【肝臓病】~病気と栄養~
キラ
Special Life
運動は血管・血圧の正常化という面でも効果を発揮します。
運動をすることで、血圧を下げる働きがあります。
通常、運動をすると血液循環が良くなりますので、一時的に血圧は上昇します。
ただし、軽く息が弾む程度の運動(ウォーキングなどの有酸素運動)では、血液の循環がそれほど激しくは変化しません。ですから血圧が急上昇するということはありません。
このような運動を長期間、規則的に継続することで、血圧を下げる働きが出てくるのです。
この運動はあくまで負荷の少ない有酸素運動。筋トレなど負荷の高い無酸素運動は高血圧の方には危険です。
高血圧の方は、運動することについて医師に相談したほうが良いでしょう。
また、有酸素運動を行うと、血液中のタウリンという物質が増加します。
タウリンには血圧を下げる効果があります。
運動は動脈硬化の予防にも役立つといわれています。
動脈硬化にかかわっているコレステロールには、LDLコレステロール(悪玉)とHDLコレステロール(善玉)などがあります。
定期的に運動をしていると、動脈硬化を防ぐHDLコレステロール濃度が高まることがわかっています。
健康管理士について知りたい方はコチラをご覧ください。