書評 PR

自己啓発本おすすめ30冊を紹介!ベストセラー・ロングセラーなどビジネスや人生に役立つ書籍のまとめ

自己啓発本おすすめ30選
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

豊かな人生を手に入れるためには、それにふさわしい人間になるように自分自身を高めることが大切です。

そのために役立つのが自己啓発本。

自己啓発本には、過去から現在に至るまでの深く優れた知恵が凝縮されています。

この記事は、こんな悩みや不安をもったあなた向け

・仕事や人生に役立つヒントをつかみたい

・人生を変える方法を知りたい

・どんな自己啓発本を読んだらいいかわからない

・せっかく本を買うなら良いものを手に入れたい

このような悩みや不安を解決する記事です。

2009年より年間100冊以上読んできた中から30冊を厳選!

幅広い内容を紹介しているので、きっとあなたの役に立つ自己啓発本が見つかります。

また、ボリュームが多く読み応えのあるものから、1時間程度で気軽に読めるものまで取り揃えています。

紹介しているジャンル

成功哲学・人格の向上・コミュニケーションスキル・お金の知識・潜在意識の活用・心理学・仕事に対する考え方等々

あなたの人生をより豊かなものにするために、役に立つ本がご紹介できれば幸いです。

目次

おすすめの自己啓発本:思考は現実化する(ナポレオン・ヒル)

思考は現実化する ナポレオン・ヒル

1冊目に紹介するのは成功哲学の祖ナポレオン・ヒル博士の名著「思考は現実化する」です。

「思考は現実化する」のここが凄い!

・発行部数がなんと1億部を超えている大ロングセラー

・世界中で発行されている全世界共通の成功哲学

・世にある成功哲学が全て入っているといってもいい内容

成功したければ、この本だけを繰り返し読んで実践すればいい!

そう言い切れるだけの素晴らしい本になっています。

それもそのはず。

なぜならこの本は、成功について徹底的に研究して作り上げた集大成だから。

著者であるナポレオン・ヒル博士が「思考が現実化する」をどうやって完成させたかを紹介します。

「思考は現実化する」ができるまで

①ベースは鉄鋼王アンドリュー・カーネギーの成功ノウハウ

・一代で莫大な富を築き上げたアンドリュー・カーネギー

・そのカーネギーが実践した成功ノウハウを直接学ぶ

②カーネギーからの依頼により成功哲学を体系化

・期間は20年

・無報酬

③カーネギーが成功すると見込んだ500人を取材

・結果だけでなく、時間をかけて成功していく過程を分析。

④カーネギーの成功哲学と500人の成功者の思考と手法の共通点を体系化。

・誰でも成功できるように成功哲学として体系化。

⑤「思考は現実化する」が完成!

・20年もの年月をかけて完成した

ここでいう500人の成功者というのが凄いメンバー!

その一部を紹介すると、

500名の成功者の一部

トーマス・エジソン

マハトマ・ガンジー

ウィルバー・ライト

ヘンリー・フォード

ジョン・D・ロックフェラー

J・P・モルガン・ジュニア

アレキサンダー・グラハム・ベル

等々

これだけの方々を取材し、20年もかけて体系化した成功哲学が凄くないわけがありません!

ちなみに邦訳のタイトルは「思考は現実化する」ですが、原書のタイトルとは違っています。

原書のタイトルは

「Think and Grow Rich(頭を使って豊かになれ)」

です。

邦訳は日本人に受け入れられやすいようなタイトルに変えられています。

こちらの英語のタイトルの方が、本書の内容を直接的に表しているといってよいでしょう。

ここで本書で定義している成功の定義を紹介します。

成功の定義

「成功とは、他人の権利を尊重し、社会正義に反することなく、自ら価値ありと認めた目標【願望】を、黄金律に従って一つひとつ実現していく過程である。」

※黄金律:自分がしてほしいと思うことは、何よりもまず他人にそうしてあげることだ

この成功の定義に、ナポレオン・ヒルの成功哲学の深さが凝縮されています。

ただ成功すればよいのではなく、自分が成し遂げたい目標の達成に向かいながら、周囲に貢献する。

そして目標を達成したら終わりではなく、次々と目標を達成しつづけていく。

つまり目標達成が成功ではなく、目標に向かう過程そのものが成功であるということ。

この成功を手にするための具体的な方法が、豊富な実例と共に紹介されています。

人間には自分自身の習慣や環境を作り出す力がある。

それにより誰もが自分で自分の運命を決定することができます。

人生を成功へと導く方法を学ぶことができる最高の一冊です!

上巻目次

序章 思考は現実化する!―ナポレオン・ヒル博士の「成功哲学」が完成されるまでの軌跡
第1章 思考は現実化しようとする衝動を秘めている―成功のための基本的な考え方
第2章 願望の設定は、あらゆるものの達成の出発点である―成功のための第一のステッ
第3章 信念は願望実現の原動力である―成功のための第二のステップ
第4章 深層自己説得を活用する―成功のための第三のステップ
第5章 個人的経験と観察力を高める―成功のための第四のステップ
第6章 脳の中に浮かぶ森羅万象の世界を活用せよ―成功のための第五のステップ
第7章 体系的な行動計画を立てる―成功のための第六のステップ
第8章 速やかに決断せよ―成功のための第七のステップ

下巻目次

第9章 忍耐力を身につける―成功のための第八のステップ
第10章 マスターマインドの力―成功のための第九のステップ
第11章 モチベーションを生み出す魔法のアイデア―成功のための第十のステップ
第12章 潜在意識は海面下の王国である―成功のための第十一のステップ
第13章 頭脳は宇宙が宿る小さな器である―成功のための第十二のステップ
第14章 第六感は英知の殿堂への扉を開く―成功のための第十三のステップ
第15章 強烈な本能を創造的なものに転換せよ―成功のための第十四のステップ
第16章 失敗も生き物である―成功のための第十五のステップ
第17章 悲しみを通して魂にいたれ―成功のための第十六のステップ
第18章 不安という名の七つの亡霊―成功のための第十七のステップ

おすすめの自己啓発本:7つの習慣 人格主義の回復(スティ-ヴン・R・コヴィー)

7つの習慣 人格主義の回復(スティ-ヴン・R・コヴィー)

2冊目に紹介するのは「7つの習慣」

世界で最も影響力がある経営コンサルタントと呼ばれるスティーヴン・R・コヴィー氏の名著です。

「7つの習慣」のここが凄い!

・1989年の出版以来、全世界で3000万部も販売されている超ロングセラー

・20世紀にもっとも影響を与えたビジネス書の第1位

・人として成熟し、人格を高めることができる

・実践すれば真の成功と永続的な幸福が得られる

この本の最大の特徴は「人格主義」という視点に立った自己啓発本であるということ。

人格主義とは

人間の内面にある人格的なことを成功の条件としている。

人格を高めるからこそ、真の成功、永続的な幸福が得られる。

成功するために身につける原則の例

誠意・謙虚・誠実・勇気・正義・忍耐・勤勉・質素・節制・黄金律など

この人格主義に従って、自分を磨き続ける。

これが成功の本質です。

これに対し、目先の成功をめざしているのが、現在蔓延している「個性主義」です。

個性主義とは

スキル、テクニックなどを重視。

根本解決ではなく応急処置的な手法。

目先の解決であり、いずれ問題が生じる。

第一次世界大戦が終わったころから現在に至るまで、スキルやテクニックなどを重視して成功を手にする「個性主義」が蔓延。

個性主義では、ひどいものになると、人を操るテクニックや、明らかにだましのテクニックを紹介している。

(これは現在のベストセラーでも見かける)

これに対し本書が説いている「人格主義」は、人間の内面にある人格的なことを成功の条件に挙げています。

これこそが成功の本質。

人格を高めるからこそ、真の成功、永続的な幸福が得られるのです。

この人格主義を身につけるために必要な7つの習慣。

それらを、豊富な実例を交えながらわかりやすく教えてくれます。

7つの習慣は大きく3つに分類されます。

①私的成功

受け身である「依存」状態から、「自立」へと導く3つの習慣。

第1の習慣 主体的である

第2の習慣 終わりを思い描くことから始める

第3の習慣 最優先事項を優先する

②公的成功

自立した人だからこそ相乗効果を発揮する「相互依存」へと導く3つの習慣。

第4の習慣 Win-Winを考える

第5の習慣 まず理解に徹し、そして理解される

第6の習慣 シナジーを創り出す

③再新再生

6つの習慣をより高い次元で理解・実践できるようになる第7の習慣。

第7の習慣 刃を研ぐ

これらの習慣を身につけることで、あなたも真の成功と永続的な幸せを手にすることができます。

人間として成熟し、豊かな人生を歩むために必読の書です!

目次

第一部 パラダイムと原則
第二部 私的成功
・第1の習慣 主体的である(パーソナル・ビジョンの原則)
・第2の習慣 終わりを思い描くことから始める(パーソナル・リーダーシップの原則)
・第3の習慣 最優先事項を優先する(パーソナル・マネジメントの原則)
第三部 公的成功
・第4の習慣 Win-Winを考える(人間関係におけるリーダーシップの原則)
・第5の習慣 まず理解に徹し、そして理解される(共感によるコミュニケーションの原則)
・第6の習慣 シナジーを創り出す(創造的協力の原則)
第四部 再新再生
・第7の習慣 刃を研ぐ(バランスのとれた再新再生の原則)

・私がよく受ける質問
・付録
・さまざまな中心から生まれるものの見方
・問題解決のための索引

スポンサーリンク

おすすめの自己啓発本:道をひらく(松下幸之助)

道をひらく(松下幸之助)

3冊目に紹介するのはパナソニックグループ創業者である松下幸之助氏の「道をひらく」です。

「道をひらく」のここが凄い!

・1968年初版発行され、520万部を突破した超ベストセラーかつロングセラー。

・近年でもベストセラーのランキング上位にしばしばランクイン。

時代を超えた真理が詰まっている。

職業、性別、時代に関係なく読み継がれている名著。

松下幸之助氏が、PHP研究所の機関紙「PHP」の裏表紙に連載してきた短文。

その中から、121篇を選んでまとめたものが「道をひらく」です。

1篇1篇が見開き1ページに収まる短文でありながら、非常に深みのある文章。

身も心も豊かな繁栄の社会を実現したいという著者の願いが込められた内容には、誰もが多くのことを気づかされることでしょう。

「道をひらく」は時と場合に合わせて、2通りの読み方ができます。

全体を通して読む

テーマを決めず、何か仕事や人生のヒントが欲しい時におすすめの読み方。

この1冊の中には、運命を切りひらくこと、困難に立ち向かう姿勢、仕事・事業についての考え方、生きがい等、様々な視点で語りかけてくれます。

日々いろんな悩みや不安を抱える中、全体を通して読むことで、思いもよらなかったヒントが得られることでしょう。

必要な部分を選んで読む

今、困っていて何かアドバイスが欲しい時におすすめの読み方。

1篇が見開き1ページになっており、121篇全てのタイトルが目次に掲載されています。

・人生をどう進むべきか迷ったとき

・自信がなくなったとき

・新たなチャレンジに挑むとき

等々

あらゆる場面で、あなたに必要な言葉を選んで読むことができます。

大企業の経営者の枠を超え、高い理想の実現を目指した松下幸之助氏の言葉は、すんなりと心に染み込んできます。

身も心も豊かな繁栄の社会を実現したいという著者の願いが込められたエッセイは、きっと仕事や人生に行き詰った時に「道を切り開く」ヒントを与えてくれることでしょう。

目次

運命を切りひらくために
日々を新鮮な心で迎えるために
ともによりよく生きるために
みずから決断を下すときに
困難にぶつかったときに
自信を失ったときに
仕事をより向上させるために
事業をよりよく伸ばすために
自主独立の信念をもつために
国の道をひらくために

おすすめの自己啓発本:生き方(稲盛和夫)

生き方(稲盛和夫)

4冊目に紹介するのは、当代随一の経営者である稲盛和夫氏の「生き方」です。

「生き方」のここが凄い!

・2004年に発行され、日本国内120万部を突破。

・全世界で300万部を超えるかつロングセラー。

人として正しい生き方を教えてくれる。

当代随一の経営者が、成功を成し遂げることができた考え方がわかる。

2004年に発行されて以来、日本国内で120万部を超え、全世界で300万部を超える発行部数になったロングセラー。

そして何といっても著者である稲盛和夫氏の実績が凄い!

世界的大企業2社を創業

・京セラ、KDDIといった世界的大企業の創業者

JALを経営再建

・2010年に経営破綻したJALをスピード再建

本書では、これらの偉業を成し遂げるに至った稲盛氏の考え方・生き方が、わかりやすく、そして温かみのある言葉でつづられています。

成功も失敗も知り尽くした、豊富な人生経験から得た人生哲学。

そして、人として正しい生き方とは何か?

利他の心で多くの人に貢献し、真に豊かな人生を送る方法を知りたいなら必読です!

目次

第1章 思いを実現させる
第2章 原理原則から考える
第3章 心を磨き、高める
第4章 利他の心で生きる
第5章 宇宙の流れと調和する

スポンサーリンク

おすすめの自己啓発本:人を動かす(デール・カーネギー)

人を動かす(デール・カーネギー)
5冊目に紹介するのはデール・カーネギー氏の「人を動かす」です。

1936年に発売され、日本では500万部、全世界では1500万部以上ものロングセラー。

人に対して

「こうしたらいいのに」とか、

「何度指摘しても間違いが治らない」とか、

思うようにならなくてイライラしたことはありませんか?

どうしたら人は思うように動いてくれるのか。

その答えが本書の中にあります。

人間関係の本質を突いた内容を、豊富な具体例を交えて紹介してくれています。

あまりにわかりやすく書かれているので、そんなことは当たり前だと思ってしまうかもしれません。

ところが、その当たり前のことを実行できている人は少ない。

相手に好かれながら、自発的に行動を変えるように促す人間関係のバイブルです。

目次

PART1 人を動かす三原則
1 盗人にも五分の理を認める
2 重要感を持たせる
3 人の立場に身を置く
PART2 人に好かれる六原則
1 誠実な関心を寄せる
2 笑顔を忘れない
3 名前を覚える
4 聞き手にまわる
5 関心のありかを見抜く
6 心からほめる
PART3 人を説得する十二原則
1 議論を避ける
2 誤りを指摘しない
3 誤りを認める
4 穏やかに話す
5 〝イエス〟と答えられる問題を選ぶ
6 しゃべらせる
7 思いつかせる
8 人の身になる
9 同情を寄せる
10 美しい心情に呼びかける
11 演出を考える
12 対抗意識を刺激する
PART4 人を変える九原則
1 まずほめる
2 遠まわしに注意を与える
3 自分の過ちを話す
4 命令をしない
5 顔をつぶさない
6 わずかなことでもほめる
7 期待をかける
8 激励する
9 喜んで協力させる
付 幸福な家庭をつくる七原則
1 口やかましく言わない
2 長所を認める
3 あら探しをしない
4 ほめる
5 ささやかな心尽くしを怠らない
6 礼儀を守る
7 正しい性の知識を持つ

おすすめの自己啓発本:道は開ける(デール・カーネギー)

道は開ける(デール・カーネギー)
6冊目に紹介するのはデール・カーネギー氏の「道は開ける」です。

5冊目に紹介した「人を動かす」と並ぶカーネギー氏の二大名著で、1944年の発売以来日本で300万部、全世界で1500万部を超えるロングセラーになっています。

「人を動かす」が対人関係に関する内容であったのに対し、「道は開ける」は自分自身の悩みを具体的な方法で解消してくれる名著です。

日々の悩みからくる心の闇に捕らわれたとしても、本書の内容を読んで実践することできっと解放されることでしょう。

「人を動かす」と同様に豊富な具体例と共に紹介してくれているので、とてもわかりやすい内容になっています。

目次

本書から最大の成果を得るための九カ条
PART1 悩みに関する基本事項
1 今日、一日の区切りで生きよ
2 悩みを解決するための魔術的公式
3 悩みがもたらす副作用
PART2 悩みを分析する基礎技術
4 悩みの分析と解消法
5 仕事の悩みを半減させる方法
PART3 悩みの習慣を早期に断つ方法
6 心の中から悩みを追い出すには
7 カブトムシに打ち倒されるな
8 多くの悩みを閉め出すには
9 避けられない運命には調子を合わせる
10 悩みに歯止めをかける
11 おがくずを挽こうとするな
PART4 平和と幸福をもたらす精神状態を養う方法
12 生活を転換させる指針
13 仕返しは高くつく
14 恩知らずを気にしない方法
15 百万ドルか、手持ちの財産か
16 自己を知り、自己に徹する
17 レモンを手に入れたらレモネードをつくれ
18 二週間でうつを治すには
PART5 悩みを完全に克服する方法
19 私の両親はいかにして悩みを克服したか
PART6 批判を気にしない方法
20 死んだ犬を蹴飛ばす者はいない
21 非難に傷つかないためには
22 私の犯した愚かな行為
PART7 疲労と悩みを予防し心身を充実させる方法
23 活動時間を一時間増やすには
24 疲れの原因とその対策
25 疲労を忘れ、若さを保つ方法
26 疲労と悩みを予防する四つの習慣
27 疲労や悩みの原因となる倦怠を追い払うには
28 不眠症で悩まないために
PART8 私はいかにして悩みを克服したか

スポンサーリンク

おすすめの自己啓発本:ザ・シークレット(ロンダ・バーン)

ザ・シークレット(ロンダ・バーン)
7冊目に紹介するのは「ザ・シークレット」です。

元々は映画として公開され、その後書籍化されたもの。

映画のDVDは200万枚、書籍は400万冊も売れた大ベストセラーになっています。

(↓DVD版はこちら)

本書で明かされた人生に成功をもたらす秘密。

それは「引き寄せの法則」です。

人生で起きていることは、全て自分で引き寄せている。

それは良いことであっても、悪いことであっても。

この法則を理解し、正しく使うことができれば、人生をあらゆる面で素晴らしいものに作り上げることができます。

人は自分が考えていることを現実のものにする力があります。

本書を通じて、その力を発揮する「引き寄せの法則」の活用法を是非学んでみてください。

またDVDのほうには、引き寄せの法則を非常にイメージしやすい映像があるので、一見の価値ありです。

目次

明かされた秘密
わかりやすい秘密
「秘密」の使い方
強力なプロセス
お金の秘密
人間関係の秘密
健康の秘密
この世界の秘密
あなたの秘密
人生の秘密

おすすめの自己啓発本:金持ち父さん貧乏父さん(ロバート・キヨサキ)

金持ち父さん貧乏父さん(ロバート・キヨサキ)
8冊目に紹介するのは「金持ち父さん貧乏父さん」です。

1997年に発行され(日本では2000年発行)、金持ち父さんシリーズは日本で300万部、全世界で2800万部を突破しています。

日本ではお金に関する教育は皆無といっても過言ではありません。

「金持ち父さん貧乏父さん」お金に関する入門書として最適です。

一般的には持ち家は資産だと考えられていますが、実は「負債」である。

「エッ!」と思うかもしれませんが、本書を読めば金持ちが考える「資産」と「負債」の違いを明確に理解することができます。

お金の力を正しく知って、思い通りの人生を手に入れる。

ファイナンシャル・リテラシー(お金の知識)の基礎を身につけるのに最良の一冊です。

目次

教えの書
・金持ち父さんの六つの教え
・第一の教え 金持ちはお金のためには働かない
・第二の教え お金の流れの読み方を学ぶ
・第三の教え 自分のビジネスを持つ
・第四の教え 会社を作って節税する
・第五の教え 金持ちはお金を作り出す
・第六の教え お金のためでなく学ぶために働く
実践の書
・実践その一 まず五つの障害を乗り越えよう
・実践その二 スタートを切るための十のステップ
・実践その三 具体的な行動を始めるためのヒント

スポンサーリンク

おすすめの自己啓発本:眠りながら成功する(ジョセフ・マーフィー)

眠りながら成功する(ジョセフ・マーフィー)
9冊目に紹介するのは「眠りながら成功する」です。

この本は、誰もが無限の可能選を発揮できる「潜在意識」の活用法をとても分かりやすく教えてくれます。

「潜在意識」とは、普段自分で意識することができないもので、無意識に意識しているもの。

これに対し「顕在意識」とは、自分で「あれをしよう!」「これをしよう!」などと普通に意識することができる意識のこと。

この二つの意識。

その割合には圧倒的な差があります。

一説によると、顕在意識はたったの3%。

潜在意識は97%と圧倒的に高い比率になっており、無意識的に意識していることが意識の大部分を占めていることになります。

自分が望むような人生を創り上げていくには、「意識の大半を占めている潜在意識をいかに有効に活用できるか」ということが鍵となります。

著者であるジョセフ・マーフィー博士は、この潜在意識に関する第一人者。

潜在意識の活用法について非常にわかりやすく教えてくれます。

マーフィー博士の数多くの著書の中でもおすすめなのが今回紹介している「眠りながら成功する」です。

潜在意識についての情報が凝縮された一冊。

どんな分野においても潜在意識の驚異の力が発揮できることを、20章もの項目で教えてくれています。

本書は、潜在意識とはどういうものか、そしてどんな力があるのかについて、豊富な具体例を交えて、非常にわかりやすく教えてくれます。

潜在意識は正しく使えば、望む人生を歩むために奇跡的な力を発揮してくれます。

逆に誤った使い方をすると、破滅へと向かってしまうこともあります。

潜在意識の正しい使い方と誤った使い方。

その両方知っておくことで、自分のために有効に活用することができるでしょう。

そして実際に活用する方法についても具体的に書かれているので、すぐ実践することができます。

誰しもが自分の中に持っている潜在意識の奇跡を起こす驚異的な力。

潜在意識を活用することで、金銭面、人間関係、心、健康など、ありとあらゆる面で豊かになる方法を知ることができる一冊。

一つでも関心のある分野があれば、大いに読む価値がある名著です。

目次

序にかえて―この本があなたの人生に引き起こす奇跡
第一章  自分の中にある宝庫
第二章  あなたの心の働き方
第三章  潜在意識の奇跡を起こす力
第四章  古代の精神的治療
第五章  現代における精神療法
第六章  精神療法の実際的テクニック
第七章  潜在意識は生命に志向する
第八章  欲する結果を得る法
第九章  至富のための潜在意識の利用法
第十章  あなたは金持になる権利がある
第十一章 潜在意識は成功のパートナー
第十二章 科学者は潜在意識を利用する
第十三章 潜在意識と睡眠の奇跡
第十四章 潜在意識と夫婦問題
第十五章 潜在意識と幸福
第十六章 潜在意識と調和的人間関係
第十七章 潜在意識を使って人を許す法
第十八章 心の障害物を取り除く潜在意識
第十九章 潜在意識を用いて危惧の念を取り除く法
第二十章 精神的に永遠に老いないでいる法

おすすめの自己啓発本:大きく考えることの魔術(ダビッド・J・シュワルツ)

大きく考えることの魔術(ダビッド・J・シュワルツ)
10冊目に紹介するのは「大きく考えることの魔術」です。

人は誰でも無限の可能性を秘めています。

本書はその可能性を解放する考え方を教えてくれる内容になっています。

初版が発行されたのが1970年と50年も前になりますが、今も読まれ続けているロングセラーです。

この本の特徴は、大きく考えることを通じ、無限の可能性を発揮する考え方を教えてくれることにあります。

まずは自分を信じること。

そして大きく考えることで、自分の可能性は飛躍的に広がります。

例えば、自分は一流であると大きく考えれば、一流にふさわしい行動をするようになり、実際に一流の人間になっていきます。

二流の人間であると小さく考えていると、二流の行動をし、二流の人間になっていくのです。

このように大きく考えるか小さく考えるかが、得られる結果に大きな影響を及ぼします。

本書では大きく考えることを根底におき、成功するための考え方を13章に渡って教えてくれています。

大きく考えることには凄まじいほどの力があります。

自分を信じ、大きく考える。

自分の無限の可能性を解放し、大きな成果を手に入れるのに必読の一冊です。

目次

成功できると信じよう―疑いを考えれば失敗する。勝利を考えれば成功する
弁解するのはやめなさい―失敗の理由を健康、能力、年齢、運のなさにするな
自信を持ちなさい―自信を持って行動すれば、自信のある考え方が生まれる
大きく考えなさい―自分を過小評価せず、自信を持って積極的に考えよ
創造的に考えなさい―信念は創造力を解放し、はばたかせてくれる
自分が考えるとおりの人になる―あなたの価値を決めるのは、あなたの考え方しだいである
一流をめざしなさい―あなたの考え方、態度、個性は環境によってつくられる
正しい態度をとりなさい―成功の鍵は、熱意を持ち、サービス精神を忘れず、人から重要人物だと思わせること
人に好かれなさい―人から好かれる成功プログラム一〇の原則
行動する習慣をつけなさい―まず行動を起こせ。考えるだけでは何もできはしない
目標を設定しなさい―計画をたて、目標を明確にして、一歩ずつ進んでいこう
リーダーらしく考えよ―人を動かす四つの原則

スポンサーリンク

おすすめの自己啓発本:ユダヤ人大富豪の教え(本田健)

ユダヤ人大富豪の教え(本田健)
11冊目に紹介するのは「ユダヤ人大富豪の教え」です。

シリーズ200万部を超える「ユダヤ人大富豪の教え」シリーズの1作目。

アメリカでユダヤ人の大富豪ゲラー氏と、運命的に出会った日本人青年ケン。

日本に帰ったら独立して事業を起こしたいと考えていたケンはゲラー氏に成功の秘訣の教えを請います。

ケンがゲラー氏に課された数々の試練を乗り越えながら成長していく物語の中には、幸せなお金持ちになるヒントが散りばめられています。

また、自己啓発本であるにもかかわらず、感動して涙を流す人が続出する名作。

読みやすいので堅苦しい表現が苦手な方にもおすすめの一冊です。

目次

プロローグ 衝撃的な出会いと最初の試練
第1の秘訣 社会の成り立ちを知る
第2の秘訣 自分を知り、大好きなことをやる
第3の秘訣 ものや人を見る目を養い、直観力を高める
第4の秘訣 思考と感情の力を知る
第5の秘訣 セールスの達人になる
第6の秘訣 スピーチの天才になる
第7の秘訣 人脈を使いこなす
第8の秘訣 お金の法則を学ぶ
第9の秘訣 自分のビジネスをもつ
第10の秘訣 アラジンの魔法のランプの使い方をマスターする
第11の秘訣 多くの人に気持ちよく助けてもらう
第12の秘訣 パートナーシップの力を知る
第13の秘訣 ミリオネア・メンタリティを身につける
第14の秘訣 勇気をもって決断し、情熱的に行動すること
第15の秘訣 失敗とうまくつき合う
第16の秘訣 夢を見ること
第17の秘訣 人生がもたらす、すべてを受け取る
エピローグ 最後の試練―ビジョン・クエスト

おすすめの自己啓発本:嫌われる勇気(岸見一郎)

嫌われる勇気(岸見一郎)
12冊目に紹介するのは「嫌われる勇気」です。

世界的にはフロイト、ユングと並ぶ心理学の三大巨頭と称されるアルフレッド・アドラー。

そのアドラーの思想を青年と哲人の対話を通して伝えてくれます。

アドラー心理学は、「トラウマ」の存在を否定し、原因論ではなく目的論で語られます。

「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」

「人は今この瞬間から変わることができる」

「問題は能力ではなく勇気である」

と断言するアドラー心理学は、ただの理想論に聞こえるかもしれません。

そこを本書では、青年と哲人の対話形式にすることにより、丁寧に解説してくれています。

複雑に見える現代社会が、実はシンプルで簡単に幸せになることができる。

本書を通じてアドラー心理学に触れることで、幸せになる考え方を理解することができるでしょう。

目次

第一夜 トラウマを否定せよ
第二夜 すべての悩みは対人関係
第三夜 他者の課題を切り捨てる
第四夜 世界の中心はどこにあるか
第五夜 「いま、ここ」を真剣に生きる

スポンサーリンク

おすすめの自己啓発本:人生を変えた贈り物(アンソニー・ロビンス)

人生を変えた贈り物(アンソニー・ロビンス)
13冊目に紹介するのは「人生を変えた贈り物」です。

著者のアンソニー・ロビンズ氏は世界No.1カリスマコーチと呼ばれています。

彼のクライアントにはアメリカ大統領や世界No.1テニスプレーヤーなど世界で活躍するような方々が多数おり、何十万人もの人々が人生をより良いものへと変化させています。

通常、アンソニー・ロビンス氏の著書は結構なボリュームがありますが、本書「人生を変えた贈り物」はとても簡単に読めるようシンプルに構成された一冊になっています。

簡単に読めるようになっているのは、この本を作った目的にあります。

この本は感謝祭の時に、恵まれない家庭に食料と一緒にプレゼントするために作られたもの。

その目的から、誰でも簡単に読めるように優しく書かれているのです。

そして簡単に読めるからといって、内容が薄っぺらいかといったら決してそんなことはありません。

非常に実践的な内容で、人生を望むものへと変える秘訣がちりばめられています。

本書ではその秘訣を11のレッスンに分けて伝えてくれます。

読み進めていくうちに、レッスンの素晴らしさだけでなく、アンソニーのあふれんばかりの愛が詰まっていることが感じられることでしょう。

この本の内容を実践することで、人生は愛にあふれた素晴らしいものへと変化していきます。

是非この本を読み、人生がより良いものへと変わっていくのを体感してみてください。

目次

1 押しつぶされそうな状況を一変させる
2 人生に失敗などない
3 もう立ち止まらない―決断のパワー
4 信じる力を築き上げて、さあ飛びだそう!
5 求める現実にフォーカスを合わせる
6 問題解決のためのクエスチョン
7 体を使って、最高の自分を感じよう
8 成功のためのボキャブラリー
9 メタファーで壁を打ち破る
10 正しい目標設定が未来をつくる
11 10日間メンタル・チャレンジ

おすすめの自己啓発本:一瞬で自分の夢を実現する法(アンソニー・ロビンス)

一瞬で自分の夢を実現する法(アンソニー・ロビンス)
14冊目に紹介するのは「一瞬で自分の夢を実現する法 」です。

著者は13冊目に紹介した本と同じアンソニー・ロビンス氏。

先ほど紹介した「人生を変えた贈り物」を入門編とすれば、この「一瞬で自分の夢を実現する法」は実践編といっていいでしょう。

全世界で1300万部も発行され、成功者を生み出し続けている奇跡の本です。

本書には、一瞬で人を成長へと導くパワーがあります。

そして誰もが持っている無限の可能性を一瞬で解き放つ、様々な方法が一冊の中に凝縮されています。

「一瞬で自分の夢を実現する」というと楽して成功できると感じるかもしれませんが、そういうことではありません。

夢を実現するために体系立てられた本書の内容に従い、一つ一つ本気で実践する。

その行動の結果、一気に夢実現へと人生が動き出します。

「なんとか現状を変えたい」

「自分の中の無限の可能性を解き放ちたい」

そう望み、行動すれば、本書には一瞬であなたの才能を目覚めさせてくれることでしょう。

目次

1.あなたは今日、最強の「レバレッジ(梃子)」を手にする!
2.運命を動かす「決断の法則」
3.「快感」が命じるところに手をつける
4.自分を元気にする「確信」のカラクリ
5.なぜ、問題が「たちどころに解決してしまう」のか
6.人生を自在に操る「神経連想」の法
7.「黄金の答え」を引き出す質問のテクニック
8.運命が好転する「変身ボキャブラリー」
9.自己改造の決め手となる「メタファー」の力
10.熱く生きるための「10の感情」の力
11.人間を大きくする「想像」力
12.「奇跡の十日間」メンタル・チャレンジ

スポンサーリンク

おすすめの自己啓発本:夢をかなえるゾウ(水野敬也)

夢をかなえるゾウ(水野敬也)
15冊目に紹介するのは「夢をかなえるゾウ」です。

この本の特徴は、役に立つ自己啓発本でありながら、思わず笑ってしまうような面白さ!

自己啓発本が苦手な方におすすめの一冊です。

人生を変えたいと思ってるが、何も変えることができない主人公。

その前に突如現れたのは、関西弁を喋るゾウの姿をした神様「ガネーシャ」。

ガネーシャはニートとして主人公の家に住みつき、ゲームをして寝るだけの生活を始める。

そんなガネーシャがいう驚きのセリフがこちら。

「今からワシが出す簡単な課題さえこなしていけば、お前は確実に成功する」

その課題は、「靴を磨く」「トイレを掃除する」など誰でもすぐに実践できそうなものばかり。

著名人の具体的な例を交えながら、成功の秘訣を学ぶことができます。

笑いながらもタメになる、非常にユニークな自己啓発本です。

目次

1. 靴をみがく
2. コンビニでお釣りを募金する
3. 食事を腹八分に抑える
4. 人が欲しがっているものを先取りする
5. 会った人を笑わせる
6. トイレを掃除する
7. まっすぐ帰宅する
8. その日がんばれた自分をホメる
9. 一日何かをやめてみる
10.決めたことを続けるための環境を作る
11.毎朝、全身鏡を見て身なりを調える
12.自分が一番得意なことを人に聞く
13.自分が一番苦手なことを人に聞く
14.夢を楽しく想像する
15.運が良いと口に出して言う
16.ただでもらう
17.明日の準備をする
18.身近にいる一番大事な人を喜ばせる
19.誰か一人の良いところを見つけてホメる
20.人の長所を盗む
21.求人情報誌を見る
22.お参りに行く
23.人気店に入り、人気の理由を観察する
24.プレゼントをして驚かせる
25.やらずに後悔していることを今日から始める
26.サービスとして夢を語る
27.人の成功をサポートする。
28.応募する
29.毎日、感謝する。

おすすめの自己啓発本:チーズはどこへ消えた?(スペンサー・ジョンソン)

チーズはどこへ消えた?(スペンサー・ジョンソン)
16冊目に紹介するのは「チーズはどこへ消えた?」です。

1998年にアメリカで出版され、2020年現在全世界で2800万部、日本では400万部を超えロングセラーになっています。

本書はサクッと読めるシンプルでわかりやすい内容の物語と、その物語についてのディスカッションで構成されています。

物語に登場するのは2匹のネズミと2人の小人。

2匹と2人がチーズをめぐって織りなす物語は、変化の多い現代にどう対応すればよいのかという問いに対する答えを差し出してくれます。

物語の終盤に小人の一人が壁に描いた言葉

・変化は起きる

・変化を予期せよ

・変化を探知せよ

・変化に素早く適応せよ

・変わろう

・変化を楽しもう!

・進んで素早く変わり再びそれを楽しもう

人生に起きる様々な変化に対応し、自分の人生を成功に導くために大きなヒントを与えてくれるこれらの言葉。

この言葉の意味が、本書を読むことではっきりと見えてくることでしょう。

「チーズはどこへ消えた?」の物語自身の中にも大きなヒントが詰まっています。

そして物語が終わった後に始まるディスカッション。

このディスカッションは、物語から得たヒントを「自分の人生でどう生かしていくか」ということに役立つアイディアを投げかけてくれます。

1時間ぐらいで読める内容なので、是非繰り返し読んでほしい良書です。

目次

私たちみんなが持っているもの-単純さと複雑さ
ケネス・ブランチャード博士による裏話
ある集まり シカゴで
物語 チーズはどこへ消えた?
ディスカッション その夜

スポンサーリンク

おすすめの自己啓発本:日本でいちばん大切にしたい会社(坂本光司)

日本でいちばん大切にしたい会社(坂本光司)
17冊目に紹介するのは「日本でいちばん大切にしたい会社」です。

会社経営とはどいう目的で行われていると思いますか?

一般的には、

・顧客満足

・株主価値の最大化

などが挙げられることと思います。

著者である坂本光司教授は、これとは全く違う目的を挙げています。

「会社経営とは『5人に対する使命と責任』を果たすための活動」である。

1.社員とその家族を幸せにする

2.外注先・下請企業の社員を幸せにする

3.顧客を幸せにする

4.地域社会を幸せに、活性化させる

5.株主を幸せにする

そしてこの1~5の順番が大事だといいます。

まず社員を幸せにする。

社員が幸せだからこそ、顧客に喜びを提供することができる。

その結果、会社が豊かになり株主を幸せにすることができる。

一般的に言われる株主への貢献は、目的ではなくあくまで結果であるというのです。

「それは理想論だ!」

と思うかもしれません。

ところがこれを実践している「日本でいちばん大切にしたい」は実在します。

会社とはどうあるべきか

働くということの意味は

実際の会社が歩んできた道のりは、会社と仕事について深く考えさせてくれます。

人生の大半の時間を投じる仕事。

その意味を教えてくれる一冊です。

目次

第1部 会社は誰のために?
・「わかっていない」経営者が増えている!
・会社経営とは「五人に対する使命と責任」を果たすための活動
・業績ではなく継続する会社をめざして
・業績や成長は継続するための手段にすぎない
・社員は利益だけを求めているわけではない
・「多くの人を満足させる」こと。それが会社の使命
・経営がうまくいかない理由は内側にある
・中小企業にしかできないことがある
・日本で大切にしたい会社を増やそう
・続けていくことの大切さ
第2部 日本でいちばん大切にしたい会社たち
・障害者の方々がほめられ、役立ち、必要とされる場をつくりたい-日本理化学工業株式会社
・「社員の幸せのための経営」「戦わない経営」を貫き、四八年間増収増益-伊那食品工業株式会社
・「人を支える」会社には、日本中から社員が集まり、世界中からお客様が訪ねてくる-中村ブレイス株式会社
・地域に生き、人と人、心と心を結ぶ経営を貫いていく-株式会社柳月
・「あなたのお客でほんとうによかった」と言われる、光り輝く果物店-杉山フルーツ)

おすすめの自己啓発本:素直な心になるために(松下幸之助)

素直な心になるために(松下幸之助)
18冊目の紹介するのは松下幸之助氏の「素直な心になるために」です。

自分を高め、豊かな人生を歩んでいくために最も大切といっていい重要な要素。

それは「素直な心」をもつことです。

パナソニックを創業した松下幸之助氏自身が、この「素直な心」の持ち主でした。

素直であるからこそ、何物にもとらわれず、正しい道を歩んでいくことができたのです。

素直でなければ、どんなにいい環境であっても、どんなにいい情報が入ってきても自分を高めることはできません。

なぜなら素直に受け入れることができないから。

本書は素直な心を養い、高めていくことについて、一冊分ものボリュームをかけて説いてくれる稀有な本。

素直であることの本質にたっぷり触れることができる貴重な一冊です。

目次

序章 素直な心の意義について
第1章 素直な心の内容十カ条
第2章 素直な心の効用十カ条
第3章 素直な心のない場合の弊害十カ条
第4章 素直な心を養うための実践十カ条
終章 素直な心になることを願いつつ

スポンサーリンク

おすすめの自己啓発本:どんな仕事も楽しくなる3つの物語(福島正伸)

どんな仕事も楽しくなる3つの物語(福島正伸)
19冊目に紹介するのは「どんな仕事も楽しくなる3つの物語」です。

「どんな仕事も楽しくなる」

そんなバカな!と感じる方もいるかもしれません。

本書を読めば、なぜどんな仕事であっても楽しく取り組めるのかがわかります。

著者である福島正伸氏が紹介する、実際に出会った三人の物語。

それに触れることで「仕事」を通じて感動的な人生を実現できることが確信できることでしょう。

仕事というものには決められた役割があります。

しかし決められた意味というのはありません。

その意味を決めるのは自分です。

そもそもつまらない仕事というのは存在しません。

仕事をつまらなくしてしまう考え方があるだけです。

仕事を素晴らしいものにできるかどうかは全て自分の考え方次第。

自分の考え方を変えることで、どんな仕事であってもそこから学び、成長し、感動を得ることができる。

仕事を通じて人生を輝かせることができるヒントが満載の一冊です。

目次

どんな仕事も楽しくなる3つの物語
第 1 話 人であふれた駐車場
第 2 話 日本一のタクシー会社
第 3 話 警察で講師をつとめるペンキ屋
ボーナスストーリー 菜の花鉄道

仕事が感動に変わる、5つの心構え
1 仕事の意味を考える
2 ものごとを前向きに受け止める
3 自己原因で考える
4 自分の可能性を信じて、自分らしくやる
5 目指すことを、あきらめない

仕事を感動に変える人

おすすめの自己啓発本:ソース(マイク・マクマナス)

ソース(マイク・マクマナス)
20冊目に紹介するのは「ソース」です。

「あなたの人生の源は、ワクワクすることにある」

ワクワクすることを探し、自分の存在意義を見つけることで、自分の中に隠れている情熱を発見することができます。

常識や誤った思い込みから自分を解放し、本当に心から求めるものを手に入れる人生。

そんな人生を歩む方法を教えてくれる一冊です。

本書の中では、一般的に大切だとされている「責任感」「やる気」「能力」「優先順位」などが誤った社会通念であることを見抜き、ワクワクすることをやる大切さを解き明かしています。

中でも特徴的なのは「好きなことは全部やる」ということ。

自分の好奇心を無理に抑え込むことはゆがみが生じます。

好きなことを全部やることで、自分らしい人生を歩むことができます。

全部やるなんて無理に感じる方もいるかもしれません。

本書にはどうやったらやりたことが全部できるのかも紹介されているので安心してください。

自分の存在意義を知り、ワクワクした人生を歩みたい方は必読の書です。

目次

第一部 あなたのワクワクに宿る奇跡の力
一章 あなたのワクワクに宿る奇跡の力
二章 バランスを失った人生
第二部 誰もが信じているウソ序論
三章 責任感のウソ
四章 ヤル気のウソ
五章 能力のウソ
六章 上手のウソ
七章 決断のウソ
八章 妥協のウソ
九章 優先順位のウソ
十章 現実的になれというウソ
第三部 ソースを実行するための、六つの方法論
十一章 自分のワクワクを全部書き出そう
十二章 同時実行が生む相乗効果
十三章 同じ量の情熱を傾けよ
十四章 小さな一歩を踏み出そう
十五章 目標を立てるな
十六章 信念を持ち、自分の直観を信じよう
十七章 ワクワクに生きる人生にストレスはない
第四部 人生の方向性と仕事とお金
十八章 仕事は向こうからやってくる
十九章 ワクワクの本質
二十章 ワクワクすることをしていれば、お金は自然についてくる
二十一章 プラス因子とマイナス因子
第五部 人生の目的と仕事とお金
二十二章 ワクワク人生を生み出す四つの条件
二十三章 生きた証を残す第六部 汽笛に耳をすまそう
二十四章 あなたの存在意識
二十五章 ソースの車輪
二十六章 ソースを生きる

スポンサーリンク

おすすめの自己啓発本:自分で奇跡を起こす方法(井上裕之)

自分で奇跡を起こす方法(井上裕之)
21冊目に紹介するのは「自分で奇跡を起こす方法」。

交通事故により植物状態になってしまった妻をよみがえらせた奇跡の実話です!

普通であればあきらめてしまいたくなるような過酷な状況を乗り越え、妻を普通に日常生活を送れるまでに回復させた奇跡。

それは本気で生きるとはどういうことなのかを教えてくれます。

事故から半年後に起きた奇跡を、著者はどうやって起こしたのか?

実話だからこそ伝わってくる、本気だからこそ人生を変えることができた事実。

人生を変えるために大切なことを教えてくれる良書です。

目次

はじめに 見えない力
第一章 人生を変えた瞬間
第二章 奇跡の瞬間
第三章 引き寄せる瞬間
第四章 成長する瞬間
おわりに 最後の瞬間

おすすめの自己啓発本:成功の9ステップ(ジェームス・スキナー)

成功の9ステップ(ジェームス・スキナー)
22冊目に紹介するのはジェームス・スキナー氏の著書「成功の9ステップ」です。

ジェームスがフォーカスしている「違いをもたらす違い」。

同じ人間でありながら、並外れた素晴らしい結果を出す人もいれば、全く大した結果を得ることができない人がいます。

これは単に能力の差ではありません。

結果を出す人と出せない人の「違いをもたらす違い」

それを9つのステップで、わかりやすくまとめてくれています。

成功するための行動がわかれば、あとは実行に移すだけ。

より素晴らしい人生を歩むために、具体的なステップを踏んでいくことができる本です。

目次

第一部 成功への道
第二部 四つの基礎
・STEP1 心を決める(決断)
・STEP2 成功者のパターンを学ぶ(学習)
・STEP3 無限健康を手に入れる(健康)
・STEP4 自分の感情をコントロールする(感情)
第三部 成功のサイクル
・STEP5 望む結果を明確にする(目的)
・STEP6 時間を管理する(計画)
・STEP7 思い切った行動を取る(行動)
・STEP8 アプローチを改善させる(改善)
第四部 リーダーシップのテコ効果
・STEP9 ほかの人を自分の夢に参加させる(リーダーシップ)
第五部 実行に移す

おすすめの自己啓発本:非常識な成功法則(神田昌典)

非常識な成功法則(神田昌典)
23冊目に紹介するのは神田昌典氏の「非常識な成功法則」です。

逆説的に語られる成功法則に、「エッ」と思うかもしれません。

しかし、読んでみれば成功の本質を的確にとらえていることがわかります。

「成功は悪の感情から始まる」

「やりたくないことを見つける」

「お金を溺愛する」

「成功のダークサイドを知る」

等々

一般的な成功哲学では語られない視点から本質を捉えたメッセージは大きな気づきを与えてくれることでしょう。

成功哲学は役に立たないと思う方こそ、読んだら成功に向かってしまう一冊です。

目次

序章 成功は「悪の感情」から始まる
第1の習慣 やりたくないことを見つける
第2の習慣 自分にかける催眠術
第3の習慣 自分に都合のいい肩書きを持つ
第4の習慣 非常識的情報獲得術
第5の習慣 殿様バッタのセールス
第6の習慣 お金を溺愛する
第7の習慣 決断は、思い切らない
第8の習慣 成功のダークサイドを知る

おすすめの自己啓発本:鏡の法則(野口嘉則)

鏡の法則(野口嘉則)
24冊目に紹介するのは「鏡の法則」です。

実話をもとにした物語の中で「鏡の法則」が紹介されています。

息子のいじめで悩む主婦が、ご主人から紹介された不思議なコンサルタントに「私たちの人生の現実は、私たちの心を映し出す鏡である」という「鏡の法則」を教わります。

「鏡の法則」を実践する過程で、

子どもの頃からゆるせなかった父親と劇的な和解をし、

そして尊敬できなかったご主人への見方が変わり、

それが息子をいじめていた友人との和解へとつながっていきます。

読んだ人の9割が涙したという感動の物語。

その中には幸せな人生を送るための秘訣が詰まっています。

また感動的な物語だけでなく、実際の鏡の法則を活用するための解説も用意されています。

ちなみに物語の部分は著者である野口嘉則氏のサイトで公開されています。

「鏡の法則」の物語はこちらをクリック

目次

◎鏡の法則
◎あなたの人生に幸せをもたらす解説とあとがき
・感動だけでは終らないために
・人生は自分の心を映し出す鏡
・困難な問題が教えてくれるメッセージ
・ゆるすとはどうすることなのか?
・ゆるす前にやるべきこと
・親との間に境界線を引けない人たち
・子どもをコントロールしようとする親
・親と子が自立するために通る関門
・どうやって境界線を引けばいいのか
・自立のプロセスを妨げる罪悪感
・たがいの幸福に関心をもち過ぎないこと
・感情を吐き出すこと
・子どもへの最大の贈り物
・ゆるすための8つのステップ
・ゆるせない自分をゆるす
・あなたの幸せな人生の実現のために

おすすめの自己啓発本:自己を築く(ブライアン・トレーシー)

自己を築く(ブライアン・トレーシー)
25冊目に紹介するのはブライアン・トレーシー氏の「自己を築く」です。

これは物凄くパワフルな一冊。

即実行できる実践的な内容が満載です。

読み進めていくと順序だてて出てくるワーク。

それを実践すると、自分の望みが明確になり、やるべきことがはっきりとわかるようになっていきます。

そしてテクニックだけでなく、成功に向けて大切な芯の部分もしっかり教えてくれています。

全体的に自分に語りかけてくれるような表現でつづられており、すぐに行動を起こしたくなってくるような内容になっています。

また、最後の章が「愛」で締めくくられていて、人生を愛で満たすことが重要だというのが特徴的です。

ただ成功するのではなく、強く魅力ある人間へと自己を築き上くことができる一冊です。

目次

第1章 あなたの人生を素晴らしいものにしよう
第2章 心を支配する七つの法則
第3章 心の誘導装置をコントロールする
第4章 潜在意識を再プログラミングする
第5章 成功するためのマスタースキル
第6章 超意識の力を味方につける
第7章 消極的感情からあなた自身を解放する
第8章 ストレスをコントロールする
第9章 人間関係の達人になる
第10章 幸福な人間関係を維持する
第11章 あなたの人生を愛で満たそう

おすすめの自己啓発本:夢に日付を!(渡邉美樹)

夢に日付を!(渡邉美樹)
26冊目はワタミグループを創設した渡邉美樹氏の「夢に日付を!」です。

サブタイトルが「夢実現の手帳術」とあり、手帳の使い方の本だと感じるかもしれません。

この本は手帳の使い方という枠を超え、夢を実現する生き方を教えてくれる内容になっています。

・六本の柱「仕事」「家庭」「教養」「財産」「趣味」「健康」を使って、ワクワクするような理想の人生をイメージする。

・緊急じゃないけど大切なことを最優先する。

・毎日を120%で生きる。

等々

手帳を使う前に、これらのような理想の人生を作り上げるために必要なことを教えてくれます。

そして夢を実現する最高のツールとしての手帳の使い方を教えてくれます。

・手帳に夢を書き込み、その実現をはっきりとイメージする。

・繰り返し繰り返しイメージして、潜在意識にまで夢の実現を刷り込む。

・実現までの道筋がありありと思い描けるようになる。

・実現するためにやるべきことがわかる。

・やることを手帳に書き込み、必ずやり遂げる。

・やり遂げたら、赤鉛筆で消す。

等というような、夢を実現へと導く手帳の活用法が具体的に紹介されています。

本書を読むことで、あなたの価値観に合った理想的な夢を見つけ、その実現へと導く方法を手に入れることができるでしょう。

目次

1 夢は日付を入れてこそ叶う
2 六本の柱で夢を描く
3 夢を行動に変える
4 達成した姿を繰り返しイメージする
5 実践 手帳の使い方

おすすめの自己啓発本:巨富を築く13の条件(ナポレオン・ヒル)

巨富を築く13の条件(ナポレオン・ヒル)
27冊目に紹介するのはナポレオン・ヒル博士の「巨富を築く13の条件」です。

1冊目に紹介した「思考は現実化する」にはいくつかのバージョンがありますが、本書はその中から「巨富を築く」ということに重点をおいてまとめたものです。

「思考は現実化する」は分厚くてかなりのボリュームがあります。

それに対し「巨富を築く13の条件」はコンパクトにまとまっているので読みやすい内容になっています。

「富を手に入れるための六カ条」という成功を手にするための原点中の原点をはじめ、巨富を築くために重要な内容が凝縮された一冊です。

目次

願望―成功への扉を開かせるエネルギー
信念―願望実現の原動力
深層自己説得―創造的な思考の種子を潜在意識に植えつける
知識―他人より一〇年先んじるノウハウ
想像力―無から有を生む想像力は出番を待っている
計画―目標を立てても失敗する理由はこれだ!
決断力―優柔不断はすべてをダメにする
忍耐力―批判を恐れず困難を克服する
マスターマインド―協力者を軽んじては、うまくいかない
性衝動―人間の本能を創造的なものに転換する
潜在意識―あなたは無限の可能性を秘めている
頭脳―頭は使うためにある
インスピレーション―英知の殿堂への扉を開く勘とヒラメキ

おすすめの自己啓発本:伝え方が9割(佐々木圭一)

伝え方が9割(佐々木圭一)
28冊目に紹介するのはコピーライターである佐々木圭一氏の「伝え方が9割」です。

人は一人では生きていけません。

必ず誰かとコミュニケーションをとりながら生活しています。

ですからコミュニケーションスキルは、良好な対人関係を築き、豊かな人生を送るために欠かせないものといえます。

本書では、そのスキルを驚くほどシンプルな内容にまとめてくれています。

例えば、デートに誘うときに、

「デートしてください」

というのと、

「驚くほど旨いパスタの店があるのだけど、いかない?」

というのでは、どちらがOKが出やすいでしょうか。

レポートの期限延長をお願いするときに、

「レポートの提出、延期させてください。」

というのと、

「クオリティを上げたいので、粘ることできませんか?」

とうのではどちらがOKが出やすいでしょうか。

どちらも同じことをお願いしていますが、後者の方が断然OKしてもらえると感じることでしょう。

同じ内容であっても、伝え方で相手の受け止め方は全く違うものになります。

コミュニケーションがうまくいかないとか、

もっと思ったことをしっかり伝えたいなど、

コミュニケーションスキルを上げたい方には一読の価値がある本です。

コミュニケーションの質を変えれば、人生も変えることができます。

目次

第1章 伝え方にも技術があった!―なぜ同じ内容なのに、伝え方で「イエス」「ノー」が変わるのか?
第2章 「ノー」を「イエス」に変える技術―あなたがこれからする頼みごとに「イエス!」をもらう具体的な技術
第3章 「強いコトバ」をつくる技術―感動スピーチも、映画の名セリフも、こうやればつくれる

おすすめの自己啓発本:プロカウンセラーの聞く技術(東山紘久)

プロカウンセラーの聞く技術(東山紘久)
29冊目に紹介するのは「聞く技術」です。

28冊目では伝える方の本を紹介しましたが、本書は聞く方に特化した内容です。

スピーチなど伝え方の本は世の中の山ほどありますが、その聞き方に関する本というのはほとんどありません。

では聞く方の技術が不要かというと、それは逆で非常に重要なスキルになります。

良質な人間関係を気づいていくには、相手を理解することは必須。

その為には、相手の話をしっかり聞く必要があります。

どうしたら相手の話をしっかり聞いて、理解を深めることができるのか。

プロカウンセラーの視点から紹介してくれる聞き方の極意は、コミュニケーションの質を見直す大きなきっかけを与えてくれることでしょう。

目次

1 聞き上手は話さない
2 真剣に聞けるのは、一時間以内
3 相づちを打つ
4 相づちの種類は豊かに
5 相づちはタイミング
6 避雷針になる
7 昔の主婦は聞き上手
8 自分のことは話さない
9 他人のことはできない
10 聞かれたことしか話さない
11 質問には二種類ある
12 情報以外の助言は無効
13 相手の話に興味をもつ
14 教えるより教えてもらう態度で
15 素直に聞くのが極意
16 聞き上手には上下関係なし
17 寡黙と「いま・ここ」の感覚
18 嘘はつかない、飾らない(オープンということ)
19 相手の話は相手のこと(わかるが勝ち)
20 評論家にならない
21 共感とは芝居上手
22 LISTENせよ、ASKするな
23 話し手の波に乗る
24 言い訳しない
25 説明しない
26 話には小道具がいる
27 お茶室は最高の場
28 したくない話ほど前置きが長い
29 聞きだそうとしない
30 秘密の話には羽がある
31 沈黙と間の効用

おすすめの自己啓発本:信念の魔術(C・M・ブリストル)

信念の魔術(C・M・ブリストル)
30冊目に紹介するのは「信念の魔術」です。

信念のもつ強力な力。

その魔術的といってよいほどの力について、この本ほどわかりやすく明快に教えてくれるものはないでしょう。

その証拠に日本では1964年に初版が発行され、古典という領域に入りそうな本でありながら、2013年に「新訳」としてよみがえったほど長く読み継がれている名著です。

日常生活において、この本で紹介している内容を実践して信念を強化する。

そうすれば潜在意識の持つ創造的な魔術の力を発揮することができるでしょう。

イメージを明確にし、カードや鏡を使って潜在意識の力を呼び覚ましましょう。

心の底から実現したいと思う信念には、願望を必ず実現する力があります。

人生で実現したいものがある方は必読の一冊です。

目次

1 私は信念をつかんだ
2 心とはなにか―その実験
3 潜在意識とは
4 暗示は人間の最も大きな力だ
5 イメージを描くということ
6 鏡が潜在意識を躍動させる
7 世界は心の投影
8 思いは必ず実現する

まとめ:自己啓発本を読んで豊かな人生を手に入れよう

まとめ:自己啓発本を読んで豊かな人生を手に入れよう

ここまで、おすすめの自己啓発本を紹介してきました。

読んでみたいと思う本はありましたでしょうか?

気に入った本がありましたら、ぜひ何度も読んでみてください。

良い自己啓発本は、読み返すたびに新たな発見が得られるもの。

なぜなら内容を実践して成長することで、最初は理解できなかったことがわかるようになるから。

是非、定期的に読み返してみてください。

また同じ本でも人によって受け取る印象が変わるもの。

自己啓発書からバランスよく情報を吸収し、豊かな人格を作るためには多読がおすすめです。

同じことが書かれていても、Aという本では印象に残らなかったことが、Bという本ではインパクトがあったということはよくあります。

色んな本に触れてみることもおすすめです。

あなたの人生に役立つ本がありましたら幸いです。

本を聴くならオーディオブック

本を聴くならオーディオブック

「本を読みたいけれど読むのが苦手。」

「なかなか本を読む時間がとれない。」

そんな方にピッタリなのが、本を聴くオーディオブックです。

オーディオブックの特徴

①耳さえ空いていれば聴ける

・通勤や通学中

・運転中やフライト中

・ジョギングやトレーニング中

・リラックスしてくつろいでいる時間

・料理や掃除など両手がふさがっている時間

・暗くて文字を読むのが困難な状況

②本を読むのが苦手でも大丈夫

・本を朗読した音声を聴くだけなので、読むのが苦手でもOK

数あるオーディオブックの中でおすすめなのが下記の2つ。

・audible

・audiobook.jp

この2つについて徹底的に比較。

その使い方についても詳細に解説しています。

どちらも1ヶ月無料で体験できますよ!

【徹底比較】audible(オーディブル)とaudiobook.jp(オーディオブック)使い方・機能・費用などおすすめポイントを紹介!
【徹底比較】audible(オーディブル)とaudiobook.jp(オーディオブック)使い方・機能・費用などおすすめポイントを紹介!数あるオーディオブックについて、コンテンツ数、費用、機能などを徹底的に比較。 比較した結果、オーディオブックを選ぶなら、 ...
audible(オーディブル)使い方~無料体験・購入方法・解約手順・月額等を徹底解説!~運転中や通勤中、家事をしながらなど、様々なシーンで本が聴けるオーディオブック。 そのオーディオブックの数を世界最大級の規模で取り扱...
audiobook.jp(オーディオブック)使い方~無料体験・購入方法・解約手順・月額等を徹底解説!~運転中や通勤中、家事をしながらなど、様々なシーンで本が聴けるオーディオブック。 日本でオーディオブックの数を世界最大級の規模で取り扱っ...

ABOUT ME
キラ
ブログ「Spesial Life」を運営しているキラと申します。 当ブログでは、たった一度の人生を豊かに彩るための情報を発信しています。 目まぐるしく変化する現代社会の中で、思うような人生を送ることができずに困っていることはありませんか? 僕自身、大学卒業後、サラリーマンとして生きていくなかで、想像していた人生とはかけ離れた不満だらけの日々を送っていました。 それがある本と出会い、考え方と行動を変えることで、自分が望むような人生が手に入ることを知ったんです。 それ以来、自分自身の考え方と行動を変えることを実践して、人生を素晴らしいものへと変えている真っ最中です。 このブログでは僕自身の実体験を踏まえた人生を変える情報や考え方を発信しています。 あなたにとって素晴らしい人生が手に入るよう、一緒に行動していきましょう!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA