも特化ブログです。

特化ブログが収入を得るのに向いている理由

・検索流入が伸びやすい

・リピーターが増えやすい

絞ったジャンルの記事のみが書かれている特化ブログは検索上位に表示されやすく、PV(※)アップに有利。

(※)PVとは

 ページビューの略称(読み:ピーブイ)

 ブログ記事が1回表示されると1PVとカウントします。

また特化ブログのジャンルに興味のある読者がリピーターとして何度もブログを訪れてくれたり、いくつもの記事を回遊してくれる可能性が高い。

興味のある読者が集まりやすいので、収益化に向いているのが特化ブログの特徴です。

ただし雑記ブログで収入が得られないわけではありません。

複数のジャンルについて一つのブログで発信していても月収5万円であれば達成できます。

一つのジャンルだけで特化することが難しく感じるのであれば雑記ブログで複数ジャンルを扱ってもOK。

ただ雑記ブログは特化ブログよりも収益化は不利であることは理解しておいてください。

収入を得ることに関して、雑記ブログと特化ブログの特徴をまとめると次の通り。

雑記ブログ特化ブログ
収益化までの時間時間がかかりやすい早く収入を得やすい
収入の高さ高額を得にくい
純広告やアフィリエイトの特別単価を得にくい
高額を得やすい
純広告アフィリエイトの特別単価を得やすい
収入の安定性安定させやすい
収入の柱を複数用意できるので状況の変化に強い
安定しにくい
ジャンルを絞っているので状況の変化で収入がなくなることもある
検索流入伸びにくい
幅広いジャンルを扱うことでSEOで上位をとるのに時間がかかる
伸びやすい
特定ジャンルを扱うことで早くSEOで上位をとることができる
記事作成記事のネタに困らない記事のネタ切れがしやすい

雑記ブログと特化ブログには、この表のような傾向があるということを理解し、その上でブログ運営の戦略を考えていきましょう。

そうすれば、雑記と特化のどちらを選んでも副業で月収5万円達成は十分可能です。

雑記ブログを運営する場合でもジャンルはある程度絞った方が収益化しやすい

雑記ブログの場合でも3~5個程度のジャンルに絞って記事を書いたほうが収益化はしやすい。

一つのブログの中に特化ブログが複数入っているようなイメージです。

ジャンルを絞ることでSEOで上位を取りやすくなり、収入を得やすくなります。

とはいえ初心者の場合は記事を沢山書いてブログの経験を積むことが大事。

最初はジャンルが増えてしまってもOK。

ブログに慣れてきたら、詳細の戦略を立てていきます。

そのときにジャンルを絞っていきましょう。

僕は雑記ブログがメインで月収5万円を達成している

僕は2022年現在、3つのブログを運営していますが、収入のメインは雑記ブログ(本ブログ)。

雑記ブログだけで最大月収は10万円を超えているので、雑記ブログでも収益化は可能です。

何度も書きますが、ブログを収益化するには時間がかかります。

だから収益化できるまで、ブログを継続することが最も大事。

一つのジャンルについて沢山の記事を書き続けることができそうなら特化ブログ。

一つのジャンルで書き続けるのが厳しそうなら、複数のジャンルをまとめた雑記ブログにするとよいでしょう。

とはいえブログ初期は実際にやってみないとわからないことが多い。

特化ブログと雑記ブログのどちらが自分に合っているかもやってみないとわからないかもしれません。

迷ってしまうようなら、あまり深く考えずにどちらで行くか思い切って決めてしまいましょう。

実際にブログ作業を進めていく過程で、あなたにとって特化ブログと雑記ブログのどちらが向いているかは必ずわかってきます。

特化ブログと雑記ブログを切り替えたければ、後から変更しても大丈夫。

時間をかけすぎず、どっちにするかを決めて、ブログ作業の経験を積み上げることを優先していきましょう。

アドセンス広告とアフィリエイト広告での稼ぎ方を決める

ブログから得られる収入というのは、主に広告収入になります。

あなたのブログに広告を貼り付けることにより、その広告主から報酬を得られるようになるというわけです。

ブログで得られる広告収入には次の2種類があります。

広告収入の種類

①アドセンス広告(クリック報酬型広告)

②アフィリエイト広告(成果報酬型広告)

月収5万円が目標であれば、収入を得るための手段はアドセンス広告・アフィリエイト広告のどちらでも十分可能です。

また、アドセンス広告とアフィリエイト広告の組合せでもOK。(ちなみに僕は組合せで収入を得ています。)

アドセンス広告とアフィリエイト広告のどちらをメインにするかで、記事を書いていく戦略が変わります。

戦略の違いを簡単に説明すると次のような内容になります。

アドセンス広告とアフィリエイト広告での戦略の違い

アドセンス広告メイン:PVを上げる戦略

アフィリエイト広告メイン:紹介した商品が売れる戦略

実際に稼ぐ時のイメージとして、アドセンス広告とアフィリエイト広告で5万円を稼ぐ例を紹介します。

アドセンス広告で5万円を稼ぐ例

アドセンス広告ではPVを増やす戦略がメインになります。

アドセンス広告のみで月収5万円を得ようとすると、次の例のような計算で目安がわかります。

アドセンス広告で月収5万円を稼ぐ例

 0.3円/PV×16.7万PV≒5万円

このように1PVあたりの報酬が0.3円の場合であれば、月間16.7万PVのブログを作れば5万円稼ぐことができます。

PVが増えれば増えるほど収入が上がっていくので、PVを増やす戦略が重要になります。

アフィリエイト広告で5万円を稼ぐ例

アフィリエイト広告では、紹介した商品が売れる戦略がメインとなります。

アフィリエイト広告のみで月収5万円を得ようとすると、次の例のような計算で目安がわかります。

アフィリエイト広告で月収5万円を稼ぐ例

 単価5,000円×10件=5万円

このように1件5,000円の案件を月に10件成果が発生すれば5万円を稼ぐことができます。

成果の発生件数が増えれば収入がアップするので、商品が売れるような戦略が重要になってくるわけです。

アフィリエイト広告は高単価のものを扱おう

意外かもしれませんが、アフィリエイト広告では高単価でも低単価でも成果を発生させる難易度は変わらないんです。

単価は案件によって数百円~数万円と結構な差があります。

高単価の案件ならば、成果の発生回数が少なくても高収入を得ることが可能。

特にブログ初心者は低単価の広告を扱いがちですが、遠慮せず高単価の広告を扱っていきましょう。

アドセンス広告とアフィリエイト広告の組み合わせで稼ぐ例も紹介します。

アドセンス広告とアフィリエイト広告の組合せで稼ぐ例

アドセンス広告とアフィリエイト広告を組み合わせて月収5万円を稼ぐ例を紹介します。

アドセンス広告とアフィリエイト広告の組合せで月収5万円を稼ぐ例

①アドセンス広告

 0.3円/PV×10万PV=3万円

②アフィリエイト広告

  単価5,000円×4件=2万円

アドセンス広告3万円+アフィリエイト広告2万円=5万円

この例のようにアドセンス広告とアフィリエイト広告を組み合わせることで、PVが少なく、アフィリエイト広告での成果発生が少なくても月収5万円に到達することができます。

アドセンス広告単独で月収5万円を稼ぐ例では16.7万PVであったのが10万PV。

アフィリエイト広告単独では10件の成約が必要であったのが4件。

アドセンス広告とアフィリエイト広告を組み合わせることで、それぞれのハードルが下がります。

アドセンスとアフィリエイトの両方の経験ができるので、初心者が今後の方針を決めていくのにおすすめの戦略でもあります。

月収100万円など高収入を得たいならアフィリエイト広告が有利

アフィリエイト広告には1件数万円といった高単価のものも多い。

PVが少なくても、成果さえ上げることができれば収入はどんどん上がっていきます。

これに対しアドセンス広告は1PV当たり0.2~0.3円程度。

月間300万PVに到達しても月収は100万円に届きません。

(月間300万PVは企業のサイトでも難易度が高いレベル)

実際に高収入を上げているブロガー達は、収入の大半をアフィリエイト広告から得ています。

ブログのジャンルを決める

ブログで稼ごうとすると、儲かりそうなジャンルを選びたくなるかもしれません。

もちろん儲かるジャンルを選ぶことは大事ですが、もっと大事なことがあります。

それが、あなたが好きなジャンル・興味があるジャンルを選ぶということです。

ブログで収入を得るためには、読者の役に立つ記事を作る必要があります。

そのためには細かな部分まで調べたり、実際に試してみたりというような調査を積み重ねていかなければなりません。

好きなジャンル・興味があるジャンルを選ぶことで、楽しみながら記事作成のための調査をすることができます。

逆に儲かりそうだからと好きでもないジャンルを選ぶと、調査することが苦痛でたまらなくなります。

ブログで収入を得るというのは長期戦です。

収益化できるまでブログの作業を継続できることが最も重要なポイントになります。

作業に苦痛を感じるようなジャンルでは長期戦を戦い抜くことはできません。

楽しみながら作業ができるよう、あなたが好きなジャンル・興味があるジャンルを選びましょう。

専門家でないのならYMYLジャンルは避けよう

YMYLとは「Your Money or Your Life」の頭文字をとったもの。

お金や健康、政治等、人々の生活に大きな影響を与えるジャンルのことを指します。

たとえ好きなジャンルだったとしてもYMYLジャンルは避けるのが賢明です。

なぜならGoogleでは、YMYLジャンルについて厳しい品質基準を設けているから。

これがどういうことかというと、YMYLジャンルでは個人が記事を書いても検索上位には表示されないということ。

検索上位に表示されなければ、収入を得るのは難しい。

人の命など、生活の安定・安全に直結する可能性がある記事になるので、そのジャンルで権威があるとか、誰もが認めるような専門家でない限りYMYLジャンルは避けましょう。

ブログのタイトルを決める

ブログのタイトルとは、自分が運用するブログ自身の名前のこと。

これから長く運用していくことになるブログのタイトル。

ブログで収入を得ていく上で重要度はそれほど高くありませんが、自分が納得できるタイトルにしておきたいものですよね。

ブログ初期の段階なら後でタイトルを変更してもOK

もし納得できるタイトルが浮かばない時は、仮タイトルのつもりで適当なタイトルで決めてしまいましょう。

ブログ収益化の視点で考えると、タイトルは最初の段階で時間をたっぷり使うほど重要なものではありません。

ちなみにブログが順調に収益化できる段階になっていたら、タイトル変更はSEOに悪影響があるのでやらないほうが良いです。

タイトルを決めるうえで大事なポイントは次の5つ。

ブログタイトルを決める5つのポイント

①読者が覚えやすいタイトルにする

 読者にタイトルで指名検索してもらえる

②シンプルで短いタイトルにする

 読者の印象に残りやすい

③他のブログと被らないように事前調査する

 同じブログタイトルが存在すると読者を混乱させる

④できれば日本語のタイトルにする

 英語表記だと読者が検索しずらい

  →カタカナに変換して検索されてしまうこともある

 ひらがな・カタカナだと読者が検索しやすい

⑤ブログタイトルでの検索上位に強力なサイトがいないこと

 指名検索で検索1位がとれるタイトルがベスト

上記はタイトルを決める参考程度としてください。

ブログタイトルの重要度は高くないので、自分が納得できるタイトルであれば問題ありません。

ワードプレスでブログ開設する

ブログで収益化を目指すならブログはワードプレスで開設しましょう。

ワードプレスというのはブログサービスの一つ。

様々なブログサービスがありますが、ブログで収入を得ているブロガー達のほとんどがワードプレスでブログを作成しています。

ちなみにワードプレス以外のブログサービスの例は次の通り。

ブログサービスの例

・Amebaブログ

・FC2ブログ

・はてなブログ

・ライブドアブログ

・Seesaa

・楽天ブログ

等々

ワードプレス以外のブログサービスのほとんどが無料でブログを開設することができます。

しかしブログで収入を得たいのであれば、無料ブログは向いていません。

無料ブログが収益化に向いていない理由

・カスタマイズの自由度が低い

・運営者の都合でブログが凍結されるリスクがある

・運営者の規約による制限あり(アフィリエイト広告NGなど)

・運営者都合の広告が表示されてしまう

ワードプレスと無料ブログを比較すると次の表の通り。

ワードプレス無料ブログ
自由度デザインなどカスタマイズの自由度が高いカスタマイズの自由度が低い
ブログが凍結(削除される)リスク自分で運営するので凍結されることはない運営者の都合で凍結される危険あり
収益性収益化の自由度が高く収入を得やすい運営者の規約による制限あり

ブログで収益化していくのならブログサービスはワードプレス一択です。

ここからはワードプレスでブログを開設する流れを説明していきます。

レンタルサーバーと契約する

ワードプレスでブログを開設するために、レンタルサーバーと契約しましょう。

レンタルサーバーについて簡単に説明すると次の通り。

レンタルサーバーとは

ワードプレスで作成したブログのデータを保管してくれるサーバーのこと

レンタルサーバーで僕が初心者に強くおすすめするのがエックスサーバーです。

国内シェア№1でサポートも充実しているのが魅力。

またブログを長く運営していると、ブログが表示されなくなるなどのトラブルは必ず発生します。

エックスサーバーなら充実したサポートだけでなく、沢山のブロガー達が不具合を解消する方法のブログ記事を作ってくれているので、何かあったときに安心。

僕自身エックスサーバーを長年利用していますが、問題が発生しても全て解決することができています。

発生して解決できたトラブルの例

・フィッシングサイトに感染

・誤って削除したデータの復旧

等々

エックスサーバー以外にも人気のサーバーがありますので、特徴を簡単に紹介します。

レンタルサーバー特徴
エックスサーバー国内シェア№1 長い運営実績による高い安定性と信頼性
ConoHa WING人気急上昇中 高性能かつ安価なレンタルサーバー
MixHostアダルトサイトが運営可能なmixhostアダルトがある
ロリポップ上記3社よりも断然安く運営できる

通常のブログ運営をしていく上ではどのレンタルサーバーでも問題ありません。

ただ、収益化のために長く安定してブログを運営していきたいのなら信頼性・安定性の高いエックスサーバーをおすすめします。

副業ブログに向いているレンタルサーバーについては「【徹底解説】副業ブログで稼ぐ!おすすめのレンタルサーバーを紹介~WordPressでサイトを作るなら選択肢は3つ~」という記事で詳しく紹介しています。

レンタルサーバーを契約したら、ワードプレスのセットアップしていきます。

ワードプレスセットアップ時の重要なポイントを3つ説明していきます。

ワードプレスセットアップのポイント①:ブログのドメイン名(アドレス)を決める

ドメイン名とはインターネット上の住所のこと。

基本的に後で変更しないほうが良いものになります。

ドメイン名自体は収益化にはほぼ影響ないので、あまり悩まずに決めてしまいましょう。

このブログ「Special Life」を例にドメイン名の説明をしていきます。

本ブログのトップページを開くとブラウザのアドレスバーに「https://all-special-life.com/」と表示されます。

この中の赤太文字部分がドメイン名になります。

https://all-special-life.com/

ドメイン名を決める時に、前半の青色と後半の赤色の部分の2つに分けて考えます。

all-special-life.com

前半部分(例:all-special-life)を決めるポイントは次の2つ。

ドメイン名の前半部分を決める5つのポイント

①読者が覚えやすいドメイン名にする

 ブログタイトルと合わせると統一感があって覚えやすい

②日本語ドメインは避ける

 日本語ドメインはSNS等でシェアした時に英数字の文字列に変換されてしまう

 英語やローマ字表記でドメインを決めるのがおすすめ

後半部分(例:.com)は様々な種類があります。

ドメイン名の後半部分の例

「.com」「.net」「.info」「.xyz」「.jp」「.org」等々

沢山あるので、どれを選んだらよいかわからないかもしれません。

ドメイン名の後半部分を決めるポイントは次の1つだけ。

ドメイン名の後半部分を決めるポイント

メジャーなドメインを選ぶ

 一般的になじみのあるドメインが読者からの信頼を得やすいのでおすすめ

  一番のおすすめは「.com」

  「.net」「.jp」も一般的

ドメインの後半部分は基本的に「.com」を選んでおけば良いでしょう。

ドメイン名の取得は早い者勝ち

先に誰かが使っているドメイン名は取得できません。

使いたいドメイン名が取得できない場合は、「.com」を「.net」にしてみるとか、ドメイン名の前半部分を変更してみるなどを試して、空いているドメイン名を探しましょう。

どれを選んでも収益化には影響ありません。

ワードプレスセットアップのポイント②:ブログのSSL設定(https化)をする

SSLとはデータを暗号化して送受信する仕組み。

ブログのSSL設定をすれば、安全なアクセスができるブログにすることができます。

SSL設定をするとブログURL先頭の「http」が「https」に変わります。

SSL設定を行うことによるメリットは次の2つ。

SSL設定を行うことによる2つのメリット

①読者に安全なブログを提供できる

 データ通信を暗号化するので読者にとって安全なサイトになる

②Googleの評価も上がる

 SSL設定を行うことはGoogleが推奨している

  →検索順位への影響が考えられ、収益にも影響する。

利用しているレンタルサーバーによって設定の仕方は異なります。

設定自体は簡単にできるので、収入を増やすためにも必ずSSL設定は実行してください。

ワードプレスセットアップのポイント③:パーマリンク設定

パーマリンクとは一つ一つの記事に個別に与えられるURLのこと。

この記事だとパーマリンクは次のようになっています。

「https://all-special-life.com/?p=43918」

本ブログはパーマリンクの設定を失敗しているので真似しないでください。

失敗の経験を踏まえて正しい方法を紹介していきます。

パーマリンクは後で変更するとSEO的に大きなダメージを受けてしまいます。

パーマリンクを変更するとSEO的にダメージを受ける理由

①他のサイトからのリンク(被リンク)が無効になる

 被リンクは有効なSEO対策の一つ

 パーマリンクを変更すると被リンクが無効になってしまう

 被リンクがなくなるとSEOにもマイナスの影響を受ける

②ドメインのSEO評価が0になる

 パーマリンクを変更すると今までとは別ページ扱いになってしまう

 今までのSEO対策の積み上げが無効になる

上記の理由により、後でパーマリンクを変更するのはおすすめできません。

だから最初にちゃんと設定することが大事なんです。

パーマリンクの設定でおすすめは「投稿名」に設定すること。

ワードプレスの設定で変更できます。

【徹底解説】副業ブログで月5万円の収入を稼ぐためのロードマップを紹介!_パーマリンク

「投稿名」に設定しておくと、個別に設定できるようになります。

記事毎のパーマリンクを設定するときのポイントは次の2つ。

記事のパーマリンク設定2つのポイント

①英語またはローマ字で設定する

 日本語にするとコピペした時に英数字と記号の羅列になってしまう

②記事の内容がわかる内容にする

 URLを見ただけで何の記事かわかるようにしておく

  →自分が分析する時に便利

 読者が見たときにも何の記事かがわかる

  →ユーザビリティの向上につながる

   Googleも推奨している

パーマリンクは後で変更すると大きなダメージを受けてしまいます。

ポイントをおさえて最初に設定しておきましょう。

僕はパーマリンク設定のポイントを外してしまったので苦労している

このサイトでは「投稿名」ではなく「基本」の設定にしてしまっている。

URLをみても何の記事であるかが全く分からない状態。

このため、この記事で後ほど紹介する分析ツールを使った時、URLが表示されても記事が特定できない。

記事を特定するために調べる手間が都度発生してしまい、使い勝手が非常に悪くなっている。

あなたに僕と同じような失敗をしてほしくないので、最初に正しいパーマリンク設定をしてくださいね。

収益化に向いている有料ブログテーマを導入する

ワードプレスのセットアップができたら、有料のブログテーマを導入しましょう。

ブログテーマを導入すると、簡単にブログのデザインを綺麗なものに仕上げることができます。

このブログテーマには有料のものと無料のものがあります。

副業で収入を得たいのであれば、おすすめは有料テーマ。

有料テーマがおすすめの理由は次の5つ。

収入を得るために有料テーマがおすすめな5つの理由

①収益化しやすい工夫が盛り込まれている

②見出し、ボックス、マーカーなどの機能が豊富で記事を書きやすい

③美しいデザインによりプロのような見栄えのブログになる

④カスタマイズが簡単

⑤サポート体制が整っている

これらのような理由により、収益化が目的なら最初から有料テーマを導入した方がよいです。

また、無料テーマを後から有料テーマに変更する作業が大変というのも、最初に有料テーマを導入した方が良いポイントです。

このブログは有料テーマ【JIN】を使っています

有料テーマは導入に1~2万円程度の初期費用がかかりますが、ブログが収益化できれば簡単に回収できる金額。

効率よくブログを収益化したいなら、有料テーマは必要な投資です。

有料テーマがおすすめといっても、無数にある中から選ぶのは大変。

代表的なテーマとその特徴を次の表にまとめました。

~有料テーマ~

テーマ特徴
【JIN】使いやすくて初心者向け
やわらかい印象のデザイン
【SANGO】初心者に向いている
フラットで可愛らしいデザイン
【SWELL】ブロックエディタ対応
シンプルで使いやすいテーマ
【AFFINGER6】高機能で洗練されたデザイン
本格的なアフィリエイトサイトにおすすめ
【THE THOR(ザ・トール)】美しくおしゃれなデザイン
SEO・収益化に強い
【STORK19】初心者にも向いているテーマ
ブロックエディタ対応
【賢威】中・上級者向け
SEO実績が高く、長く愛されているテーマ

どうしても有料テーマに投資できない場合、無料テーマならCocoonがおすすめ。

Cocoonは他の無料テーマと違い、無料とは思えないほどクオリティが高いテーマです。

~無料テーマ~

テーマ特徴
【Cocoon】有料テーマに近い機能を備えている

今回紹介した有料テーマはどれも素晴らしいものなので、デザインや使い勝手などあなたのブログと相性の良いものを選べば良いでしょう。

プラグインを導入してブログ作業の利便性を上げる

プラグインを導入することで、標準のWordPressにはない機能を追加することができます。

しかもほとんどのプラグインは無料で利用できるのが嬉しいポイント。

ブログの収益化をバックアップしてくれるものから、ブログの安定運用をサポートしてくれるものなど、様々なプラグインがあるので必要なものを導入していきましょう。

ただし、プラグインを入れすぎると動作が重くなったり、プラグイン同士の相性の問題で不具合が発生したりします。

プラグインは必要なものだけを厳選して導入するよう注意しましょう。

ここではおすすめの無料プラグイン10個を紹介します。

おすすめの無料プラグイン

Akismet Anti-Spam:スパムコメント防止

WP Multibyte Patch:日本語の文字化け対策

BackWPup:データのバックアップ

Contact Form 7:お問い合わせフォームの作成

Edit Author Slug:ユーザー名の漏洩防止

SiteGuard WP Plugin:セキュリティ対策

Table of Contents Plus:目次の作成

Broken Link Checker:リンク切れのチェック

XML Sitemap & Google News:サイトマップの作成

Ad Inserter:アドセンス広告の最適化

アフィリエイト広告で稼ぐならASPの登録と広告の調査をする

登録するASPの紹介

アフィリエイト広告(成果報酬型広告)からの収入を得るために、ASPに登録していきましょう。

ASP(エーエスピー)とは

アフィリエイト・サービス・プロバイダ(Affiliate Service Provider)の頭文字をとったもの。

ASPは企業の広告をブロガーへとつないでくれる代理店になります。

ASPに登録することで、沢山の企業の広告の中から自分のブログに合った広告を選ぶことができます。

ブログ立ち上げ時に導入しておくのがおすすめな大手ASPは次の5社。

ASP特徴
A8.net国内最大手 案件数断トツ№1
バリューコマース最大級の規模 ECサイト・旅行系・通販系などに強い
もしもアフィリエイトAmazon、楽天と提携しやすい 初心者に優しい
afb美容・健康系など女性向けのジャンルに強い
アクセストレード通信・金融系に強い老舗ASP

上記5社のASPは全て登録無料。

同じ商品の広告でもASPによって報酬金額が違う場合があります。

大手ASP5社は全部登録して、報酬を比較できるようにしておきましょう。

審査が通らなくてもあせらないで

ASPによってはブログがある程度仕上がっていないと審査が通らない場合があります。

ブログを仕上げていきながら、再度登録申請していけば大丈夫。

収入が得られるブログ運営をしていれば、審査を通すのはさほど難しくないので安心してください。

ブログジャンルに合ったアフィリエイト広告を探してみる

ASPに登録したら、あなたのブログのジャンルに合ったアフィリエイト広告があるか探してみましょう。

どのASPも広告の検索機能がついてますので、ジャンルや商品名などで検索してみてください。

ASP広告を探す時にチェックするポイントは次の3つ。

ASP広告を探す3つのチェックポイント

①高単価の案件

・副業月収5万円を目指すなら高単価の案件であることが重要

 →単価が高ければ成果の発生件数が少なくても高収入が得られる

  (単価が高くても安くても成果発生の難易度は同じ)

・できるだけ高い案件を探そう(安くても1,000円以上)

 →単価が数万円なら数件の成果発生で月収5万円を達成できる

②あなたが実際に使ったことのある商品

・実際に使った商品は体験談などの一次情報が書ける

 →ライバルとの差別化ができる。

③あなたが興味のある商品

・興味のある商品なら熱量のこもった記事が書ける

 →記事作成のための調査も楽しみながらできる

・セルフバックでお得に購入して商品を試すのもあり

 →本当に興味があるからこそ楽しみながら商品を試せる

高単価の案件だからこそ、効率よく副業での収益化ができます。

また、気に入っていたり興味がある商品だからこそ、読者の役に立てる記事が書けます。

あなたがブログ記事の作成に熱量を込められる商品を見つけていきましょう。

アフィリエイト広告がなければブログのジャンルを見直そう

複数のASPで検索してもアフィリエイト広告が見つからなければ、今決めているジャンルでアフィリエイト報酬を受け取るのは不可能。

またアフィリエイト広告があったとしても、数百円程度の低単価であれば月収5万円の達成は難しすぎる。

アフィリエイト広告での収益化を目指すのであればジャンルの見直しが必須です。

他のジャンルのアフィリエイト広告を探しましょう。

あなたが興味のあるジャンルで高単価の案件は必ず見つかります。

あきらめずにあなたに合った案件を見つけ出しましょう。

僕は自分に合った案件を探しまくって見つけることができた

最初僕は稼げるジャンルで自分に合った案件を全く見つけられませんでした。

何度探しても見つからず、収益化をアドセンス広告だけにしようとあきらめかけたほど。

それでもコツコツ探していたら、「これだ!」と思える案件に出会えました。

おかげで今では1件2万円を超えるような案件も成果発生しています。

もしなかなか案件が見つからなくてもあきらめないでください。

アフィリエイト広告のジャンルは膨大にあります。

あなたに合った案件は必ず見つかりますよ。

ブログの解析ツールを使う準備をしておく

ブログの状況を解析するのは収益を得るために必須。

現状や、現時点までの推移を分析し、記事を改善するからこそ、ブログを伸ばしていくことができます。

そのために必須なのがブログの解析ツール。

解析ツールを使うことで、効率よくブログの分析をすることができます。

とはいえブログ初期の段階では、解析ツールをほとんど使わなくてOK。

なぜなら最初はブログへのアクセスはほとんどないので、分析する意味がないから。

何の結果も出ていないデータをみるのは、モチベーションを下げるなどのマイナス要因しかありません。

ただし、解析ツールの導入だけは最初に済ませておきましょう。

解析ツールを初期段階から導入する理由

分析するためのデータを蓄積しておくため。

後から過去のデータを収集することはできません。

ブログの作業に慣れ、いざ分析しようという時にデータがないと次のステップに進めなくなってしまいます。

解析ツールは最初から導入して、データ分析する準備を整えておきましょう。

Google Analyticsを導入してアクセス解析の準備をする

収入を上げていくためにはブログのPV(アクセス数)を上げる必要があります。

そのために大事なのが、現状のアクセス状況の解析。

自分のブログのアクセス状況が把握できるからこそ、PVを上げるためにやるべきことが見えてきます。

アクセス状況のデータを見ることができるのが無料ツールのGoogle Analytics(グーグル アナリティクス)です。

Google Analyticsでチェックできる主なデータは次の通り。

Google Analyticsでチェックできる主なデータ

・PV数(ページビュー数)

・ユニークユーザー数(読者の数)

・ユーザーの流入元

・ページ滞在時間

・年齢、性別

・リアルタイムのデータ

これらのデータを分析することで、ブログ記事やサイト設計を改善することができます。

とはいえ最初はほとんど記事は読まれないので、登録だけしたらデータはチェックしなくて大丈夫。

ブログの作業に慣れてきた段階で、データの分析について触れていきます。

その時までデータを蓄積しておくために、Google Analyticsは最初に導入しておきましょう。

Google Search Consoleを導入して流入キーワード解析の準備をする

ブログは検索からの流入を増やしていくのがアクセスアップの基本。

(SNS等からの流入がメインの場合は除く)

検索流入を増やすには、インターネット検索に関するデータの分析が必須。

インターネット検索についてのデータをチェックできる無料ツールがGoogle Search Console(グーグル サーチコンソール)です。

Google Search Consoleを使って行うことは主に2つ。

Google Search Consoleで行う2つのこと

①ブログ記事のURLをGoogleに登録する

②Google検索での記事の表示回数・クリック数・掲載順位をチェックする

Google Search Consoleを使って行う2つの内容について、それぞれ説明していきます。

①ブログ記事のURLをGoogleに登録する

ブログ初期でもこの作業は記事公開時にやって欲しいものになります。

なぜなら公開した記事を最短でGoogleに登録するリクエストができるから。

ブログ記事を公開しただけでは、Googleはあなたの記事の存在に気づいていません。

Google Search Consoleを使えば、Googleに記事の登録をリクエストすることができます。

記事を公開しただけよりも早くGoogleに登録できるので、検索結果に表示されるのも早くなります。

ドメインパワー(※)が強いブログなら、何もしなくてもGoogleが短時間で記事を登録してます。

しかしブログ初期でドメインパワーが弱いと、なかなかGoogleが記事を登録してくれません。

ドメインパワー(※)とは

サイトの強さを表す数値(0~100)

検索エンジンからの信頼度が高いほど数値が大きくなる

検索結果に表示されるのが早くなれば、記事へのアクセスも早く積み上がっていくので、ドメインパワーの弱いブログ初期でも非常に有効な機能です。

ただし、Googleへの登録が100%早くなるわけではないので、その点を理解した上で活用してください。

プラグインの「XML Sitemap & Google News」をインストールしていれば、Googleがすぐに記事を見つけてくれます。

少しでも早くGoogleに登録したいトレンド系の記事でなければ、Google Search Consoleで登録をリクエストしなくても大丈夫です。

②Google検索での記事の表示回数・クリック数・掲載順位をチェックする

検索流入を増やすために重要なデータをGoogle Search Consoleでチェックすることができます。

それが記事の表示回数・クリック数・掲載順位です。

ブログ初期にはチェックしなくて大丈夫。

なぜなら最初はほとんどブログが見られないので、有効なデータが集まらないから。

データのチェックは忘れて、この後に説明する「ブログ作業に慣れる」ことに集中しましょう。

後々記事を改善(リライト)するための準備として、Google Search Consoleに登録しておきましょう。

検索順位チェックツールを導入して順位変動チェックの準備をする

狙ったキーワードの検索順位を把握することは、ブログを伸ばしていく上で重要です。

なぜなら検索順位の推移からリライトが効果的な記事をピックアップすることができるから。

リライトを効果的に実行できるからこそ、ブログを効率的に伸ばすことができます。

検索順位チェックツールを使うと、登録したキーワードの検索順位を毎日チェックしてくれます。

検索順位を分析する時に、日々の順位変動が重要な要素の一つ。

だからブログ開始時点から検索順位チェックツールを導入しておくことが大切です。

WindowsとMacでおすすめの検索順位チェックツールが異なります。

検索順位チェックツール

Windowsの場合:GRC

Macの場合:Rank Tracker

GRCとRank Trackerのどちらも有料のツールになりますが、ブログで収入を得ていきたいのなら必須のツールです。

それぞれ様々なプランが用意されていますが、ブログ開始初期なら次のプランがおすすめ。

検索順位チェックツールおすすめのプラン(ブログ初期)

GRC:ベーシックプラン 4,950円(年払い)

Rank Tracker:PROFESSIONALプラン 149ドル(19,300円:1ドル=130円)(年払い)

GRCのベーシックプランは最も安いプランですが、キーワードを500個登録できるのでブログ初期には十分。

Rank Trackerは無料プランがありますが、キーワードが保存できないので毎回入力する必要があって不便。

Rank Trackerなら有料プランの中で最も安いPROFESSIONALプランの機能が必要です。

PROFESSIONALプランは機能が充実しているので、個人ブログならブログ初期だけでなく継続して利用できます。

検索順位チェックツールを最初の時点で導入し、毎日検索順位をツールにチェックさせましょう。

分析に利用するのはまだ先の話ですが、分析する日に備えて順位変動のデータは毎日記録しておくのが大事です。

ブログ収益化のために最初はブログ作業に慣れよう

初心者が副業ブログで月5万円稼ぐコツ_03_ブログ収益化のために最初はブログ作業に慣れよう

ブログ作業の最初の段階では、記事を作成して投稿するまでの一連の作業に慣れていくことを優先します。

ブログで記事を書く作業を一通り実践することで、次の作業が当たり前のようにできるようになります。

ブログを書くことで当たり前のようにできるようになる作業

・ワードプレスを使った記事作成

ワードプレスを使った記事作成が自然とできるように成長することで、次のステップで良質な記事の作成に集中できるようになります。

ブログを収益化するために、記事作成の作業に早く慣れる方法を紹介していきます。

キーワード選定の練習をする

キーワードの選定はブログ収益化のために重要なポイントですが、結構時間がかかるし初心者には難しい。

キーワード選定に時間をかけすぎると、悩んで手が止まってしまう危険があります。

ブログをスタートした時は、記事作成の作業に慣れることが大事。

だからキーワード選定は練習と割り切って、時間をかけずに決めていきましょう。

キーワードを簡単に選ぶのにおすすめなのがサジェストキーワード(※)の活用。

サジェストキーワード(※)とは

Google Chromeなどのブラウザの検索窓に入力した時、下に表示される検索候補のこと。(下図の赤枠部分)

ユーザーが検索したいと思われるキーワード候補を想定して表示。

初心者が副業ブログで月5万円稼ぐコツ_サジェストキーワードの例01

サジェストキーワードで表示されたということは、そのキーワードに興味がある人がいるということ。

このサジェストキーワードの中から、記事のテーマとなるキーワードをピックアップしましょう。

サジェストキーワードをまとめてチェックできる便利なツールがラッコキーワード。

ラッコキーワード(旧:関連キーワード取得ツール)

実際に検索されている関連キーワードの一覧を表示してくれる無料ツール

ラッコキーワードで「副業」というキーワードで検索した例。

副業というキーワードが入っていて、実際に検索されているキーワードの一覧が表示されるので、キーワードを探すのに便利。

【徹底解説】副業ブログで月5万円の収入を稼ぐためのロードマップを紹介!_ラッコキーワードの例

サジェストキーワードを活用して、「このキーワードで記事を書いたら沢山の読者の悩みを解決できそうだな」と思えるキーワードを選定していきましょう。

記事を書きながら実践を通じてブログを学ぶ

キーワードを決めたら早速記事を書いていきましょう。

ブログ初期の記事作成の目的は次の1点です。

ブログ初期における記事作成の目的

ワードプレスを使った記事作成という一連の作業に慣れる

ブログを始めたときは、一つ一つの作業が初めて。

作業を覚えるだけでも大変なので、収益化できるようなブログ作成までしっかり実行するのは負荷が高すぎる。

だから記事作成の作業に慣れることを最大の目的にして記事を書いていきましょう。

しかし、ただ記事を作成するだけではなく、収益化のステップに進めるように都度成長できるように作業することが大事。

記事作成で成長するのに必要な4つのコツは次の通り。

記事を作成しながら成長するのに必要な4つのコツ

①記事を書く前にキーワードから記事の構成を決める

②検索意図を満たす記事を書くことを心がける

③記事を書くスピードを意識する

④2,000文字以上の文章を書く

4つのコツについて一つずつ説明していきます。

記事作成で成長するコツ①:記事を書く前にキーワードから記事の構成を決める

キーワードを決めたらいきなり記事を書いてはいけません。

なぜならまとまりのない文章になったり、無駄に時間がかかってしまうから。

最初に記事の構成を考えておくことで、ブレずに短時間で記事を書きあげることができます。

記事の構成(ブログ初期段階)

①タイトル

キーワードを含めた記事のタイトルにする

②見出し:基本情報(事前に説明が必要な場合に記載)

記事の最初で説明が必要な内容があれば基本情報を載せる

③見出し:検索キーワードから考えられる検索意図を満たすもの

読者の悩み・不安などを解決する内容をイメージして書いてみる

この見出しは複数あってもOK

④見出し:まとめ

最後に記事の大事なポイントをまとめる

例えば「ブログ 副業 始め方」というキーワードなら、記事の構成はこんな感じ。

①タイトル

「副業ブログの始め方をわかりやすく解説」

②見出し:基本情報(事前に説明が必要な場合に記載)

「副業ブログで収入が得られる仕組みとは?」

③見出し:検索キーワードから考えられる検索意図を満たすもの

「副業ならワードプレスでブログを作ろう」

「ワードプレスでブログを作るならレンタルサーバーと契約しよう」

「収入が得られるブログ記事の書き方」

「ブログに広告を掲載して収益化しよう」

「ブログを分析・改善して収入をアップさせよう」

④見出し:まとめ

「副業でブログを始める方法のまとめ」

このように記事全体の構成を決めておくと、記事の流れが明確になります。

記事の構成に従って作業することで、ブレることなくスムーズに記事を作成することができます。

記事作成で成長するコツ②:検索意図を満たす記事を書くことを心がける

ブログは自分が書きたいことを書いていても収益化できません。

ブログの収益化で重要なのは読者満足度の高い記事を書くこと。

つまり読者がキーワードを使って検索した意図を満たすことが収益化につながります。

「この記事を読んでくれた読者は満足してくれるかな?」

ということを意識しながら記事を書きましょう。

最初から読者の検索意図を満たす文章が書けなくても、まずは練習なので大丈夫。

大切なのは「読者の検索意図を考えながら記事を書く」という経験です。

ブログ記事の作成に慣れた後に、検索意図を満たす方法を深く学び実践していきます。

最初は検索意図に応えることをイメージしながら記事を書いてみるだけで大丈夫です。

記事作成で成長するコツ③:記事を書くスピードを意識する

ブログ初期はとにかくブログ記事作成に早く慣れることが重要。

だから記事の作成に時間をかけすぎてはいけません。

悩んだり迷ったりする部分は飛ばして、どんどん記事を書いていきましょう。

記事の作成スピードを上げるために、ブログ初期に限り記事の毎日更新にチャレンジするのもありです。

「今日中に記事を書き終えねばならない!」

という締切効果が記事作成のスピードをアップさせます。

ブログの毎日更新は初期だけにしておこう

本格的に収益化を目指していくとき、ブログの毎日更新は全くおすすめしません。

なぜなら記事の質が圧倒的に低くなるから。

特に副業ブログで時間がない中、1日で仕上げられる記事のクオリティは大したものではありません。

僕自身、内容によっては1週間以上の期間をかけて記事を仕上げています。

ブログの毎日更新は、あくまでも初期限定。

最初にブログ作業に慣れるためだけにしておきましょう。

記事作成で成長するコツ④:2,000文字以上の文章を書く

収益化を狙い、読者の検索意図を満たすような記事を書いていく段階では、そこそこ長文の記事になるもの。

5,000文字とか1万文字を超えるような記事を作る必要性も出てきます。

とはいえ、いきなり5,000文字を超える文章を書けといわれても、

「そんなの無理~!」

という声を上げたくなってしまうかもしれません。

そこで、最初は2,000文字以上書くことを目指し、文字数の多い記事の作成に慣れていきましょう。

読者の検索意図を満たすために、わかりやすい記事作成を心がけると、自然と文字数は増えていきます。

わかりやすい記事作成のコツ

①中学生でもわかる言葉を選ぶ

②専門用語は使わない

③専門用語が必要な場合は解説をする

上記のコツを意識して、読者がわかりやすい記事を意識しましょう。

そうすれば収益化のために必要な文章力が着実に身についていきます。

収益化のために絶対文字数が重要というわけではないので注意

ここではあくまで文章を書く練習のために2,000文字以上書くことを目標にしています。

2,000文字以上書く目的は、文章作成に慣れることと、読者の検索意図を満たす記事作成の練習のため。

収益化のために文字数が重要だからというわけではありません

ブログを収益化をするために重要なのは読者の検索意図を満たすこと。

読者の検索意図を満たすことさえできれば、別に2,000文字以下でも構いません。

とにかく長文にすればOKということではないので注意してください。

隙間時間でブログの勉強をする

副業でブログの作業をするには時間を有効に活用する必要があります。

ブログ初期の段階に時間を有効活用するコツは次の2つ。

時間を有効活用するコツ

①まとまった時間は記事作成に集中

②隙間時間でブログの勉強をする

慣れない記事作成には時間がかかるもの。

だからまとまった時間は記事作成にあてましょう。

そして記事作成以外に重要なのがブログの勉強。

これは隙間時間を活用して行いましょう。

記事を作っているだけではほとんど成長できません。

学びながら記事を作成していくことで、自分に足りない部分や間違っている部分に気づくことができます。

ブログの勉強ができる隙間時間の例は次の通り。

ブログの勉強に使える隙間時間の例

・通勤時間

・昼休み

・待ち合わせなどの待ち時間

等々

この隙間時間を有効に活用しましょう。

ブログについて勉強する方法の例は次のとおり。

ブログの勉強の例

・ブログに関する本を読む

・YouTubeでブログに関する動画を観る

・ネットで検索してブログの情報を読む

等々

5分でも10分でもいいので、隙間時間を有効に使ってブログの勉強をしていきましょう。

そしてブログ記事作成の練習をしているからこそ有効な勉強があります。

それは他のブログの研究です。

他のブログを研究する方法

①自分が狙っているキーワードで検索する

②検索1ページ目で自分と同じような検索意図に応えているブログの記事を読む

読む記事を見つけたら、自分のブログとの違いを比べてみましょう。

比較するために次の4点を意識して読むと、記事作成の改善点が見えてきます。

他のブログと自分のブログを比較するときに意識すること

・記事の構成

・文章のわかりやすさ

・ブログの見やすさ(図解・画像・ボックス・表などの使い方)

・記事のボリューム(文字数)

自分の記事の作り方で、改善した方が良いと感じた点は、次の記事作成に反映していきましょう。

作成済みの記事の修正(リライト)はまだやらなくてOK

他のブログを研究すると、今までに書いてきた記事を改善したくなるかもしれません。

でも記事の改善はまだやらないでください。

それよりもブログの作業に慣れること。

これが重要です。

気づいた改善点は次の記事作成に活かしていけばOK。

リライトはブログ作業に慣れてきた後に行うようにしましょう。

(リライトにもポイントがあるので後ほど説明します。)

30記事書いてブログに慣れよう

何記事書いたらブログ作業に慣れるかには個人差があります。

とはいえ目安がないと、どのぐらい書いたら良いのかわかりません。

そこで30記事を目安に記事を作成していきましょう。

あくまで目安なので、実際に作業してみて、30記事行く前に「もう記事の作成の流れはわかったな~」と感じてきたら早く次のステップに進んでも構いません。

また、30記事書くのに半年も1年もかかるようだったら期間が長すぎます。

長くても2~3ヶ月程度で30記事の作成を終えるようにしましょう。

収益化できる良質な記事を書くためには、記事作成に必要な作業でいちいちつまづいていたら集中して記事を作り込んでいくことはできません。

まずは30記事の作成を通じて、ワードプレスでの記事作成作業がスムーズに進むようにする。

スムーズに作業が進むようになったら、本格的に収益化できる記事作りにチャレンジしていきましょう。

アドセンス広告で稼ぐならGoogle Adsenseの審査にチャレンジしよう

アドセンス広告で稼ぐことを考えているなら、記事作成の作業に慣れた頃にGoogle Adsenseの審査に申し込みましょう。

Google AdSenseは年々審査が厳しくなっていますが、やるべきことをしっかりやっていれば必ず合格できます。

Google AdSense審査合格のポイント

・独自ドメインでブログを運営していること

・Google AdSenseのポリシー違反をしていないこと

・良質な記事を書く

・プライバシーポリシー/免責事項を掲載する

・お問い合わせフォームを設置する

・運営者情報を掲載する(匿名でもOK)

・アフィリエイトリンクは外しておく

ちなみに上記項目の中で、「アフィリエイトリンクは外しておく」というのがあります。

今後アフィリエイト広告での収益化をする場合、沢山記事を作ってからではアフィリエイトリンクを外すのが大変。

そのため、ブログ作業に慣れた頃ぐらいにはGoogle AdSenseに合格しておきたいところです。

Google AdSenseは下記の公式サイトから登録できます。

Google AdSense公式サイト

Google AdSenseの情報を公式サイトで把握しよう

GoogleはAdSenseに関する基本情報を公開しています。

AdSenseで収入を得るのであれば、公式サイトの情報を一読しておきましょう。

AdSenseの基本情報

Google AdSenseの審査に合格、また合格後にAdSenseを利用し続けるには、Googleが決めたルールをしっかり守ることが大切。

違反していると合格できないのはもちろんのこと、合格後に違反すればAdSenseを利用できなくなってしまいます。

Googleが決めたルールを理解してブログ運営に反映しましょう。

AdSenseプログラムポリシー

不適切なコンテンツ

審査に合格できなくても気にしない

最近はトップブロガーが新サイトでGoogle AdSenseに申し込んでも不合格になるほど、審査が厳しくなっています。

とはいえ、審査合格のポイントに従って、良いブログを作っていけばいずれ合格できます。

副業で月収5万円が得られるブログ作りが目標ならば、Google AdSenseの審査合格は単なる通過点にしかすぎません。

月収5万円を目指してブログの品質を上げていけば、Google AdSense合格という結果は自然とついてきます。

たとえ審査に落ちたとしても、落ちたことに気を病むのではなく、ブログのクオリティを上げることに集中しましょう。

審査合格を目指す上で、Google AdSenseのヘルプコミュニティを見ると改善のヒントが得られることもあるのでリンクを貼っておきます。

Google AdSenseのヘルプコミュニティ

スポンサーリンク

ブログ作業に慣れたら本格的に収益化できる記事を書こう

初心者が副業ブログで月5万円稼ぐコツ_04_ブログ作業に慣れたら本格的に収益化できる記事を書こう

ここまでの内容を実践してきたあなたは、ワードプレスでブログ記事を投稿するまでの作業は当たり前のようにできるようになっています。

ブログの作業に慣れたら、いよいよ収益化に向けてステップアップしていきましょう。

ここからは収益化できる具体的な戦略をたて、それに従って良質な記事を作成できる方法を紹介していきます。

SEOの仕組みを理解して検索上位をねらっていこう

ブログで収入を得るためには、沢山の人たちに記事を見てもらえるようになる必要があります。

そのためのメインとなるのがSEO対策です。

SEOとは

Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)の頭文字をとったもの。

GoogleやYahooで検索されたときに上位表示させる戦略のことです。

ほとんどの場合、読者は知りたいことを検索してブログを読みにきます。

ですからSEO対策を行い、検索上位に記事を表示させることが収入を得るためには必須。

SEO対策の基本をまとめると次の通り。

SEO対策の基本

キーワードの選定方法を理解する

グーグルで検索されているキーワードで読者の役に立つ記事を書く

タイトルと見出しの決め方を知る

選定したキーワードを必ずタイトルに入れる

見出しの中にもキーワードを入れる(自然な文章の範囲で)

良質な被リンクを集める

読者が思わずリンクを貼りたくなるぐらい役に立つ記事を作成する

ホワイトハットSEOに徹する

読者の役に立つ記事に集中することでGoogleの評価を上げる

ブラックハットSEOには頼らない

(ブラックハットSEO:Googleの弱点をついて評価を上げる方法)

これらSEOの基本をからめながら、記事作成のスキルを紹介していきます。

収益化できるキーワード選定をする

ここまでのキーワード選定では、サジェストキーワードから良さそうなキーワードを感覚的にピックアップしていました。

収益化をするためのキーワード選定では、収益化できるという根拠があるキーワード選定をしていきます。

収益化できるキーワードの選定には次の流れがあります。

収益化できるキーワード選定の流れ

①自分のブログのジャンルで読者の役に立てるキーワードを書き出す

②書き出したキーワードをツールを活用して調査してピックアップする

③ピックアップした中から読者に役立つ記事を書けるキーワードを選ぶ

収益を上げるためには、記事を沢山読んでいただいたり、読者に紹介した商品を購入していただく必要があります。

そのために正しい手順を踏んで、適切なキーワードを選定していきましょう。

キーワード選定の流れ①:自分のブログのジャンルで読者の役に立てるキーワードを書き出す

まずは自分のブログのジャンルで、読者に役に立つことができる内容のキーワードを考えてみましょう。

今まで書いてきた記事で、アクセスが集まった記事があれば、その記事で狙ったキーワードも参考になります。

想定する読者の役に立つキーワードを考える

・役に立つ商品(アフィリエイト広告があるもの)

・役に立つ商品(アフィリエイト広告がなくても読者に必要な商品)

・読者に必要な情報

・読者の不安や悩みを解決する情報

等々

これらのことを考えて、キーワードを書き出しておきましょう。

キーワード選定の流れ②:書き出したキーワードをツールを活用して調査してピックアップする

書き出したキーワードはあくまで自分が想像したもの。

キーワードは実際に多くの人が検索しているというデータによる裏付けがあるものでなければ収益化にはつながりません。

何故なら誰も検索しないキーワードを選んでしまったら、せっかく記事を書いても誰も読んでくれないから。

人が確実に検索するキーワードを選定することが収益化する上で大切なポイントです。

検索ボリュームがあるキーワードを選定するために次のツールを活用します。

キーワード選定に使うツール

ラッコキーワード(旧:関連キーワード取得ツール)

実際に検索されている関連キーワードの一覧を表示してくれる無料ツール

キーワードプランナー

キーワードの検索ボリューム、競合の強弱などが見れるツール

無料でも使えるが、月200円程度で使える有料版の方が詳細情報がチェックできておすすめ。

ブログ初期のキーワード選定で、サジェストキーワードを見るために利用したラッコキーワード。

このラッコキーワードは収益化するためのキーワード選定でも活用できます。

ラッコキーワードで「副業」というキーワードで検索した例。

実際に検索されているサジェストキーワードの一覧が表示されますが、どのぐらい検索されているキーワードなのかはわかりません。

このサジェストキーワードを参考にし、次のツールを使って検索ボリュームを調べます。

【徹底解説】副業ブログで月5万円の収入を稼ぐためのロードマップを紹介!_ラッコキーワードの例

検索ボリュームがわかるツールが「キーワードプランナー」

こちらはキーワードプランナーで「副業」というキーワードで検索した例。

関連するキーワードと、各キーワードの検索ボリューム、競合性などのデータをチェックすることができます。

【徹底解説】副業ブログで月5万円の収入を稼ぐためのロードマップを紹介!_キーワードプランナーの例1

下の画像は上の画像を拡大したもの。

無料版だと検索ボリュームが「100~1000」「1000~1万」「1万~10万」というような幅でまとめられてしまいます。

有料版を利用すると、下の画像のように細かい数字を把握することができます。

【徹底解説】副業ブログで月5万円の収入を稼ぐためのロードマップを紹介!_キーワードプランナーの例2

キーワードプランナーの有料版はGoogle広告で広告を掲載することで利用できる

キーワードプランナーはGoogle広告のツールの一つ。

Google広告に広告費を支払うことで、キーワードプランナーの有料版を利用できます。

広告費の予算は自分で設定できるので、安い予算に設定可能。

月額200円程度の広告費でキーワードプランナーの有料版は使用できます。

各キーワードのボリュームがわかったら、その中からロングテールキーワードをピックアップします。

なぜならロングテールキーワードはブログ初期であっても検索上位が狙いやすいから。

ロングテールキーワードとは

3語以上を組み合わせた検索キーワードのこと。

検索ボリュームは1,000以下と少ないものが多い。

複数のキーワードにより検索した人の意図がわかりやすいのが特徴。

例えば、キーワードプランナーで「副業」という1語のキーワード(ビッグキーワード)の検索ボリュームは165,000。

ボリュームは多いが、「副業」だけだと検索した人が副業について何を調べたいのかが読み取れない。

だから読者に刺さる記事を想定するのは難しいんです。

これに対し「初心者」「副業」「おすすめ」という3語のロングテールキーワード。

検索ボリュームは1,000と少ないが、「副業に興味がある人が初心者でもできるおすすめの副業を探している」ということが簡単にイメージできます。

ですからロングテールキーワードは検索している人に役に立つ記事を考えやすいんです。

キーワードプランナーの競合性はSEOの難易度ではない

キーワードプランナーはGoogle広告のツール。

競合性は広告主が広告を出稿する場をを取り合っている状況を表しています。

SEOの難易度を直接評価しているものではないので参考程度としましょう。

僕の感覚的には競合性の低いキーワードのほうが検索上位が取りやすいです。

キーワード選定の流れ③:ピックアップした中から読者に役立つ記事を書けるキーワードを選ぶ

ロングテールキーワードをピックアップしたら、その中からあなたが読者の役に立てる記事が書けるキーワードを選んできましょう。

ロングテールキーワードなら検索者の検索意図が見える。

読者が検索した目的を果たせる記事を書くからこそ、読者の役に立ち収益を上げることができます。

ライバルを調査して勝てる場所で戦う

読者に役立つ記事が書けそうなキーワードを選んだら、ライバルの調査をしましょう。

何故ならライバルたちが自分よりも圧倒的に強い場合、せっかく良い記事を書いても検索上位に上がることは厳しいから。

検索上位に上がれる場所を選ぶからこそ、記事を多く読んでもらうことができ、収入を得られるようになります。

ライバル調査に使うツールは次の3つ

ライバル調査に使うツール

Google Chrome

調査に使用するウェブブラウザはGoogle Chromeを使用。

なぜならシェアの約91%をGoogleの検索エンジンが占めているから。(※)

また、Google Chromeで使える機能をライバル調査に使用するため。

Moz bar

Google Chromeの拡張機能でMoz barをインストールします。

Google Chromeの検索で表示したライバルサイトの強さを把握できる。

Google Chromeのシークレットウインドウ

Google Chromeで普通に検索すると自分の検索履歴などの情報が残っている。

シークレットウインドウで検索することで自分の使用履歴の影響を受けることのない検索結果を表示できる。

検索エンジンのシェアについて

約91%というのはGoogleの約77%とYahoo!の約14%を合わせたもの。

Yahoo!はGoogleの検索エンジンを利用しているので合計しています。

9割以上の検索にGoogleが利用されているので、ライバル調査で正確なデータを得るにはGoogleの検索エンジンを利用するのが必須です。

ライバル調査に使うツール①:Google Chrome

Google Chromeにはライバル調査に使う便利な機能がいくつもあります。

これから紹介する2つのツールはGoogle Chromeの拡張機能で使えるもの。

ライバル調査のツールを使うためにGoogle Chromeの使用は必須です。

ライバル調査に使うツール②:Moz bar

Moz barはGoogle Chromeの拡張機能としてインストールできるツール。

ライバルサイトの下記2つを調べることができます。

PA:ページオーソリティ

個々のページの強さを100点満点で表現

DA:ドメインオーソリティ

サイト全体(ドメイン)の強さを100点満点で表現

Moz barをGoogle Chromeの拡張機能にインストールすると、検索画面にPAとDAが表示されるようになります。

このPAとDAの数値でライバル記事の強さを知り、選定しているキーワードを使って記事を書くかどうかを判断します。

【徹底解説】副業ブログで月5万円の収入を稼ぐためのロードマップを紹介!_Moz barの例

検索1ページ目を狙う理由

読者が検索して実際に記事をクリックするのは、ほとんどが検索1ページ目。

2ページ、3ページと進むごとにクリック率は下がります。

読者に記事を読んでもらうためには検索1ページ目に載ることが必須です。

検索1位から10位の全てがPA・DA共に30を超えるようであればTOP10に入るのは厳しい。

逆にPA・DAのどちらかが1桁のものがあれば、ランクインできる可能性が高い。

この辺が記事を書く判断材料の一つになります。

ただし、PA・DAが高いからといっても低品質な記事もあります。

内容で勝てると感じるのであれば、チャレンジする価値ありです。

PA・DAの数値を基準に記事を書いて経験を積むと、自分のブログならどの程度のライバルに勝てるのかという感覚が身についてきます。

検索1ページ目をねらうのは集客記事

収益記事で検索順位を上げるのは激戦区を勝ち抜く必要があって厳しいもの。

企業やトップブロガー達が検索上位を占めているので、収益記事で検索順位を上げるのは効率が悪い。

収益記事には集客記事からの内部リンクで読者を集めるようにします。

検索1ページ目は激戦区を避けた集客記事でねらっていきましょう。

(この後のサイト設計の項目で詳しく説明します。)

ライバル調査に使うツール③:Google Chromeのシークレットウインドウ

ライバルサイトを検索するときはGoogle Chromeのシークレットウインドウを使いましょう。

何故ならシークレットウインドウなら本当の検索順位を表示できるから。

通常使っているGoogle Chromeには、あなた自身が検索してきた情報が残っています。

その情報をGoogleが利用し、検索順位を調べたときに、あなたに合った情報が表示されるように補正がかかる。

この仕組みを「パーソナライズ検索機能」といい、ユーザーに合わせて検索順位が変わります。

つまり、あなたが検索した時に表示されている順位と、他の人が検索した時に常時される順は違っているということ。

これでは正確なライバル調査ができません。

シークレットウインドウで検索すると、パーソナライズド検索機能が無効になる。

これにより正確な検索順位をチェックすることができるようになります。

ライバル調査の時には、シークレットウインドウで検索するようにしましょう。

対象読者に刺さる検索意図を調べる

ライバル調査を終え、キーワードの選定ができたら、そのキーワードを使った記事構成を考えます。

その前に大切なのは、読者の検索意図を調べることです。

自分が書きたい記事を書いていては、読者の検索意図を満たすことはできません。

読者は検索意図が満たされるからこそ、記事をしっかり読んでくれたり、納得してアフィリエイト商品の購入へと進んでいきます。

検索意図を満たすには、読者が知りたいことを調査する必要があります。

読者の知りたいことには次の2種類があります。

読者の検索意図には2つのニーズがある

①顕在ニーズ

読者自身が知りたい内容を自覚しているもの。

②潜在ニーズ

読者自身が自覚できてはいないニーズ。

潜在ニーズよりも検索意図の課題解決の本質がつまっている。

「初心者」「副業」「おすすめ」というキーワードで検索する読者の例で考えてみます。

顕在ニーズは、「初心者ができるおすすめの副業を知りたい」ということでしょう。

顕在ニーズは、キーワードの内容から想定しやすいものです。

これに対して、潜在ニーズはキーワードからだけでは読み取れません。

「副業で稼いで生活を楽にしたい」のか、「副収入を得ることで残業を減らしたい」のか、それとも「副業で本業よりも稼いで独立へとつなげたい」のか…。

潜在ニーズには様々なことが想定できます。

この顕在ニーズと潜在ニーズの2つを想定がずれてしまうと、読者の検索意図を満たす記事は書けません。

そこで、読者の検索意図を実際に調査する必要が出てくるんです。

検索意図の調査方法は次の2つ。

読者の検索意図の調査方法

①キーワードで実際に検索して検索1ページ目の記事をチェックする

キーワード検索はGoogle Chromeのシークレットウインドウを使用。

1ページ目に表示された記事はGoogleが検索意図を満たす記事として評価しているもの。

これらの記事を読むことで、キーワードの検索意図が見えてきます。

②Q&Aサイトで調べる

教えて!gooYahoo!知恵袋には直接的な読者の悩みが集まっています。

質問者と回答者のやりとりを見ていると、リアルな検索意図が見えてくることがあります。

調査の結果を踏まえ、読者の検索意図(顕在ニーズと潜在ニーズ)を絞り込んでいきましょう。

これをベースにして、次は検索意図を満たす記事の構成を考えていきます。

改めてブログのサイト設計を行う

ブログ作業に慣れるまでの作業では、具体的なサイト設計はしてきませんでした。

収益化にはサイト設計は非常に重要なポイント。

ここからはしっかりサイト設計を行い、収入が得られるブログにしていきましょう。

記事群(収益記事と集客記事)を設計する

ブログはただ記事を沢山書いていれば収入が得られるわけではありません。

一つ一つの記事に役割を持たせ、その役割を果たすように記事を作り上げていくことで収入を得られるようになります。

記事の役割は、「収益記事」と「集客記事」に分けられます。

収益記事とは

商品の紹介をして購入へとつなげるページ

例:「英会話教室おすすめ10選」「英語教材ランキングTOP10」など

集客記事とは

読者の不安・心配を解決するページ

例:「英会話教室の活用法」「自宅での英語勉強法」「大人が今から英語をやり直す方法」など

この収益記事と集客記事を、商品購入へとつながるように構成していきます。

商品購入へとつなげる流れ

①集客記事で読者を集め、収益記事へと導く。

②収益記事で読者の悩みを解決する商品の購入へとつなげる。

収入を得るためには、収益記事で商品を購入してもらう必要があります。

しかし収益記事というのは、収入を得たい沢山のブロガー達が検索上位を狙っています。

その強者相手に勝ち抜いて、検索上位を勝ち取るのは並大抵のことではできません。

そこで収益記事ではなく、ライバルの少ない集客記事で検索上位を勝ち取って読者を集める。

その読者を収益記事へと導き、商品の購入へとつなげていく。

この流れでブログから収入を得ることができるようになるのです。

収益記事と集客記事のまとまりを記事群といいます。

収益記事と集客記事の役割を理解し、記事群としての構成をまとめてから記事を作成していきましょう。

続いて記事作成の流れは次の通り。

記事作成の流れ

①売る商品を決めたらまず収益記事を書く

②収益記事へとつなげる集客記事を沢山書いていく

まず初めに収益記事から書いていきましょう。

収益が上がるページが最初にできているからこそ、収益記事へと導く集客記事が役割を発揮できるようになります。

収益記事ができたら、そこに導く集客記事を沢山作り上げていく。

これにより収入を得られるブログができていくんです。

集客記事には収益記事へとつなげる導線(記事のリンク)を必ず盛り込みましょう。

サイト設計のなかで各記事のタイトル・見出しの大枠を決める

想定した読者の検索意図を満たせるように、記事群(収益記事と集客記事の構成)を考えることで、各記事のタイトルと見出しが決めることができます。

記事の基本構成は次の通り。

記事の基本構成

①記事タイトル

②見出し:基本情報(事前に説明が必要な場合に記載)

③見出し:顕在ニーズを満たすもの

④見出し:潜在ニーズを満たすもの

⑤見出し:まとめ

この基本構成をベースとして各記事のタイトルと見出しを決めていきます。

初心者が副業ブログで月5万円稼ぐコツ_記事群の例

タイトルと見出しの作り方はこの後に詳しく説明していきます。

アフィリエイトで収入を得たいなら雑記ブログでもジャンルごとに記事群を作ること

雑記ブログで書きたいことだけを書いているとアフィリエイト広告からの収益化は難しい。

複数ジャンルあるのは雑記なのでOKですが、ジャンルごとに記事群を作って記事同士の役割を持たせることが重要です。

僕が雑記ブログでも月収10万円を超えたのは記事群を作ったおかげ。

記事群という考えがない時は、ほとんどアフィリエイトでの収入はありませんでした。

アフィリエイトで商品を売るためには記事群を作って、各記事に役割(集客記事・収益記事)を持たせることが大切です。

PVが上がるタイトルの決め方

記事を読んでもらえるかどうかはタイトルにかかっているといっても過言ではありません。

それほどタイトルは重要なポイントになります。

タイトルが最重要である理由は次の2つ。

タイトルが最重要である2つの理由

①検索結果で表示されたときのクリック率に大きく影響する

Google Chrome等のウェブブラウザで読者が検索すると記事のタイトルが1位から順番に並びます。

読者はタイトルを見て、自分の検索意図を満たしてくれる記事かどうかを判断します。

魅力的なタイトルになっていればクリック率が向上し、多くの読者に記事を読んでもらえるようになります。

②検索順位に大きく影響する

Googleが検索順位を決めるときに重要視しているのがタイトルです。

タイトルには必ずキーワードを入れるようにしましょう。

タイトルには、読者がクリックしたくなるようなものにすることと、Googleに評価してもらえるようなものにすることの2点が求められるということ。

狙っているキーワードを含めつつ、読者が興味を持つような魅力的なタイトルを作っていきましょう。

タイトルの文字数は32~40文字程度にまとめよう

なぜなら検索結果に表示されるのが32~40文字程度だから。

ただし表示される文字数はGoogleが自動的に調整するので明言できません。

だから32~40文字を目安にしてタイトルを作るようにしましょう。

記事が読まれる見出しの決め方

先ほど記事の基本構成の中で、見出しについて次の②~⑤のような内容で紹介しました。

記事の基本構成

①タイトル

②見出し:基本情報(事前に説明が必要な場合に記載)

③見出し:顕在ニーズを満たすもの

④見出し:潜在ニーズを満たすもの

⑤見出し:まとめ

記事の内容によって見出しの構成は変化するので、上記の構成はあくまでベースとして考えてください。

見出しの作り方で押さえておくべきポイントは次の2つ。

見出しを作るときに押さえておく2つのポイント

①キーワードを含める

見出しもGoogleの検索順位に影響します。

できるだけ狙っているキーワードを入れるようにしましょう。

②本文の結論や内容がわかるようにする

見出しだけでも本文の内容がわかるようにしましょう。

読者は見出しを見て、本文を読み進めるか判断しています。

見出しで結論や内容がわからないことは、読者が記事から離脱する原因になります。

上記2点をベースにしながらも、あまり不自然な見出しにならないように注意。

例えば、キーワードを入れると変な文章になるのであれば無理に入れる必要はありません。

読者ファーストで自然な文章になるようにしましょう。

また、結論や内容を入れようとして見出しが3行4行と長くなりすぎるようであれば、無理に入れる必要はありません。

読者が記事を読み進めたくなる見出しにしよう

いくら記事の本文が素晴らしくても、見出しに結論や内容が書かれていないと読んでもらえない可能性が高い。

なぜなら読者は基本的に記事を読みたがらないから。

知りたいことがすぐわからないと、読者はすぐ離脱して別の記事を探しに行ってしまいます。

だから見出しという表示が目立つ場所で結論や内容がわかるようにする。

すると読者は目を止め、続きを読みたくなります。

本文が読みたくなるような見出しを作るよう心がけましょう。

過去記事を記事群に入れられるかをチェックする

ワードプレスでのブログ作業に慣れるために作ってきた過去記事。

サイト設計を進めていく中で、記事群の中に入れられる記事があれば盛り込みましょう。

記事群の中には入れられない記事で、自分のブログには不要と感じる記事は非公開にしておきましょう。

記事群には入らなくても、検索流入が見込めたり、想定している読者の役に立てる記事であればブログに残しておいてもOKです。

雑記ブログだと記事群に入らない記事も多くなる

アフィリエイト収入が目的の特化ブログなら、サイト設計により記事群に入る記事のみで構成されることがほとんど。

これに対し雑記ブログは自由度が高いので、アフィリエイト収入以外の狙いで記事を書くこともあります。

すると記事群には入りませんが、アクセスの多い記事も生まれるもの。

記事群には入らなくても、アクセスの多い記事はアドセンス収入の戦力になるので、ブログに残しておきましょう。

サイト設計にしたがって良質な記事を書く

サイトの設計がまとまったら、いよいよ記事を書いていきます。

初期のワードプレスに慣れるための練習とは異なり、これからは収益化できる記事作りになります。

これから紹介するポイントを学びながら、クオリティの高い記事を書けるようになっていきましょう。

読者に響く記事の書き方を学んで実践する

記事を書き始める前に意識して起きたい大事なポイント。

それは「読者はちゃんと記事を読んでくれない」ということ。

読み飛ばし、流し読みは当たり前。

これがブログのようなWebライティングの常識です。

だから記事がしっかり読まれないことを踏まえて本文を書くことが大切。

本文を書く上で意識するポイントは次の7つ。

読者に響く本文を作成する7つのポイント

①結論を最初に書く(PREP法)

②一文を短くする

③漢字3割ひらがな7割で書く

④読み飛ばしても理解できるようにする

⑤「~と思います。」は禁止

⑥専門用語や難しい言葉は簡単な表現に変更する

⑦画像・表・ボックス等を使って見やすくする

これら7つのポイントについて解説していきます。

本文作成のポイント①:結論を最初に書く(PREP法)

読者はすぐに結論がわからないと、すぐに記事から離脱して他の記事を探しにいってしまいます。

だから結論を最初に書くことが大事です。

読者は最初に結論がわかることで、その理由などの詳細が知りたくなり、次の文章へと読み進めてくれます。

結論から書く文章法として、ブログをはじめとしたWebライティングでよく使われるのがPREP法(プレップ法)です。

PREP法は次の頭文字を並べたもの

P:Point

 結論:最初に結論を書く

R:Reason

 理由:結論の理由を説明する

E:Example

 例:具体的な例を紹介する

P:Point

 結論:最後に結論で締めくくる

このPREP法の流れで文章を書くことで、読者が読み進めやすく、理解もしやすい本文に仕上げることができます。

本文作成のポイント②:一文を短くする

一文を短くすることで、本文は格段に読みやすくなります。

何故なら一文が長い文章に比べて、短い文章は理解しやすいから。

長い文章が読みづらい例を紹介します。

次の文章は、先ほどPREP法を紹介した文章の冒頭部分を長い文章に変更したものです。

読者はすぐに結論がわからないと、すぐに記事から離脱して他の記事を探しにいってしまうから結論を最初に書くことが大事といわれていて、読者は最初に結論がわかると、その理由を知りたくなって、次の文章へと読み進めてくれます。

一文を短くして書いていた元の文章がこちら。

読者はすぐに結論がわからないと、すぐに記事から離脱して他の記事を探しに行ってしまいます。

だから結論を最初に書くことが大事です。

読者は最初に結論がわかることで、その理由などの詳細が知りたくなり、次の文章へと読み進めてくれます。

いかかでしょうか。

一文が短い方が読みやすく感じたのではないでしょうか。

一文が長いと意味が理解しづらくなる。

長文は読者を混乱させる原因になります。

せいぜい「、」は2つまで。

できれば「、」は1つで収まるような短い文章をここがけましょう。

一文が短いからこそ、伝えたいことを読者に伝えることができます。

本文作成のポイント③:漢字3割ひらがな7割で書く

だいたい漢字3割、ひらがな7割の文章になるようにしましょう。

この比率で書くことで、とても見やすい文章に仕上がります。

漢字ばかりの文章も、ひらがなだけの文章もどちらも読みにくいもの。

漢字とひらがなのバランスをとって、読者がストレスなく読める文章にしましょう。

本文作成のポイント④:読み飛ばしても理解できるようにする

この記事の中で何度も紹介していますが、基本的に読者は記事をじっくり読んではくれません。

だから読者が読み飛ばしても大事なポイントがわかるような配慮をしましょう。

読者は記事の大事なポイントを理解していれば、先をどんどん読み進めてくれます。

読み飛ばしの対策は、大事な部分を目立たせることです。

大事な部分を目立たせる方法

①文章を太字にする

②アンダーラインをひく

③箇条書きにする

④画像・図解で表現する

⑤文章をボックスで囲う

大事な部分を目立たせることで、読者が読み飛ばしても内容が理解できる記事になります。

本文作成のポイント⑤:「~と思います。」は禁止

文末にあいまいな表現を使うのはやめましょう。

なぜなら、あいまいな表現は読者からの信頼を失うから。

例えば、

ブログは今からでも月収5万円稼げると思います。

なぜならブログ収益化の正しい方法があるらしいからです。

ブログは今からでも月収5万円稼げます。

なぜならブログ収益化の正しい方法があるからです。

上と下の文章を読んで、どちらの文章なら信頼できますか?

間違いなく下の文章の方が読者の信頼を得ることができます。

それはしっかりと言い切っているから。

「~と思います。」という表現は、記事の内容に自信がないことがあらわれています。

自信のなさは読者に伝わり、信頼を失うことにつながる。

しっかりと断言して文章を締めくくりましょう。

それが読者からの信頼につながり、記事を読み進めてくれることにつながります。

わからないことを適当に断言するのはやめよう

断言するのが大事とはいえ、知らないことについて言い切ってはいけません。

わからないのであれば、徹底的に調べるなどして、確信を得てから断言してください。

どうしてもわからないのであれば、言い切るのはやめて「~と思います。」とあいまいな表現にするのもありです。

読者の信頼を得るには、誠実な姿勢で記事作成に取り組むことが重要です。

本文作成のポイント⑥:専門用語や難しい言葉は簡単な表現に変更する

専門用語や難しい言葉を使うのは避けましょう。

なぜなら読者は理解できない文章があると記事から離脱してしまうから。

読者が理解できるような簡単な表現を使うことが理想です。

イメージとしては中学生が理解できる内容の文章。

どうしても専門用語などが必要な場合は、解説を入れるようにしましょう。

本文作成のポイント⑦:画像・表・ボックス等を使って見やすくする

記事を見やすくする工夫も大切。

文章だけの記事は、読み進めるのが苦痛になってくるもの。

記事を見やすくする工夫は次の通り。

記事を見やすくする工夫

・画像を入れる

・表を入れる

・ボックスを使う

等々

例えば、見出しの下にこのような画像を入れてみる。

すると、文章だけの単調さがなくなり、読むのが楽しくなってきます。

【徹底解説】副業ブログで月5万円の収入を稼ぐためのロードマップを紹介!_画像の例

商品の比較などは表にすることで見やすくなります。

次の表は、本記事でワードプレスと無料ブログの比較で使ったもの。

文章だけで比較するよりも格段に見やすくすることができます。

ワードプレス無料ブログ
自由度デザインなどカスタマイズの自由度が高いカスタマイズの自由度が低い
ブログが凍結(削除される)リスク自分で運営するので凍結されることはない運営者の都合で凍結される危険あり
収益性収益化の自由度が高く収入を得やすい運営者の規約による制限あり

次のようなボックスで文章を囲うことでも、記事にアクセントを加えることができ、読者を飽きさせません。

この文章のように、ボックスで文字を囲うと記事にアクセントを加えることができる。

読者に伝えたいことを伝えきらなければ、ブログで収入を増やしていくことはできません。

記事で伝えたいことを読者に伝えきるために、記事を見やすくする工夫も取り入れましょう。

セールスライティングを学んで商品が売れる記事の書き方をする

アフィリエイト広告から収入を得る場合に欠かせないのがセールスライティング。

自分なりに記事を作っても、まず商品は売れません。

商品を売るためにはセールスライティングを学び、記事作成の中で実践する必要があります。

セールスライティングとは

読者に商品を「買いたい」と思っていただけるような魅力ある紹介文を書くスキル。

セールスライティングは、アフィリエイト広告から収入を得ていくためには必須のスキルなのでしっかり学んでください。

セールスライティングにおいて重要な4つの構成は次の通り。

セールスライティング4つの構成

①キャッチコピー

 ブログでいうと記事のタイトルのこと。

  読者の興味をつかむ。

  検索でのクリック率を上げ、記事(ボディーコピー)へと読み進めてもらう。

②ボディーコピー

 ブログでいうとリード文・本文のメイン部分のこと。

  読者が抱える問題(不安・悩みなど)の解決方法を提示する。

  商品を「買いたい」と思ってもらえるような内容(ベネフィット)を伝える。

③クロージングコピー

 ブログでいうと本文の最終部分のこと。

  商品が欲しいと思った読者に、商品の購入を後押しする。

④追伸

 ブログでいうと記事のまとめ部分。

  最後に記事全体の要点をまとめ、商品の良さを理解してもらう。

  読者は記事を流し読みしがちなので、最後にもう一度全体を振り返る。

セールスライティングは奥が深いので、本などでしっかり学びながら実践するのがおすすめ。

ここでは特に優れている2冊を紹介します。

一冊目は「10倍売れるWebコピーライティング」

具体例が豊富で、ワークシートを使って実習もできる。

読みながらセールスライティングのレベルを上げることができる良書です。

2冊目は「沈黙のWebライティング」

かなり分厚い本ですが、ストーリー仕立てになっていて、楽しみながら読み進めることができます。

楽しめるだけでなく物語を通じて具体例が紹介されているので、実践的な内容がとてもわかりやすい。

記事を改善(リライト)して検索上位を獲得していこう

初心者が副業ブログで月5万円稼ぐコツ_05_記事を改善(リライト)して検索上位を獲得していこう

ブログの記事は、一回書いたら完璧なものが完成するわけではありません。

記事作成を完了し公開してからが、検索順位を上げていくスタートラインに立ったことになります。

記事を公開してからデータを収集、分析し改善(リライト)することで検索順位を上げていく。

これが収益化にむけて大事な作業になります。

どんなに優れたブロガーでも、最初から完璧な記事は書けません。

みなリライトをすることで検索上位に表示されるような素晴らしい記事に仕上げていっているんです。

ここからはデータを活用して記事をリライトする方法を説明していきます。

ブログ開始時に登録だけしておいた下記の解析ツールの出番がここでやってきます。

記事の分析に活用する解析ツール

・Google Analytics

・Google Search Console

・検索順位チェックツール(GRC または Rank Tracker)

Google Analyticsでアクセス解析をする

ブログのPV(アクセス数)を上げるためには、現状のアクセス状況の解析が必須。

自分のブログのデータを把握することで、PVを上げるためにやるべきことが見えてきます。

アクセス状況のデータを見ることができるのが無料ツールのGoogle Analytics(グーグル アナリティクス)です。

Google Analyticsでチェックできる主なデータは次の通り。

Google Analyticsでチェックできる主なデータ

・PV数(ページビュー数)

・ユニークユーザー数(読者の数)

・ユーザーの流入元

・ページ滞在時間

・年齢、性別

・リアルタイムのデータ

これらのデータを分析することで、ブログ記事やサイト設計を改善することができます。

その結果、ブログのPV数を上げることができるんです。

改善内容の例を挙げると、

Google Analyticsのデータ分析からブログのアクセスアップを狙う例

・アクセスの多い記事を優先してリライトする

・アクセスの多い記事の関連記事を増やして回遊率を上げる

・ブログへのアクセスが多い流入元に力を入れる

・アクセスの多い年齢、性別向けに記事を修正する

・ページ滞在時間の短い記事に情報を追加する

・離脱率の高い記事の構成を見直す

等々

データを見ることで、伸ばすべき記事や修正が必要な記事を把握することができるようになります。

Google Search Consoleで流入キーワードを解析する

ブログは検索からの流入を増やしていくのがアクセスアップの基本。

(SNS等からの流入がメインの場合は除く)

検索流入を増やすには、インターネット検索に関するデータの分析が必須です。

インターネット検索についてのデータをチェックできる無料ツールがGoogle Search Console(グーグル サーチコンソール)です。

Google Search Consoleを使って行うことは主に2つ。

Google Search Consoleで行う2つのこと

①ブログ記事のURLをGoogleに登録する

②Google検索での記事の表示回数・クリック数・掲載順位をチェックする

Google Search Consoleを使って行う2つの内容について、それぞれ説明していきます。

①ブログ記事のURLをGoogleに登録する

こちらはブログ初期でも実行することをおすすめしていた作業です。

ブログ記事を公開しただけでは、Googleは記事の存在に気づいていません。

Google Search Consoleを使って、Googleに記事の登録をリクエストしましょう。

記事を公開しただけよりも早くGoogleに登録できるので、検索結果に表示されるのも早くなります。

検索結果に表示されるのが早くなれば、記事へのアクセスも早く積み上がっていくので非常に有効な機能です。

ただし、Googleへの登録が100%早くなるわけではないので、その点を理解した上で活用してください。

プラグインの「XML Sitemap & Google News」をインストールしていれば、Googleがすぐに記事を見つけてくれます。

少しでも早くGoogleに登録したいトレンド系の記事でなければ、Google Search Consoleで登録をリクエストしなくても大丈夫です。

②Google検索での記事の表示回数・クリック数・掲載順位をチェックする

検索流入を増やすために重要なデータをGoogle Search Consoleでチェックすることができます。

それが記事の表示回数・クリック数・掲載順位です。

このデータを把握することで、飛躍的にPV数を増やすことも可能。

なぜなら表示回数・クリック数・掲載順位からリライトが効果的な記事を選ぶことができるができるからです。

リライトが効果的な記事の例

・表示回数が多いのにクリック数が少ない記事

・掲載順位が高いのにクリック数が少ない記事

表示回数が多いのにクリック数が少ないのであれば、リライトして不足情報を追加するなどにより検索順位を上げることが有効。

検索順位が上がると一気にクリック数が上がります。

掲載順位が高くてクリック数が少ないのであれば、タイトルやメタディスクリプションに魅力がないのかもしれません。

読者の興味を引く内容にすることでクリック数を上げることが可能です。

このようにGoogle Search Consoleのデータを分析することで、ブログのアクセスアップに効果的な手を打つことができます。

検索順位チェックツールでリライトすべき記事を選ぶ

狙ったキーワードの検索順位を把握することは、ブログを伸ばしていく上で重要です。

なぜなら検索順位の推移からリライトが効果的な記事をピックアップすることができるから。

リライトを効果的に実行できるからこそ、ブログを効率的に伸ばすことができます。

検索順位チェックツールを使うと、登録したキーワードの検索順位を毎日チェックしてくれます。

記事が少ないときは手動で一つ一つのキーワードをチェックしても大丈夫ですが、キーワードが増えてくるとそうはいきません。

例えば100個のキーワードの検索順位を手動で毎日チェックしていたら、順位の確認だけで大量の時間を使ってしまいます。

これでは記事を書くための時間が無くなってしまう。

検索順位チェックツールなら自動でチェックしてくれるので、検索順位のチェック時間を大幅に節約することができます。

WindowsとMacでおすすめの検索順位チェックツールが異なります。

検索順位チェックツール

Windowsの場合:GRC

Macの場合:Rank Tracker

GRCとRank Trackerのどちらも有料のツールになりますが、ブログで収入を得ていきたいのなら必須のツールです。

それぞれ様々なプランが用意されていますが、ブログ開始初期なら次のプランがおすすめ。

検索順位チェックツールおすすめのプラン(ブログ初期)

GRC:ベーシックプラン 4,950円(年払い)

Rank Tracker:PROFESSIONALプラン 149ドル(19,300円:1ドル=130円)(年払い)

GRCのベーシックプランは最も安いプランですが、キーワードを500個登録できるのでブログ初期には十分。

Rank Trackerは無料プランがありますが、キーワードが保存できないので毎回入力する必要があって不便。

Rank Trackerなら有料プランの中で最も安いPROFESSIONALプランの機能が必要です。

PROFESSIONALプランは機能が充実しているので、個人ブログならブログ初期だけでなく継続して利用できます。

狙ったキーワードの順位を自動でチェックできる検索順位チェックツールは、ブログ収入を増やすことを強力にバックアップしてくれる必須ツールです。

ライバル調査をして自分の記事に足りない部分を強化しよう

Analytics、Search Console、GRC等のツールを活用し、リライトする記事が決まっても、自分が思うがままにリライトしていては検索順位が上がらない可能性が高い。

なぜならリライトする上で大事なのは、自分よりも検索上位にいるライバルサイトを上回る記事を書くことだから。

ライバルサイトを調査するのはリライトする上で重要なポイントなんです。

ライバルサイトを調査する時のポイントは次の3つ。

ライバルサイト調査時の3つのポイント

①自分の記事に書いていない情報がないかチェック

・不足している情報があれば自分の記事に追加する。

 →記事の網羅性の向上はSEO対策としても有効

・文字数をチェックして情報量の差を確認する。

 →文字数が少なければ情報が足りない可能性あり。

  (文字数が多ければ良いわけではなく、情報の漏れがないかが大事)

②記事の見やすさ・わかりやすさを比較する

・記事の見やすさ、わかりやすさで優れている部分をピックアップする。

 →自分の記事に取り入れられるものを採用してみる。

③ライバルサイトに勝てる強みはないか

・読者の検索意図を満たし、ライバルサイトにない情報を探す。

 →ライバルサイトを上回る価値を提供する。

この3つのポイントを意識して、ライバルサイトを上回る記事に仕上げていきましょう。

リライトにより検索順位を上げることができれば、PV数は格段に増加し、収入もアップしていきます。

ライバル調査は自分のレベルアップに最高の作業

自分の記事よりも検索上位にいるライバルの記事は、検索上位を獲得するためのお手本のようなもの。

なぜならGoogleが上位に選んだ、検索上位獲得の答えだから。

ライバル記事をしっかり読み込んでいくことで、自分との違いを見つけ出しましょう。

その違いを自分の記事作成に活かすことで、一気にレベルアップすることができます。

ライバル記事はブログを勉強するための最高のツールです。

繰り返しデータ分析して記事を改善していこう

記事のリライトは1回で終わりではありません。

検索上位を獲得できるまで、繰り返し繰り返しデータを分析して改善していきましょう。

この地道な作業がブログでの収益化につながります。

アドセンスでもアフィリエイトでも収入を増やすのに大事なのはPVを増やすこと。

PVアップには検索上位の獲得が必須です。

2021年の検索順位別のCTR(クリック率)は次の表の通り。

検索順位CTR(クリック率)1位から合計クリック率
(※著者追記)
1位13.94%13.94%
2位7.52%21.46%
3位4.68%26.14%
4位3.91%30.05%
5位2.98%33.03%
6位2.42%35.45%
7位2.06%37.51%
8位1.78%39.29%
9位1.46%40.75%
10位1.32%42.07%
11位1.03%43.10%
12位1.00%44.10%
13位1.07%45.17%
14位1.34%46.51%
15位1.65%48.16%
16位2.19%50.35%
17位2.54%52.89%
18位2.83%55.72%
19位2.91%58.63%
20位2.85%61.48%

seoclarity:2021 CTR Research Studyより引用

検索順位1位は断トツでクリック率が高い

・検索順位2位の2倍、3位の3倍近くのクリック率

・10位と比べると10倍近くも高いクリック率

データからも検索1位を獲得することで、クリック率が上がり、PVが伸びることがわかる。

また10位までのクリック率を合計すると全体の42%。

20位までの合計が61%。

この結果より、検索上位に入らないとほとんどクリックされる可能性がないことがわかる。

だから検索上位の獲得はPVアップに欠かせません。

ブログ収益化のために、検索上位を獲得できるまで、何度でもリライトしていきましょう。

リライトの間隔は3ヶ月程度が目安

頻繁にリライトすると、改善した効果がわからなくなってしまいます。

リライトしてすぐ順位が変動するわけではないので、一度リライトしたら次のリライトまでは3ヶ月程度の期間を空けましょう。

スポンサーリンク

ブログについて継続して学びながら改善していこう

初心者が副業ブログで月5万円稼ぐコツ_06_ブログを継続的して学びながら改善していこう

収入を得続けるためには継続して学ぶことが大事

ブログに関する最新情報は、次から次へと発信されています。

今と同じ手法がいつまでも通じるわけではありません。

だからブログに関して継続して学んでいきましょう。

今はブログやYouTube等で有益な情報を無料で手に入れることができます。

また有料ですが本もブログを学ぶ上で有効なツール。

良書は繰り返し何度も読みましょう。

学びというのは一度やったら終わりではありません。

学んだことを実践し、また同じ内容を学んでみると、違う気づきが得られるもの。

実践して経験を積み重ねることで、最初は気づかなかった内容が理解できるようになるのです。

最新情報をどんどん入手していきましょう。

本質的な内容は繰り返し繰り返し学んでいきましょう。

継続した学びは収入アップのため、そして収入を継続させるためにも必須です。

学びを止めた期間は全く収入が伸びなかった

僕自身、ある程度学んだあと、思考停止状態で記事を大量に量産。

何千記事と書きましたが全く収入は伸びませんでした。

ところが正しい方法を学びだしたら、1年程度で月収5万円以上をコンスタントに稼げるように変化。

継続して学ぶことの重要性を痛感しています。

学んだことを記事作成に反映してクオリティを上げ続けよう

学んで気づきを得たら、即記事に反映していきましょう。

人は忘れやすい生き物。

気づいたことはその時に実践しないと、記事に反映するのを忘れてしまいます。

学びを即実行すれば記憶に定着しやすいので、これからの記事作成にもしっかり反映することができます。

学んだことを即実行する。

これにより自分を成長させ、記事のクオリティを最速で向上させることができます。

その結果、ブログからの収入も最速でアップさせることができるのです。

初心者が副業ブログで月5万円稼ぐコツ:まとめ

この記事の内容をまとめると次の通り。

初心者が副業ブログで月収5万円を稼ぐコツ

①ブログ収益化にはやることが多すぎるから優先順位を決める

 最初から収益化に必要なことを全部やるのは大変

 収益化に向けた流れを理解して順番にステップアップしよう

②最初に収益化に必要なことの全体像を把握する

 収益化に必要なことの全体像を最初に把握しておこう

 全体像がわかることで自分の段階がわかり安心して作業できる

③収益化できるブログ記事を書く準備を整える

 ブログの大体の方向性を決める

 ワードプレスでブログを開設する

 ASPに登録しアフィリエイト広告を調査する

 ブログの解析ツールを使う準備をしておく

④ブログ収益化のために最初はブログ作業に慣れよう

 キーワード選定の練習をしよう

 30記事を目安に記事を書いてワードプレスでの記事作成を学ぶ

 隙間時間でブログの勉強をする

 Google AdSenseの審査にチャレンジする

⑤作業に慣れたら本格的に収益化できる記事を書こう

 SEO対策・キーワード選定の方法を理解しよう

 ライバル調査して勝てる場所で戦おう

 読者の検索意図に応える記事を作成しよう

 収益化できるブログのサイト設計をしよう

⑥記事を改善(リライト)して検索上位を獲得していこう

 Google Analytics・Search Consoleを導入してデータを収集・分析しよう

 検索順位チェックツールを活用して検索順位を上げよう

 ライバルサイトと自分の記事の差をチェックし記事に反映していこう

 繰り返しリライトして記事を改善しよう

⑦ブログについて継続して学びながら改善していこう

 最新情報を得るためにブログを継続して学ぼう

 同じ内容を繰り返し学ぶことで理解を深めていこう

 学びを記事に反映して成長していこう

やることは沢山ありますが、すぐに結果が出なくてもあせりは禁物。

順番にコツコツ作業を積み重ねていきましょう。

着実にステップアップしていけば、全ての作業を当たり前のように実行できるようになるので安心してください。

そして、この記事の内容の順番でブログを作り上げていけば、早いと半年で月収5万円に到達することも可能。

たとえ1年かかったとしても、月収が5万円増えたら凄いことです。

会社員が1年で月収5万円上がることはまずありません。

ブログ収益化は長期戦。

結果をあせらず、正しい努力を積み上げた先に、月収5万円という結果が待っています。

そして10万、20万円とアップさせていくのも夢ではありません。

さらにブログをストック型ビジネスとしてしっかり積み上げていけば、ほとんど作業をしなくても毎月収入が入ってくるようにもできます。

毎月5万円以上の収入が入れば、生活の質は着実に向上します。

共に正しい努力を積み重ね、ブログで人生の成功を手に入れていきましょう。

ABOUT ME
キラ
キラ
ブログ「Spesial Life」を運営しているキラと申します。 当ブログでは、たった一度の人生を豊かに彩るための情報を発信しています。 目まぐるしく変化する現代社会の中で、思うような人生を送ることができずに困っていることはありませんか? 僕自身、大学卒業後、サラリーマンとして生きていくなかで、想像していた人生とはかけ離れた不満だらけの日々を送っていました。 それがある本と出会い、考え方と行動を変えることで、自分が望むような人生が手に入ることを知ったんです。 それ以来、自分自身の考え方と行動を変えることを実践して、人生を素晴らしいものへと変えている真っ最中です。 このブログでは僕自身の実体験を踏まえた人生を変える情報や考え方を発信しています。 あなたにとって素晴らしい人生が手に入るよう、一緒に行動していきましょう!
記事URLをコピーしました